【東京ゲームショウ2002】

ソニー・コンピュータエンタテインメント ブースレポート1
~試遊機の数はやや少なめ。参考出展の白いPS2にも注目

9月20日~22日 開催

会場:幕張メッセ

 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (以下、SCEI) のブースは、幕張メッセの第6ホールに位置する。コンパニオンのコスチュームや、ブースの基本的なデザインはプレイステーション 2が登場した2000年以降一貫しており、黒を基調にブルーが加わったお馴染みのスタイルだ。いっぽう昨年までの展示に比べ大きく変わった点は、ブース内に展示されているタイトルが、ファーストパーティのものだけになったことである。

 これまではPS2向けソフトパブリッシャーである以前に、PS2というプラットホームベンダーであることに重点が置かれ、ファーストパーティである自社タイトルに加えて、サードパーティのタイトルもSCEIブースで展示・試遊が行なわれてきていた。しかし、前回開催に比べてやや小規模になった今回のSCEIブースで紹介されているのは、自社タイトルのみである。こうした転換は、19日に発表されたPS2の累計生産出荷台数4,000万台突破など、プラットホームの十分な浸透が進んでいるからこそと考えることもできる。

 もうひとつ注目すべき点は、今回試遊機でプレイできたり映像出展されているタイトルは、すべてPS2対応となっていることである。ソフトランディングで進めてきたPSからPS2へのプラットホームの移行が、この1年の間にファーストパーティレベルでは完了したということだろう。

■ 試遊台はやや少なめ。一般公開日の体験プレイは行列覚悟か?

 今回同社ブースで試遊できるのは「ダーククロニクル」、「XIゴ」、「ガチャろく」、「Let'sブラボーミュージック」、「THE京浜急行」、「ポイニーポイン」、「スペースフィッシャーメン」そして「Fomula One 2002」の8タイトル。このなかで当日初公開となったのは、双六にアクションゲームの要素を加えた「ガチャろく」と、シリーズの最新作「Let'sブラボーミュージック」。これは「ふたりのファンタビジョン」がそうだったように、人気作に2人共同プレイの要素を追加しての登場だ。

 「ダーククロニクル」は試遊機の数が突出して多く、ブース内では体験版ディスクも配布されているなどSCEIの注力ぶりがうかがえる。また「XIゴ」、「ガチャろく」は試遊機もそこそこあるが、他のタイトルは試遊機が各2台(さらにインフォメーションのエリアにも各1台ずつある)にとどまっているので、明日以降体験したい来場者は多少の行列も覚悟する必要がありそうだ。

 いっぽう映像出展されているのは「アークザラッド~精霊の黄昏~」と「ラチェット・クランク」に加えて、新発表の「怪盗スライ・クーパー」。「ラチェット・クランク」、「怪盗スライ・クーパー」はいずれもソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(SCEA)によるタイトルである。前者は5月に開催されたE3や、先日のECTSレポートなどでも紹介しているが、「怪盗スライ・クーパー」はまったくの初見。プレーヤーが操作するのは主人公となる義賊「スライ・クーパー」。トウーン・シェードされたキャラクタが、潜む、隠れる、サーチライトをかいくぐるなど、怪盗ならでは3Dアクションを見せるものだ。

 そして、東京ゲームショウの第一報でもお伝えしたとおり、SCEIブースの一角では「白いプレイステーション 2」が参考展示されている。色違いのPS2といえば、7月と8月に計50万台が限定出荷された「オーシャン・ブルー」と「ゼン・ブラック」が記憶に新しい。今回展示されている製品も、これらとよく似たハーフスケルトンの本体カラーが採用されている。参考展示ということでカラーの名称などは決めていないということだが、(こうしたさまざまなカラーの提案について)多くの来場者が訪れるこの会場で、その反応を確かめたいというのが担当者の弁だ。見てのとおりコントローラにも同色が使われているが、白つながり(?)ということで、展示のアクリルケースのうえには、このコントローラをしっかりと握ったトロぬいぐるみが鎮座している。

 ブース内ほぼ中央に位置するメインステージは、廻り舞台のように円形のセットが90度ずつ回転して、さまざまなプレゼンテーションが行なわれる凝ったもの。このセットは「ダーククロニクル」用のものと、「ラチェット・クランク」用、「ガチャろく」用に加えて、一般的なステージが用意されている。ブース内ではビデオ映像による展示のみの「ラチェット・クランク」も、このステージではさまざまアクションやステージ別に、デモプレーヤーが見本をインタラクティブにプレイしてくれるので「ラチェット・クランク」に興味のある来場者は必見だ。

