Electronic Entertainment Expo 2001レポート

やじうまPCゲーム! アメリカ以外のメーカーのソフトにも注目

会期:5月17日~19日(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center

 E3には米国のソフトメーカーだけでなく、ドイツやフィンランド、フランスといったヨーロッパ系のメーカーから、韓国、台湾といったアジア系のメーカーまで、さまざまな国のメーカーが出展している。特に地下にあるKentia Hallは米国以外のメーカーのブースが多く、普段は情報をあまり手に入れることがない、マイナーゲームにもじかに接せられるチャンスとなっている。

■ おもちゃ会社経営とカジノ経営どっちがお好み?
「Gadget Tycoon」「Casino Tycoon」

 経営シミュレーションゲームを次々と出しつづけている、フランスのMonte Cristoから、2001年の夏におもちゃ会社経営シミュレーション「Gadget Tycoon」が、秋にはアダルトにカジノ経営ゲーム「Casino Tycoon」が登場する。
 このMonte Cristoという会社は、ありそうでなかった隙間ジャンルのタイクーン系シミュレーションを出すのがお得意で、この手の会社経営シミュレーションの発売タイトル数だけは世界一な会社なのだ。

 今年の新作、Gadget Tycoonはおもちゃ会社の経営者となって、新しいおもちゃの企画、おもちゃ生産のための工場運営、会社の各部署で働く社員の雇用などをおこなう経営シムだ。とにかくミニミニ度満点のグラフィックがイカス作品。社員のために人数分の机を揃えたり、飲み物の自販機を設置したりするあたりが、箱庭ゲーム好きの心をくすぐってくれる。

 一方のCasino Tycoonは文字通り、ギャンブラーの憧れカジノを経営して、大金持ちにもちになってしまおうというゲーム。ラスベガスのサクセスストーリーを地でいくような内容なのだ。
 プレーヤーは怪しい東洋風のカジノから、ゴージャスでリッチなヨーロピアンカジノまで、思いのままにカスタマイズできる。スロットやルーレットといったギャンブル設備だけでなく、ホテルやレストラン、バーやステージなども設置でき、まさにモナコやラスベガスな雰囲気。ハイローラーやセレブリティも出現するらしいので、ギャンブラーで箱庭好きには、なかなか楽しみな作品だ。


□「Monte Cristo Multimedia」のホームページ
http://www.montecristogames.com/flash.htm

(c) 2001 Monte Cristo Multimedia. Monte Cristo Multimedia and its logo are trademarks or registered trademarks of Monte Cristo Multimedia. All other trademarks and logos are property of their respective owners. All rights reserved.


■ あの映画会社TROMAがゲームに!? 「The TROMA Project」

 「悪魔の毒々モンスター」や「カブキマン」などで知られる超B級映画メーカーTROMAがターン制ストラテジーゲームになった。TROMAとドイツのNETGAMES Entertainment(ゲームサーバーの運営などをしている会社)とが組んで作っているゲーム。カブキマンと毒々モンスターを操って敵を倒し、ミッションをクリアしていくストラテジーゲームだ。

 画面では一見リアルタイムストラテジーに見えるが、どちらかというとHeroes of Might&Magicに似ていて、ユニットをクリックして選択、そして制限歩数内の距離を動かして敵を攻撃、というシステム。途中にいる一般人をガシガシ殺すこともできてしまうので、POSTALとかが好みの人向きだろうか。

 デモをプレイしたかぎり、TROMAファン以外にはあまりお勧めできないゲームクオリティだった。でも、TROMAマニアならばカブキマンを操作できるだけでも嬉しいし、ロバート・カウフマンはしゃべりまくってるし、TROMAならではのお姉さんたちも見られるので、ゲーム性なんてのはあまり考えなくてもいいのか。

 一応、スペシャルフィーチャーとして、コミック3冊とカウフマンのエッセイ&お手紙、Tromettes(プレイメイトのTROMA版。つまりお姉ちゃん画像)、各フィルムの情報などもついている。挿入されている音楽もTROMAなら、ゲームの舞台となっているのもTROMAVILLEだったりするので、B級映画ファンはちょっとプレイしてみるといいかも!?

