★ピックアップ アーケード★

式神の城
連載:第8回

【攻略:STAGE5-2,5-3】

 今回はついに最終面、5-2と5-3を攻略していく。全面クリアを考えた場合、残り人数と特殊攻撃の数、そして残りタイムがポイントになる。ここではクリア優先をモットーにして、特殊攻撃を最後で使い切るくらいの感覚で臨む攻略パターンをお届けする。

 ポイントをおさえて特殊攻撃を使っていけば、かなり楽にゲームを進められる。とはいえ、仮に特殊攻撃がなかったとしても、タイムさえ残っていればクリアは十分可能であり、あきらめることはない。今回はボスとの戦いがひたすら続くので、攻撃パターンごとに分けて解説する。






 STAGE5-2 ボス:醜少女蜘蛛

SCORE:
足:1,000,000pts(ひとつあたり)
腹:1,500,000pts
本体:5,200,000pts
巨大なクモのような生物と融合した少女の最終形態。その巨体は画面をはるかに凌駕する。大量の弾を出すほか、足の関節からは誘導レーザーを発射、爪先からは火の玉、下腹部からは蜘蛛を生み出す。その光景は地獄絵図そのもの。少女の部分が本体で、唯一の弱点となっている

    ●ボス攻撃パターン
    パターン1:胴体中央の砲台から紫弾を出し、本体から青い大きな弾を発射
    パターン2:本体から弧を描くように赤い針弾を、足の関節から誘導レーザーを発射
    パターン3:下腹部の砲台から赤い針弾を発射、足の関節から紫弾を発射。下腹部の砲台を破壊すると蜘蛛を無数に生み出す
    パターン4:本体から紫弾を、足の関節から誘導レーザーを発射
    パターン5:本体から青の大きな炎弾を発射、その塊が紫弾を射出
    パターン6:本体から赤い針弾を発射、左右の爪先から多量の炎弾を発射
    パターン7:本体から紫弾と赤い針弾を放射状に発射、コインをばらまく

【パターン1】
 中央の小さな砲台から紫弾が発射され、少し遅れて上方から大きな青球が飛んでくる。ここは、できるだけ早く中央の砲台を破壊すること。砲台から発射される紫弾に自機をかすらせ、テンションショットを撃ちこめば早く破壊できる。金やふみこの場合は、最初だけ式神を重ねてダメージを与えていく。効率よく攻撃すれば、画面端に追いつめられるまでに中央の砲台を破壊できるはずだ。

 中央の砲台を破壊すれば攻撃は青球だけになり、かわすのが楽になる。このときを逃さず、画面上方に上がって青球にかすらせながら本体へテンションショットを撃ちこむ。本体には当たり判定が残っているため、一気に大ダメージを与えられる。この撃ちこみが非常に重要で、後々かなり効いてくることになる。

テンションショットを使い速攻で紫の弾を撃つ砲台を破壊する 砲台を破壊したら、青い球にかすらせながら少女本体へできるだけ撃ちこんでおく

【パターン2】
ホーミングレーザーは強引にかわそうとするとミスしやすい。無理をするよりは特殊攻撃を使って回避したほうがいい
 徐々にボスの左側へと画面がスクロールし、新たな攻撃が始まる。ここでは本体から赤い針弾を扇状に撃ってくるほか、同時にホーミングレーザーが飛んでくる。かわすのは非常に難しいため、迷わず特殊攻撃を使っていくことをお薦めする。小夜とふみこは連続して2発使ってしまうこと。画面全体にダメージが与えられるため、2発撃てば砲台は全部壊れる。他のキャラクタは少し粘りながら撃ち込み、その時間稼ぎに特殊攻撃を2発使う。

 ここでも狙いはボス本体で、ホーミングレーザーを特殊攻撃でかわしながら、本体めがけてひたすら撃ちこんでいく。強力なテンションショットを持つ小夜なら、この段階でボスを瀕死の状態にまで追い込むことができる。

【パターン3】
 再びボスの中央へ戻ると、下腹部から赤い針弾を無数に撃ってくる。この下腹部の砲台は、画面のスクロールが止まるまではまでは撃ってこない。ただし、当たり判定は存在していることから、弾を撃つ前にできるだけ多くのダメージを与えておきたい。その後は赤い針弾を出してくるが、あらかじめダメージを与えておいたぶんだけ回避に費やす時間が短くて済む。

 下腹部の砲台を破壊すると、赤い泡とともに小さな蜘蛛が無数に出現する。ここはスコアを稼ぐチャンス。点数が欲しい人は式神で倒しておくこと。確実に進むなら、この間に右足関節の砲台を破壊し、さらに右上にあるホーミングレーザー砲台にダメージを与えていく。