 また「ガチャろく」のステージセットは炬燵。来場者をステージに招き入れて温々しながらデモプレイが披露されていた。一般的なステージでは「アークザラッド~精霊の黄昏~」と「怪盗スライ・クーパー」のビデオ映像を上映。これに「ダーククロニクル」を加えた計4つのプレゼンテーションが1セットになっている。連続して見ると、舞台が回転する様子も見られるので、それもまた楽しい。ほかにこのメインステージでは、PlayStation BBのプレゼンテーションも行なわれているが、そちらについては別記事にてお伝えする。

例年よりは小規模な試遊エリア。一般公開日の体験には行列も覚悟のこと。奥には「ダーククロニクル」の試遊機が8機、さらに右に「ガチャろく」の試遊機が8機用意されている 参考出展された「白いプレイステーション 2」。名称はまだない。「オーシャン・ブルー」や「ゼン・ブラック」同様に、半透過の素材が使われている。今後の展開は来場者の反応次第とのこと 「白いプレイステーション 2」のコントローラを握っているトロ。ただの白つながりでしょうか


「ラチェット・クランク」はこのエリアを使って映像出展のみ。E3やETCSではプレイアブルだっただけに残念。ブースの周囲では「ダーククロニクル」の体験版も配布中 ブース中央のステージで行なわれる「ラチェット・クランク」のデモプレイ。アクションやステージごとに専任のプレーヤーが、ラチェットやクランクのアクションを披露する ステージが90度回ると、舞台は一転「ガチャろく」のプレゼンテーションに。年末年始のパーティプレイ向けにということで、炬燵で温々と遊びましょう


【怪盗スライ・クーパー】【ラチェット・クランク】【アークザラッド~精霊の黄昏~】
トウーン・シェードされたキャラクタを、潜む、隠れる、サーチライトをかいくぐるなどの怪盗アクションで操作する3Dアクションゲーム。来春発売予定 5月のE3で発表されたアクションゲームで、主人公のラチェットと相棒のロボット、クランクが活躍する。PS誕生8周年を記念して、12月3日に全世界同時発売。(画像はE3時点のもの) 光と音のRPG、アークザラッド。プラットホームをPS2に移しての最新作。シリーズ初の完全3D化を実現。発売日は未定のままだが、今冬発売を予定
(C) Sony Computer Entertainment Amarica Inc.
Created and Developed by Sucker Punch Productions,LLC.
Created and developed by Insomniac Games.
(C) Sony Computer Entertainment Amarica Inc.
(C) Sony Computer Entertainment Inc.


【ダーククロニコル】【XIゴ】【ガチャろく】
「ダーク・クラウド」に続く、レベル・ファイブの新作RPG。11月28日発売予定 「XI(サイ)」シリーズの最新作は揃えたダイスの“爆発”という要素を加えてPS2で登場。12月19日発売予定 伝統の双六にコントローラの操作によるアクション要素と、各プレーヤーの並列進行というリアルタイム性を加えたパーティゲーム。年末年始のパーティシーズンにあわせて、12月5日に発売予定
(C) Sony Computer Entertainment Inc.


【Let'sブラボーミュージック】【THE京浜急行】【ポイニーポイン】
ブラボーミュージックに、ふたりの協調プレイという要素を加えた最新作。シリーズ最大の44曲を収録し、今冬発売予定 Train Simulator Realシリーズの第2弾。羽田~京急蒲田~品川などの、PC版にはない路線も走行可能。10月31日発売予定 人の心を変える謎の物体「ポイン」を使って、主人公「ポイニー」が事件を解決していくアクションゲーム。9月26日発売予定
(C) Sony Computer Entertainment Inc. (C) Sony Computer Entertainment Inc.
(C) KEIKYU AD ENTERPRISE CO.,Ltd. / 京浜急行電鉄(株)許諾済
(C) Sony Computer Entertainment Inc.


【スペースフィッシャーメン】【Fomula One 2002】
惑星を舞台にした、巨大宇宙魚の魚釣りゲーム。ロッドさばきだけでなく、ロッドを使った攻撃やエレキアタックなども必要なアクションアドベンチャー。10月24日発売予定 お馴染みのF1タイトルも、佐藤琢磨の参戦など話題の多い2002年バージョンで登場。ゲームでは、フェラーリの快進撃が止められるか? 今秋発売予定
(C) Sony Computer Entertainment Inc. (C) Sony Computer Entertainment Europe Inc. An official product of FIA Fomula One World Championship. Licensed by Fomula One Administration Limited. All rights reserved. Fomula One,"Fomula 1",and "F1",FIA Fomula One world Championship,(together with their foregin translations and permutations) are trademarks of the Fomula One group of companies.


□ソニー・コンピュータエンタテインメントのホームページ
http://www.scej.jp/
□関連情報
【9月20日】「東京ゲームショウ2002」開幕 各社新作を多数出展
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020920/tgs1.htm

(2002年9月20日)

[Reported by 矢作晃]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.