★ PCゲームレビュー ★
■ 銀河を舞台に縦横無尽! 彼女たちが噂の『GALAXY ANGEL』
5人の少女(一部20過ぎ)たちを中心にして巻き起こる、様々な騒動をコメディタッチで描いた作品で、舞台となるのは遥かな時を重ねた未来の宇宙。栄華を誇った文明が大崩壊を起こし、その残骸が“ロストテクノロジー”と呼ばれる超技術となって、各地に眠っているという設定のもと、「エンジェル隊」と呼ばれる5人の少女たちがテクノロジーの保護、管理に奔走するというのが大まかなストーリーである。
同作品はメディアミックスを得意とするブロッコリーがプロデュースを努めるに相応しく、アニメーションの他にもコミック、ラジオドラマ、各種キャラクタグッズと世界を広げていき、ついにこの夏にはPCゲームとして登場することと相成った。アニメーションスタッフや原作者の全面協力のもと、ゲームとしての『GALAXY ANGEL』の世界が、ついに姿を現したのである!
■ シミュレーションアドベンチャー風幸運包みPC仕立て ゲームになって装い新たに登場した『GALAXY ANGEL』だが、物語はアドべンチャー+シミュレーションで構成されている。ストーリーはゲームオリジナルの書き下ろしで、辺境宇宙でトランスヴァール皇国軍の司令官を務めるタクト・マイヤーズを中心に、エンジェル隊との様々な交流や、皇国を狙う他勢力との戦いが、フルボイス&ムービー満載の高密度で描かれていく。
アドベンチャーパートは、エンジェル隊の女の子との会話を主軸として進んでいき、女の子との会話をうまく進めていくことによって、好感度を上げていくことが目的となる。会話の中で出現する3択や2択の選択式の選び方によって、女の子の好感度は上下するので、女の子の性格やその場の状況をよく読んで会話の内容を決定する必要がある。大抵どの選択肢を選んでも濃いリアクションが用意されており、テキスト量の豊富さと細部まで拘った演出を堪能することができる。
一方のシミュレーションパートは、リアルタイムで進行するバトルシミュレーション仕立てになっている。プレーヤーはエンジェル隊のメンバーそれぞれが操縦する“紋章機”と呼ばれる、ロストテクノロジーの結晶である戦闘機に指示を出して、戦いを優位に進めていくことが目的。 主人公が乗艦する母艦以外の機体は、それぞれの機体特性、アルゴリズムに即して自由に行動しているので、状況に合わせて“攻撃”や“索敵”などの指示を出していけば、より効率良く戦闘を進めていくことができるという寸法だ。
凝ったCG描写とカメラワークが織り成す戦闘シーンは一見の価値在りといえる出来栄えで、随時挿入されるエンジェル隊の戦況報告も、シーンを効果的に盛り上げる役割を果たしている。『GALAXY ANGEL』の世界観とキャラクタ性を損なうことなく、良質のシミュレーションとしてまとめ上げられているので、原作のファンならずともストレス無く遊ぶことができること請け合いだ。
■ 迷ってるアナタ、入隊をオススメします!
なお、このタイトルには豪華ブックレットとCDサントラが付属した“限定版”と、豪華ブックレットとサントラCD、彩色済みフィギュアとTシャツ、ステッカーまで封入された“超限定版”が存在する。超限定版にはミルフィールパックとミントパックの2種類があり、それぞれ彩色済みフィギュアの種類が違っている。各種類とも10,000本限定の生産なので真の勇者は3本とも入手して頂きたい。
ほのぼのまったりとしたテイストで繰り広げられる『GALAXY ANGEL』たちの活躍を、ご自宅のPCで堪能して頂きたい。
□ブロッコリーのホームページ (2002年8月23日) [Reported by 田渕健康] |
I |
|
GAME Watchホームページ |