攻撃してくる前の下腹部の砲台は、自機を重ねてもやられることはない。玄乃丈なら雷球の4点攻撃が可能 赤い針弾をかわし続けるには、かなりの腕前が要求される。その後砲台を破壊するとクモが大量発生

【パターン4】
砲台を壊せば特殊攻撃がなくてもよけやすい。時間がなければ画面左側で撃ちまくること
 ボスの右側は、本体から紫弾を、足関節からホーミングレーザーを出してくる。ここはボスの左側にいたときよりレーザーをかわしやすいはずだ。

 ボスのダメージと残り時間を計算し、粘るかボス本体に撃ちこむかを決めておくこと。あらかじめボスの体力を減らしておいたのであれば、ホーミングレーザー砲台を優先して破壊し、弾よけに専念する。ボスの体力がたくさん残っているときや時間が少ないときは、砲台を無視して特殊攻撃を使いながら本体を攻撃する。

【パターン5】
正面で撃っていればダメージ効率が非常によい。敵弾は多いが、自機を少しずつ動かすように回避すれば意外に当たらない
 再び中央へ戻ると、ここからは紫弾(パターン5)と炎弾(パターン6)の2種類の攻撃がループになる。最初に紫弾の攻撃が来るが、ここはボス本体の正面に位置してテンションショットを撃ちまくる。どの場所に逃げても弾が多いのは同じなので、撃ちこんだほうがはるかに得だ。自機を大きく動かさず、少しずつ微調整しながら回避するのがコツ。

 なお、小夜やふみこで効率良くダメージを与えていれば、このパターン5と次のパターン6はとばされ、最終形態のパターン8に移行しているはずだ。

【パターン6】
まさに地獄絵図。慣れるまではもっとも難しい攻撃。とにかく本体にダメージを与えることで、この攻撃自体を避けたいところ
 紫弾の次は、爪から多量の炎弾を出して攻撃してくる。この攻撃は、コツをつかむまではかわすのが非常に難しい。画面下に追い込まれてしまいがちだが、思いきって早めに弾の隙間を抜けて前に出ていくことを心がけたい。

 赤い炎弾は見た目よりも当たり判定が小さい。攻撃はプレーヤーの位置に関わらず同じパターン。慣れてしまえば同じ動作で回避できるため楽になる。

【パターン7】
一見するとものすごい攻撃だが、コインを欲張らなければ死ぬことはない
 残り体力が少なくなると、ボスは大量の弾をばらまいてくる。この攻撃は、最初のうちは正面に位置しておくのが安全。ショットを撃ちこめば、確実にボスを倒すことができる。ただし、ここでボスがばらまくコインを回収しようと長い間粘るのは、攻撃が避けきれなくなる可能性が高くなるため注意されたい。

 最大のポイントは、前半の攻撃で本体への撃ちこみを重視することだ。ここでダメージを与えておけば、爪先からの炎弾の攻撃(パターン6)を飛ばしてしまうか、多くても1回の経験で済む。炎弾の攻撃で特殊攻撃を何発も使うなら、その前に特殊攻撃を使ってボス本体に撃ちこんでおいたほうがはるかに楽。このことを心がければ、このステージはかなり楽になることだろう。


 STAGE5-3 ボス:残留思念

SCORE:25,000,000pts
異様な空間に存在する正体不明の残留思念。一切の攻撃を受けつけず、黄骸を召喚しつつ一方的に攻撃を仕掛けてくる。一定時間を耐え凌ぐと自ら消滅してしまう

    ●ボス攻撃パターン
    パターン1:一部に隙間の空いた赤い針弾を全方向に、青い大きな弾をバラバラに発射する。同時に黄骸が上から下へ出現
    パターン2:全方向に赤い針弾を多量に撃ち、正面に巨大な光を放つ。同時に黄骸が左右の端から上へと出現
    パターン3:青い大きな球を全方向へ大量に連発する
    パターン4:青い大きな球を全方向へ大量に連発する。同時に黄骸が上から下へ出現。時間切れになると鬼が現れる
 ここまできたらあと一息。最後は残留思念との戦いとなるが、強制的にタイムが70秒から始まるため、ラストは時間切れ必至。しかし、タイム0になってから少し耐えきればクリアとなる。

 ボスは無敵のため攻撃する意味はないが、黄骸を式神で倒せばコインが多量に回収できる。ここで出現するコインは、ボス本体を倒したときと同じ数だけ出現するため、余裕があったら稼いでおきたい。特に光太郎は式神が自動追尾なので稼ぎやすく、残り人数を増やすことも可能だ。

