|
デジキューブ、「イースエターナル」「ハイドライド」など |
【スクリーンショット】 | ||
---|---|---|
グラフィックは256色ながらキャラの描き込みは非常に丁寧 |
(C)2001 日本ファルコム
これが「アレンジモード」。グラフィックは6万色で描かれている |
「ハイドライド1・2・3」は、ティーアンドイーソフトがWindows 95向けにリメイクしてシェアウェアとして販売した各タイトルをひとまとめにしたもの。「ハイドライド(1)」「ハイドライド3 THE SPACE MEMORIES」は、PC-8801版を完全再現した「オリジナルモード」に加え、グラフィックとサウンドにリメイクを施した「アレンジモード」がプレイ可能。
デジキューブ版では、その制作に浅倉大介氏が関わったことで知られる「T&E SOFT 創立5周年ゲームミュージックライブラリー」全楽曲を収録した音楽CDが特典として付属する。
(C)1984,1985,1999,2001 T&E SOFT ,Inc
■マイクロソフト ゴルフ
「マイクロソフト ゴルフ」は、米Microsoftが世界を代表するゴルフゲーム「Links」シリーズを擁するAccess Softwareを買収し、自社ブランドに統合する前に自社開発をしていたゴルフゲーム。といってクオリティが低いわけではなく、Direct3D採用による3Dグラフィックや最大4人までのインターネット対戦、3種類のスイングモードなど、先進の機能を多数揃えたゴルフゲームに仕上がっている。
ゴルフコースは、カリブ海のリゾート地帯カサ・デ・カンポの「Teeth of the Dog」と「The Links」、ミシガン湖畔の「Bay Harbor Golf Club」の3コース、計63ホールが用意されている。
【スクリーンショット】 | ||
---|---|---|
当時は非常にゲームが重かった印象があるが、いまならラクラク動作する。ちなみに必要CPUはPentium 200MHz以上 |
(C)2001 Microsoft Corporation All right reserved
■最強 東大将棋3 コンビニ限定オリジナル
毎日コミュニケーションの定番将棋ソフトの“最新版”。今年3月に行なわれた「世界コンピュータ将棋選手権」で全勝優勝を飾った、文字通り現役最強の思考エンジンを搭載している。タイトルそのものは、昨年の8月に発売済みだが、いまだ負けなしの思考エンジンを積んだ将棋ソフトが2,480円とは驚きの安さだ。
デジキューブ版で新たに盛り込まれた要素としては、「段級位戦」モードの搭載がある。これで免状を獲得すると、専用ホームページ上に名前を登録できる。そのほか、同社が運営する将棋、囲碁をメインにしたゲームサーバー「TAISEN」の接続ソフトが付属する。
【スクリーンショット】 | ||
---|---|---|
「段級位戦」のほか、手軽にコンピュータと打つ「フリー対局」モードも用意 |
(C)1998-2001 MAINICHI COMMUNICATIONS INC./RAT Co.,Ltd
□デジキューブのホームページ
(5月2日現在、この製品に関する情報は掲載されていない)
http://www.digicube.co.jp/
(2001年5月2日)
[Reported by 中村聖司]
|
GAME Watchホームページ |