描き込みが足りないのか、ちょっとスカスカしている画面 実写取り込みのキャラクタ情報画面。アイテム画像なんかはなかなかよさそうに見える

□TROMA ENTERTAINMENTのホームページ
http://www.troma.com/
□NET-GAMESのホームページ
http://www.net-games.com/


■ 怒涛のアドベンチャーリリース、カナダのDreamCatcher

同社のゲームのアピールのため、連れ立って歩くウッドペッカーとゾロ。なんだか異様な光景
 PCゲーム好きにはたまらないメーカーが集まっているSouth Hallの一番奥に、「Beyond Atlantis」などで知られるDream Catcherのブースが設置されていた。カナダに本社があるDream Catcherは、PCのアドベンチャーものをばんばか出しているところなのだが、流通の関係かなかなか日本で手に入れることは難しい。今回のE3では、Beyond Atlantis 2その他を出展していた。

 また、アメリカのHerInteractvi製作のスマッシュヒット「Nancy Drew」シリーズのデモもDreamCatcherのブースで展示。20世紀初めの人気小説が原作で、少女探偵ナンシー・ドリューとなって殺人事件を解決する女性向のアドベンチャーだ。
 同社のサイトからは直接、これらのゲーム通信販売ができるので、興味の湧いた人は購入してみよう。

グラフィカルなアドベンチャーゲーム「Beyond Atlantis 2」。ただ綺麗なだけではだめになってきたジャンルだけに難しいところ この顔はジョージ・クルーニー? 映画「From Dusk Till Dawn」がアクションアドベンチャーに。Alone in the DarkシリーズのクリエーターHubert Chardotの製作

□「DreamCatcher Interactive」のホームページ
http://www.dreamcatchergames.com

(c)2001 Dreamcatcher Interactive, Inc.


■ グラフィックも大幅にパワーアップのストラテジー「ANNO 1503」

 E3の地下に広がる怪しい世界Kentia Hallの一角にブースを構えていたのは、ドイツのSunflowers。日本語化もされているので知っている人も多い、ストラテジーの秀作「ANNO 1602」を世に送り出したメーカーだ。今回は2001年秋発売予定の新作「ANNO 1503」を引っさげての登場。ANNO 1503の販売元はElectronic Artsになるため、E3会場では、EAのブースにもデモコーナーが設けられていた。
 ANNO 1503はリアルタイムストラテジーと都市育成がミックスされた箱庭系ストラテジー。美しく描きこまれたグラフィックが目を惹く。プレーヤーは16世紀の世界を舞台に、9つの文化から好きなものを選んで、他の勢力と富と強さを競うという内容で、未開の土地にわけいって、土地を開発し、資源を採取しながら自分の領土をまとめていかなくてはならない。


□Sunflowersのホームページ
http://www.sunflowers.de
□「ANNO 1503」のホームページ
http://www.anno1503.com/

(c)2001 Electronic Arts Inc. All rights reserved. All trademarks are the property of their respective owners.


■ オーストリアJoWoodのストラテジー「Industrial Giant 2」

 オーストリアのゲームメーカーJoWooD Productions Softwareは、かなり大規模なブースを構えて自社製品をアピールしていた。
 ここはストラテジーからアクションまで幅広く取り扱っていたが、中でもとりわけグラフィックの美しいIndustrial Giant2に人が群がっていた。これはトランスポート・タイクーン系のストラテジーで、各種産業とその製品売買で企業を成功させようというもの。2001年9月に発売予定だ。


□JoWooD Productions Softwareのホームページ
http://www.jowood.com

(c)2001 by JoWooD Productions Software AG


□E3のホームページ
http://www.e3expo.com/

(2001年5月25日)

[Reported by 西尾ゆき]

I
【Watch記事検索】
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【11月27日】
【11月26日】


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.