|
Electronic Entertainment Expo 2002現地レポートSCE、「コンソール戦争は終わった」 |
会場:Los Angeles Center Studio
SONY COMPUTER ENTERTAINMET AMERICA(以下、SCEA)は、21日(現地時間)、ロサンゼルス市内で報道関係者向けプレスカンファレンスを開催した。昨年、プレイステーション 2のネットワークに関して多様な発表が行なわれたこの場所で、ネットワークの具体的プランがどのような形で発表されるか、PS2にどのようなコンテンツが登場するのかに注目が集まった。会場には、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の久夛良木健社長兼CEOも姿を見せていた。
SCEA社長兼COO KAZUO HIRAI氏。手にしているのはネットワークスタートアップディスク | SCEI久夛良木健社長兼CEOも来場 |
壇上に上がったSCEAの社長でCOOを務めるKAZUO HIRAI氏は、まず、先ごろ日本でも実施され、北米でも行なわれた値下げと、現在のPS2、PSプラットフォームのシェアに触れ、ハード販売数、ソフトタイトル数などの具体的数字を示しながら「コンソールの戦争は終わった」とPS2の圧倒的優位ぶりを自信たっぷりにアピール。ゲーム産業は、音楽、映画産業に匹敵するマーケットに成長したことを挙げ、同社の「GRAND TURISMO 3」、そして北米、欧州市場で爆発的ヒットを記録した「GRAND THEFT AUTO」をはじめ、ワールドワイドでミリオンヒット以上の売上を記録したタイトルを紹介した。また、SCEAでは10以上の開発チームがPS2タイトルを開発中で、今年末までには、PS2タイトルはトータルで400にのぼることも明らかにした。
また、HDTV対応(=プログレッシブ)、そしてヘッドセットやカメラに対応する拡張プログラムを開発者に提供することも公開され、より多様なタイトルが登場することが予想される。
【The Mark of Kri】 | ||
---|---|---|
【SOCOM:U.S.Navy SEALs】 | ||
【Sly Cooper and the Thievius Racconus】 | ||
【ATV:Offroad Fuly 2】 | ||
【989 Sports】 | ||
---|---|---|
NBA ShootOut 2003 | NCAA GameBreaker 2003 | NFL GameDay 2003 |
NHL FaceOff 2003 | World Tour Soccer 2003 |
【The Gataway】 | ||
---|---|---|
続いて、オンラインゲーム関連の発表も行なわれた。まず、北米では8月27日にネットワークアダプタが発売されることが明らかになった。価格は39ドル99セント。これには、ネットワークアダプタ(V.90のモデムと10/100BASE-TのEthernetアダプタのコンボで、ナローバンドにも対応)に加え、スタートアップディスクが含まれる。ISPはオープンで、メモリカードの空き容量は137KB必要となることも発表された。スタートアップディスクには、AOL、Earthlink、AT&T Worldnet Service、SBC、Sympaticoなどのネットワークコネクト用のソフト、ヘルプ用ビデオとドキュメントのほか、「Madden NFL」、「Frequency」、「Tribes Aerial Assult」、「Time Splitters 2」のゲームデモ、「Twisted Metal Black Online」のメールクーポンなどが含まれているという。
SCEAでは2003年度中までに5本のオンラインタイトルを用意。開発者向けにPS2の開発キットの拡張版を提供し、すでに9社の著名なデベロッパーがオンラインタイトルを開発していると発表した。会場では、実際に「SOCOM:U.S.Navy SEALs」のオンライン対戦のデモンストレーションなどが行なわれた。
「SOCOM:U.S.Navy SEALs」は、一人称タイプ(FPS)のブロードバンド専用タイトルで、16人までが同時にプレイ可能。USBヘッドセットが同梱され、59ドル99セント、ネットワークアダプタと同日発売となる。ヘッドセットを利用したボイスチャット(4チャンネル)に加え、音声認識によるコマンドオペレーションも可能という。
スタートアップディスクの内容 | 「SOCOM:U.S.Navy SEALs」は、4人が1チームとなり、最大4チームまでのマルチプレイが可能 |
「バイオハザードOnline」の映像。3人のプレーヤーらしき人物たちが登場。地震が起こり、謎のビールスに汚染された町の中で、どう生き延びるかが描かれているように感じられた。場合によってはゾンビになってしまうこともあるようだ |
(2002年5月21日)
[Reported by 佐伯憲司 photo by 矢作 晃 平澤寿康]
|
GAME Watchホームページ |