レビュー

USJ、2025年版「名探偵コナン・ミステリー・レストラン」ネタバレなしレビュー

今年は毛利小五郎が大暴れ! フレンチを食べつつ、安室、蘭たちを応援しよう

【USJ:名探偵コナン・ワールド】

開催期間:1月31日~6月30日

【名探偵コナン・ミステリー・レストラン】

1月31日~6月1日

価格:大人 7,000円、子ども2,600円

毛利小五郎が自分たちが座っている客席まで捜査にやってくる

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、1月23日にスペシャルイベント「ユニバーサル・クールジャパン 2025」の第1弾プログラム「名探偵コナン・ワールド」で提供されるアトラクションの一部を体験できるメディア向けの内覧会を開催した。

 「名探偵コナン・ワールド」では、1月31日から6月30日まで、「名探偵コナン」の世界観を活かした様々なアトラクション、フード、グッズなどを展開する。その中の1つ、「名探偵コナン・ミステリー・レストラン」は、美食とエンターテイメントが融合したライブ感あふれる謎解きアトラクション。

 今回は、2025年版の「名探偵コナン・ミステリー・レストラン」を一足先に体験してきたので、ネタバレは避けつつ、見どころなどを紹介したい。

テレビを収録中の人気レストランで起こるドタバタ謎解き

 毎年、物語にも料理にも趣向を凝らして、訪れる人を楽しませている「名探偵コナン・ミステリー・レストラン」。まだ参加したことがない人に向けて簡単に説明すると、このアトラクションは毎年パーク内にあるレストラン「ロンバーズ・ランディング」が様々な事件の舞台となり、役者が演じる「名探偵コナン」のキャラクターたちが目の前で、事件を解いていくという体験型のアトラクションだ。

会場となるのは、サンフランシスコ・エリアにある水辺のレストラン「ロンバーズ・ランディング」
店内にあるモニターも重要な役割を果たす

 2025年版に舞台となるのは人気の高級レストラン「タイニー・ブロッサム」。今回は「名探偵コナン・ザ・エスケープ ~残像の序幕(プロローグ)~」と同じキャストが演じているので、両方参加するとなんだかアトラクションの枠を超えたリアリティを、キャラクターたちに感じた。

【あらすじ】

ここは、レストラン「タイニー・ブロッサム」。
この日はテレビ番組の収録が予定されており、店内には、大張り切りの小五郎に加え、ある危機を察知し目を光らせる安室の姿も。
というのも、お忍びで来店予定の有名人の宝石が狙われているという噂が立っていたのだった…
撮影と楽しい食事が進む中、店内では怪しい動きが発生して!?
さあ、小五郎や安室と謎を解き、事件を解決せよ!

 公演は食事と並行して進む。参加しているゲストは、レストランの客という出演者でもあるので、事件が起きると周りをどんどんキャラクターたちが行き交う。時には話しかけてくれるので、まさに事件がいまそこで起きているという感覚になる。

 毛利小五郎と蘭との掛け合いなど笑いもふんだんに取り入れてあり、事件が起きている現場とは思えないほど和気あいあいとした空気が流れている。役者さんたちが演じているとはいえ、「似てるよね」という声が漏れ聞こえてくるくらい、話し方や雰囲気、声音など、アニメとそっくりに思えてくる。原作ファンを絶対失望させないぞという意気込みを感じた。

公演は客席のすぐ横で進んでいき、ゲストたちも舞台の出演者となる

 キャラクターたちはかなりゲストをいじってくる。毛利小五郎が「う~ん」と悩みつつテーブルの周りをうろつき始めたかと思うと、食事をしているゲストに向かっていきなり「犯人はおまえだ!」と指さしたり、この店を手伝っているという蘭と安室は、小五郎の失礼を笑顔で謝って回っていたりと、いじることでよりゲストとの距離が縮まっていく。

