★ピックアップ アーケード★

ムサピィのチョコマーカー
連載:第3回

  • ジャンル:ファンタジー3次元パズル
  • 発売元:セガ
  • 開発元:エコール
  • 料金:1プレイ100円
  • 稼動日:稼動中

【ゲームの内容】

 3次元空間に配置された四角いブロック(チョコ)をはさんで消していくファンタジー3次元パズル。ボスブロックひとつを残して、画面内にある他のチョコを全て消せばステージクリア。ボムチョコ、横ジャム、スライド、分断などのテクニックを使えば、いちどに大量のチョコが消せる。難易度は6段階、全60ステージ構成。ふたりで対戦プレイも楽しめる。



 今回は上級コースを中心に、個別のステージの崩し方を紹介しよう。前回紹介した「不要なチョコを捨てる」という考え方や、「十字切り」のテクニックはマスターしただろうか。これらは上級では必須テクともいえるもので、まだマスターしていない人は前回を参照してほしい。

 上級ステージで十字切りが使えるのは、D-1、D-2、D-4、D-7、E-1、E-3、E-5、E-10、F-1、F-4の計10ステージもある。ここでは十字切りなどの基本はできているものとして、少し特殊なテクニックについて紹介しよう。


面消し(スライド消し)

《 対応ステージ D-3、D-6、E-6 》

 これは、スライドさせることによって色チョコを消していくテクニックだ。色つきのチョコで面が覆われており、その最下段に同じ色のチョコが連続していたらチャンスだ。

 最下段で横ジャムを起こすために、下部にチョコが置けるように支えとなるチョコを配置する。そして、上からチョコを落として横ジャムを起こすと、その上にある色チョコは落下してすべて消えてくれる(この現象をスライドと呼ぶ)。ちなみにボムを使うときも、底で起爆するようにしておくと大幅なスライドが起こる。

縁にあるチョコが同じ色で並んでいれば面消しのチャンス 上で消しては意味がない。下の位置で消せるようにストッパーのチョコを配置 上からチョコを落として下一列を消す。すると面全体の色チョコが消えてくれる

究極ボム

《 対応ステージ:立方体のほぼすべてのステージ:例はF-10 》

 この方法は、直方体・立方体のほとんどのステージで通用する方法だ。ボム1発で、大量のチョコを吹き飛ばして一気にクリアすることができる。

 方法は実に単純だ。まずボスの裏面と表面に隣接するチョコ2個を、先に消しておく。その後、横ジャムをしてボムゲージをため、チョコの真上にボムを設置する。そしてボムを起爆すればクリアとなる。

 例に挙げたのはF-10ステージ。このステージは色数が多いため十字切りは難しい。ボムを使ってクリアするのが安定パターンだ。

最初にBボタンを押しっぱなしにしてボスに隣接したチョコの色を透視 ボスに隣接した色と同じ色を持ち、挟み込むように置くと隣接したチョコが消える
消したチョコの裏側にある隣接チョコも同様にして消しておく 横ジャムの連続でボムを出し、穴の中に落とし込む あとは起爆するだけ。これであなたも爆破名人


ステージ別攻略法

 ここからは、ステージを個別にピックアップして、それぞれの攻略を紹介していこう。中級は2コースで各8ステージだったが、上級は3コースで各10ステージとなっている。

《 D-5 攻略スタイル:分断 》

 このステージは、切り離す方向を工夫すると楽にクリアすることができる。まず最初に、初期配置から90度回転させる。そして外周に面していない縦列(ボスの縦列を除く)を、ひとつずつ消していこう。この縦列は4列あるが、1列消すごとに隣接した外周の縦列が分断されて消えていく。

内側の縦列に狙いを定め、チョコを消していく。無駄なチョコは外周の縦列に積み上げる 1列崩すごとに、隣接した外周の縦列がボスから分断され、消えていく 同様のパターンを繰り返し、どんどん切り離していこう

《 D-6 攻略スタイル:面消し 》

 ここではスライドを使ってチョコの集団を消していこう。最初に青の集団を崩す場合、スライドで消えない隣接ブロックふたつを最初に消しておく。スライドで消えないのはボスの裏にあるチョコと、フィールドを縦に立てた場合にボスの真上に来るチョコだ。

 このふたつを消したら紫ブロックを土台にしてチョコを落とし、青の集団の最下段を横ジャムで消そう。するとボスに隣接した青チョコ4つがスライドして消え、ボスが消えてくれる。同様のパターンを繰り返し、すべてのボスを消していく。

ボスの真裏にある青チョコを消す。ひとつ違う色のチョコを乗せ、その上に青チョコを乗せればよい 写真の位置の青チョコを消す。これでボスに隣接した5カ所のうち、2カ所を切断した
写真の位置に青と違う色のチョコを置く。その後無駄チョコを置いて同じ色のチョコを出すまで粘る フィールドを立て、青チョコの下の列を横ジャム。これですべての青チョコが消える