【パターン1】
運が悪いと広い場所に入ることができない。狭い弾の隙間に入るか、特殊攻撃を使うかの判断が問われる
 最初は赤い針弾が押し寄せてくるが、必ずどこかに隙間がある。早めに針弾の隙間に移動して抜けてしまうこと。

 あまり引きつけると、青い大きな球に邪魔されることがある。ちなみにこの赤い針弾の狭い隙間は、下まで引きつければ隙間を抜けることも可能。ただし、位置の微調整が必要でかなり難しく、弾よけに自信のある人以外はやめておいたほうが無難。

【パターン2】
非常に難しい場面であり、どうしても運がからんでしまう。点数を稼ぎたい人は画面左上(右上)でかわすことも不可能ではなく、小夜の場合は稼ぎにも有効なポイント
 ここでは、赤い針弾をバラバラに全方向へと撃ってくる。正面で避けていると光に燃やし尽くされてしまうため、画面の左右端でかわす。画面の端に張りついていれば、光には当たらない。画面端、最下段からやや上の位置が針弾をかわしやすいだろう。

 光が最大の幅になっている間は、逃げ場が少ない点に要注意。弾が近づく前に少しずつ移動しておくこと。厳しい攻撃であり、特殊攻撃が残っていたら無理をせず回避手段として使ってしまうことをおすすめする。

【パターン3】
 ここでは青い球による攻撃を連発してくる。この球をかわしていくと、徐々に右下隅に追いつめられていってしまう。右下隅に追いつめられてしまうと、かわすのが非常に困難になる。

 そこで、最初の青い球をかわす位置を画面左端、やや上に上がったところに設定する。ここから球をかわしつつ、少しずつ右に動いていく。そうすれば、右下隅に追いつめられる頃には青い球による攻撃が終了しているはずだ。

この場所で青球の初弾をかわす。最初の位置さえわかればあとは普通に回避すればいい 最後の青い球が急にスピードアップする点に注意。右下隅からわずかに左にレバーを入れて回避しよう

【パターン4】
鬼に追われるプレッシャーに負けないように
 いよいよ最後の攻撃。ボスの攻撃自体は青球を多少撃ってくる程度で、これだけならなんら難しくはない。しかし、1コインで継続せずに到達していると、かならず時間切れになる。ここからは鬼がプレーヤーを執拗に追ってくるため、これをうまく誘導しなければならない。

 鬼はプレーヤーを追尾してくるため、数秒先に鬼が移動する軌跡を思い描きながら回避するのがコツ。ここで特殊攻撃が1発でも残っていれば心強いが、なくても逃げ切ることは可能だ。ラスト直前には鬼が多量発生するが、あきらめずに最後まで鬼の動きに集中しよう。


 第8回総括

 最大の山場ともいえるステージ5-2、5-3は、キャラクタ別にみるとテンションショットの威力が高い小夜、ふみこの2人は楽にクリアできるはず。逆に、光太郎と玄乃丈は5-2がやや辛いかもしれない。

 全ステージを通じて言えることは、テンションショットを活用してダメージを効率よく与えていくのが重要だということ。ザコを早く倒せば弾数が減るし、ボスに効率よくダメージを与えれば、危険な攻撃を体験せずに済む。テンションショットの使い方に慣れるほどクリアは楽になるため、あきらめずにチャレンジしてほしい。
 長らくお届けした「式神の城」攻略も、次回でいよいよ最終回。最後は隠しキャラクタ「???」の攻略をお届けする予定だ。


(C)2001 AlfaSystem.co.,ltd All rights resereved.

□タイトーのホームページ
http://www.taito.co.jp/
□アルファシステムのホームページ
http://www.alfasystem.net/
□製品情報
http://www.alfasystem.net/game/shiki/
□関連情報
【10月5日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第1回~基礎編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011005/sikigami.htm
【10月12日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第2回~ステージ1攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011012/sikigami.htm
【10月19日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第3回~ステージ2攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011019/sikigami.htm
【10月26日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第4回~ステージ3攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011026/sikigami.htm
【11月2日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第5回~ステージ4攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki01.htm
【11月2日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~隠しキャラクタ情報を公開!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki02.htm
【11月9日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~STAGE4までのデモシーン台詞を全掲載!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011102/siki02.htm
【11月16日】ピックアップ アーケード:「式神の城」~第7回~ステージ5-1攻略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011116/sikigami.htm

(2001年11月16日)

[Reported by 石井ぜんじ]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.