 とはいえ、単に楽しいばかりではなく、そこは「名探偵コナン」らしくちゃんと謎解きもある。その謎解きも楽しいクイズ形式になっていたりと、やはり楽しい雰囲気ではあるのだが。さらに今回はちょっとしたバトルシーンも用意されている。

安室と記念撮影した写真は、希望すれば購入することができる
写真はアルバム入りの紙焼き以外に、データでももらえる

気になるメニューはフレンチのフルコース

 レストラン「タイニー・ブロッサム」はフレンチレストランという設定なので、フレンチのコース料理が楽しめる。コースは肉と魚の2コースとキッズコースがある。コース内容は以下の通り。

【セット内容】

ウェルカムドリンク

(前菜)
・紫蘇香るジュレとスモークトラウトサーモン&ホタテのマリネ
・トリュフ風味の冷製オムレツ 生ハム添え
・パンチェッタとポルチーニのテリーヌ
・甘エビのカクテル レフォールクリーム添え

(肉)
ビーフステーキ フォアグラのポアレ添え ~ポルトソース~

(魚)
舌平目のポーピエット、紅ズワイガニと白身魚のムース ~ヴァンブラン&ラビゴットソース~

パン

(デザート)
ホワイトチョコとパッションフルーツのムース 宝石仕立て

【前菜】
紫蘇ジュレの鮮やかな赤が食欲をそそる
【肉料理】
分厚いステーキにフォアグラが付いたボリュームある一皿
【魚料理】
ほんのり甘味のあるふわふわの舌平目に、ラビゴットソースの酸味がアクセントを効かせる
【デザート】
ムースは細かい気泡があり、口に含むとプチプチととろける。チョコの甘さの中にパッションフルーツの酸味が閉じ込められている
蘭が仕上げのヨーグルトソースをサーブしてくれた

キャラクターをイメージした4種類のスペシャルドリンク

 キャラクターをイメージしたスペシャルドリンクが今年も4種類登場。コナンをイメージした「小さくなった名探偵 レモン・ホワイトウォーター」、蘭をイメージした「桜舞う 蘭のピーチソーダ」、毛利小五郎をイメージした「眠りの小五郎 ライム・ジンジャーソーダ」、安室透をイメージした「スモーキー・オレンジティーソーダ」、価格は各1,300円。すべてソフトドリンクだが、小五郎と安室のドリンクは少しビターで大人向けの味がした。ドリンク1杯ごとに、8つのアクリル製スペシャルコースターがランダムで1つもらえる。

【スペシャルドリンク】
左から「スモーキー・オレンジティーソーダ」、「桜舞う 蘭のピーチソーダ」、「眠りの小五郎 ライム・ジンジャーソーダ」、「小さくなった名探偵 レモン・ホワイトウォーター」
ドリンクについてくるアクリル製のスペシャルコースター

グッズやフードも多数登場! 眠っている小五郎、コナン、蘭がのったカチューシャも

 レストラン前のテラスで販売される「犯人追跡!ブレッドボウル・ビーフシチュー ~スパイシートマト~」(1,200円)と、「いっけぇぇぇ!コナンのパッション&レモンドリンク(ホット/アイス)(750円)も試食することができた。

 ビーフシチューは柔らかく煮込んだ牛肉とえのきが入った濃厚な味。パンにはコナンのスケボーが置かれ、パッケージにもスケボーに乗って犯人を追跡しているコナンが描かれている。

 ドリンクには、サッカーボールが印刷されたソフトウエハースが乗っている。生クリームがボールの軌跡のように尾を引いている。甘くてすっきりした、疲れの取れる味だ。

【スタンドフード】

 新しいグッズも登場する。コナンを中心に小五郎や長野県警メンバーがデザインされたTシャツが4,500円。コナン、蘭、眠っている小五郎が乗ったカチューシャが3,600円。コナンと小五郎のぶら下がりぬいぐるみが各3,200円など。

 この春、「名探偵コナン」尽くしになるUSJにぜひ足を運んでみてはどうだろうか。

【Tシャツ】
【カチューシャ】