《 D-9 攻略スタイル:分断 》

 赤、黄、緑、白のチョコの集団がくっついている、奇妙な形状をしているステージ。このステージのボスの位置は緑チョコの集団の中にある。ここは、縦に2列切り離すと赤・黄のチョコの集団がボスから分断され、半分以下になる。Bボタンを押すとボスに隣接した白チョコが2個見えるが、その白チョコを上下に緑ではさみ、その後別の色で縦に消せばよい。これを2回繰り返し、2列消せば分断できる。

まず一列消去。白ブロックを緑に変えた後、赤、黄どちらかの色ではさむ もう一列縦に消去しよう。ボスに隣接した白ブロックの列を消す みごとにふたつに分断された。色数は2種類になっているので楽

《 D-10 攻略スタイル:ボム・分断 》

 このステージは横ジャムでボムゲージをため、起爆するのが一番簡単だ。平面で横にチョコを置きまくり、ゲージがたまったら内部へ移動。ボスの真上にボムを乗せて起爆すればよい。

 ボムを使わない場合は、4分の1ずつ切り取っていく特殊な方法を使う。まず最初に、どこでもいいから(ここでは仮に緑とする)縦に一列を切り離す。そして切り取った部分からその面の中央の白ブロックに緑ブロックを乗せ、白を緑に変えてから消す。そして隣の面に行き、縦に一列切り離すと4分の1を分断できる。この方法だとタイムボーナスが入るので確実にクリアできる。

横ジャムでチョコを消しまくり、ボムゲージをためる ボムを中央に落として起爆。1発のボムだけでクリアできる
最初に緑の面を、縦に一列分断する 緑色のチョコを引いたら、その緑チョコで中央の白チョコを緑色に変える
面の中央の緑チョコを1個だけ消す 隣の黄色の面に行き、縦に一列消すと緑の面が消滅

《 E-6 攻略スタイル:連鎖ジャム 》

 白い色のチョコの巨大な板が、ふたつのボスに隣接している。最初にこの白いチョコをすべて同じ色に変えてしまおう。変える色は黄か赤がお薦め。

 まず黄色のチョコを4つ引き、白チョコの板の四隅に置く。すると白チョコは連鎖ジャムを起こし、すべて黄色になるはず。その後、ボスに隣接した黄ブロックの上に青または緑色のチョコを置いていけば、どんどん崩れてくれる。

白チョコの四隅に黄色(赤でも可)のチョコを置こう 白チョコの巨大な板に、みるみるうちに色がついていく あとはボスに隣接したチョコだけ狙って消していこう

《 E-8 攻略スタイル:十字切り+ボム 》

 このステージはボスが2個あるが、どちらか一方に狙いを定める。このボスに隣接したブロック6個のうち、2個の隣接ブロックが表面に出ている。その表面に出た隣接ブロックを消すように縦一列を消そう。さらに90度ずらして同様に縦列を消すと、一列だけチョコが分断されて消えるはずだ(下写真参照)。

 その後、切り口から確認しつつ、残りの4個のブロックを臨機応変に消していく。横ジャムをしてボムゲージをため、ボムを使うのもよい。片方のボスを切り離してしまえばタイムボーナスが入るので余裕ができるはずだ。2個目のボスに対しても、早めに露出させれば目で確認できるのでミスが少なくなる。

ボスに隣接した縦列を一列消去。一列消せばボスの姿が見えてくるはずだ さらに90度ずれた縦列を一列消し、ボスをさらに見やすくしよう
ボスを見ながら、隣接している残りの4個のチョコを消していく。早めに見やすくするのがコツ 2個目のボスも1個目と基本は同じ。今度は分断できるので十字切りで消してもよい

《 E-10 攻略スタイル:分断 》

 まず最初に、上の面の中心のチョコに隣接する、4つの白チョコの上に緑のチョコを乗せる。内部のチョコは緑なので、白チョコはここで緑に変化。緑の上には、さらに赤い色のチョコ(黄でもよい)を乗せておこう。

 上の面の4カ所に緑、赤と重ねたら、今度はひっくり返して下の面を上に持ってくる。そして同じことを繰り返すと、緑のチョコが赤に挟まれて一列消える。すべてこなせば縦四列が消え、分断されて大量のチョコが消えてくれる。ボスの縦一列のみ残るので、あとは楽にクリアできる。

緑のチョコを中心に隣接する4カ所に乗せる さらに緑のチョコの上に赤いチョコを乗せ、準備を整える
裏にひっくり返し、同じように緑チョコと赤チョコを乗せる。乗せるごとに一列消えていく 四列消せば分断に成功。ボスのある縦一列を除いてすべてのチョコが消えうせる

《 F-5 攻略スタイル:ボム 》

 このステージは内部が空洞になっている。ここに落ちると脱出が難しいので、落ちないように注意しよう。ふたつあるボスは外部に露出しているので、真上にボムを乗せて起爆すれば消すことができる。ボムを使わない場合は、ボスに隣接した4つのチョコだけ消していく。白チョコなら左右からはさんで色をつけ、別の色のチョコを上に乗せる。さらにその上に、同じ色ではさむようにチョコを置けば消えてくれる。

最初にふたつのボスを確認し、隣接したチョコを消しやすいほうを選ぶ ボスに隣接した隣接した白チョコを、上下左右からはさんで色をつけていく
隣接したチョコにすべて色がついたら、上にチョコをのせてはさんで消していく もう一方のボスは、横ジャムでボムゲージをためて爆破させれば楽にクリアできる

《 F-8 攻略スタイル:色数減らし 》

 非常に時間が少なく、安定してクリアするのが難しいステージ。ここは4色の色を急いで2色に減らそう。ネクストのチョコの色を見て、それと同じチョコのある場所に行く。そしてその場でボタンを2回押せば、はさむ形になってチョコを1個消すことができる。これを迷うことなく続けて、確実に色を2色にしていく。2色になったら早めにタイムボーナスを稼げるように分断し、切り離していこう。

ネクストのチョコの色と同じ場所に行く その場所でふたつのチョコを乗せると、確実に色チョコを1個減らすことができる 2色になったら、ブロックをたくさん切り離せる場所から分断していく


第3回総括

 今回はバラエティ豊かな上級コースを攻略した。しかし、これですべての攻略が終わったわけではない。上級Fよりも難しい、激難Gが10ステージ存在する。次回はこの激難Gを、1コインでクリアする方法を伝授しよう。特別ゲストも用意しているので期待しておいてほしい。

※【ムサピィのチョコマーカー】 第4回攻略記事は9月20日掲載予定です


私設チョコマーカー隊が語る「ムサピィ」の魅力(第3回)

編集者K(以下ムサッパ) 最近ややムサスキルが上がってきたせいか、背後にギャラリーの気配を感じると思わずニヤァーリとしてしまいますよ。ムササビ神社に鴨がネギ背負ってやってきた、みたいな。

石井(以下ムサピィ) それは、つい自慢したくなるということ?

ムサッパ いや、そうじゃなくて。ズバリ“啓蒙のチャンス到来”ってぇヤツですよ。たとえば、途中に色が挟まってると消えないことを実演するとか、白チョコはまとめて着色して一目瞭然に消すとか、最後のチョコもすぐ消さずにムサピィをゆっくり動かしてみるとか。あとは、缶コーヒーに手を伸ばすフリをして、さりげなく背後から画面がよく見えるようにしたりとか(全て実話)。

ムサピィ 俺、さすがにそこまでやってないなぁ。ていうか、普通に遊んでいるだけなんだけど。

ムサッパ ぜんじさんのプレイは、知らない人が見たら、たぶん何やってるか判らないレベルっすからね。知らない人は突然クリアになった画面を見て「え、え、今の何!?」って感じではないかと。やっぱ“気付き”は大事っス。

ムサピィ その伝わらない部分がもどかしい。チョコをすべて消すんじゃなくて、ただ切り離せばいいってことに気づいてない人が多いよね。コロンブスが卵を立てたように、思考のコペルニクス的展開が必要なんだよな。

ムサッパ だからこそ布教が大切だというのに、アンタは単にゲーセンで楽しくムサってただけですか。名刀も抜かずばタダの飾り愚息ですよ。抜刀して斬って斬り殺してナンボでしょうが。

ムサピィ 相変わらず意味不明だが……怒りは伝わってきたよ。とりあえず「申し訳ない」と謝っておこう(反省)

ムサッパ わかっていただけましたか。実演こそ究極の伝道っスよ。具体的にはテ●コンとかジャパネットた●た方式。切れ味バツグンの包丁だって、実際に切れるトコ見せなきゃ説得力皆無っスからね。電線とかまな板の端っこザクザク切ったり。なぁマイク?

ムサピィ 実演? 伝道?? ていうかマイクって誰だよ!

ムサッパ 要は、手から白い粉を出すだけで神になったアフロ親父と同じことをしてくれ、というだけの話っスよ。とりあえず、完璧な絵が撮れるまでは家に帰れないと思ってください。

ムサピィ よくわからないけど、ちょっと危険な予感……。


Copyright Ecole Software Corp.,2002

□エコールのホームページ
http://e56.info/
□製品情報
http://am.sega.jp/utop/closeup/musa/page01.html
□関連情報
【8月2日】ピックアップ アーケード「ムサピィのチョコマーカー」連載:第1回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020802/musa.htm
【8月23日】ピックアップ アーケード「ムサピィのチョコマーカー」連載:第2回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020823/musa.htm

(2002年9月6日)

[Reported by 石井ぜんじ]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.