【特別企画】

「メギド72」リアルイベント!ユーザーと作り手が一体となって楽しんだ1日

今後の施策や新キャラクターの発表も

6月2日 開催

会場:ベルサール秋葉原

 DeNAは6月2日、スマートフォン向けRPG「メギド72」の公式リアルイベント「メギド72 garden ~ソロモン王たちの休日~」を東京・秋葉原のベルサール秋葉原にて開催した。

 「メギド72」は、DeNAと「ワイルドアームズ」、「ケイオスリングス」といった名作RPGを手がけたメディア・ビジョンの共同開発によるRPG。独自性の高い戦闘システムや個性的なメギド(キャラクター)達といった魅力が口コミにより徐々に広まっていった作品で、ユーザーの熱量が高いことでも知られている。昨年10月に開催された初の公式リアルイベントも大いに盛り上がった。

 2回目となる今回も、前回と同じくベルサール秋葉原にて開催。抽選で選ばれた200組のユーザーが招待された。「メギド72」らしい企画の数々がいずれも大盛況となったイベントの内容を、ユーザー参加型の企画を中心にピックアップしてお届けする。

オープニングステージの前、突然スクリーンに流された「メギドビクス」。メギドのモーションに合わせて体をめいいっぱい動かす体操だ。ユーザーの意表を突くコンテンツが突然出てくることがままある「メギド72」らしい展開に会場がざわめいた
オープニングステージは生演奏&生歌からスタート!
本作の案内役的なキャラクター「ルネ」の声優である森下千咲さんより、ルネの声で参加者へ歓迎の言葉がかけられた
本作のプロデューサー、宮前公彦氏。前回の「おもてなし」に対して、今回は「一体となって遊べる」というコンセプトを語った。応募数は前回よりも多く、3,500名以上にのぼったとのこと
オープニング後の音楽ステージでは「クーズ!」の掛け声から始まる名曲(迷曲?)「Lovable Debris!」も披露され、始まった瞬間笑いと拍手に包まれた。ショップ画面の曲「常連のグラス」のボーカルアレンジでは「ゴールドオイル」、「青真珠」などショップで売られていると嬉しくなるレア素材が歌詞に織り込まれる趣向も。そのほか先日の共襲(レイド)イベントの曲と、「化身舞闘」のボーカルアレンジも披露。最後の曲では本作BGMの作曲家である寄崎諒氏(写真中央)の呼びかけにより、参加者も一緒になって歌う場面が設けられた

参加者によるバトルチャレンジ……からの「俺らイケメン」カラオケ熱唱のサプライズも!

 「メギド72」の大きなウリのひとつが、場に出る「フォトン」を敵味方で1つずつ取り合い、取ったフォトンに応じてメギドごとに異なる特徴的なスキルや奥義など使って戦う戦略性の高いバトル。「メギド72」のインターネット生放送番組「メギラジオ」の前身となる番組では、「メギド72」運営が用意したお題で出演者が実際にバトルを行ない、その面白さを伝えるという企画が行なわれていた。

 そのリアルイベント版となるステージイベントが「出張メギラジオ!~そこに勝算はあるか?~」だ。今回はイベント参加者の中から抽選で選ばれたユーザーがバトルに挑戦。メギラジオの出演者であり前述の企画で数々の激戦を潜り抜けてきた、声優の朝霧友陽さん(デカラビア・カスピエル役)とゲームライターのタダツグ氏がセコンドに付いてのバトルとなった。そのほかの登壇者は声優の生田善子さん(マルバス・アスモデウス役)と、出題側として宮前プロデューサーおよび運営でデータ分析を担当している早川真央氏(通称早川博士)。

 ミッションは2つ。いずれも難易度はかなり高いもので、その代わり達成すれば全ユーザーに「召喚チケット」が配布される。制限時間が設けられているが、その範囲内で何度でもやり直し可能というレギュレーションだ。

 1つ目のチャレンジはステージ20のボス「火のザウラク」の難易度ベリーハードをレベル60の指定編成で3ターン以内に撃破するというもの。ちなみにこの敵の推奨レベルは64である。ストラスの奥義で全体に突風をかけてからアミーの奥義をボスに当てる戦略で進めるが、最初のターンで盾役となるザガンの「かばう」発動前にアタッカーが戦闘不能になるなど、ザウラクの激しい攻撃に苦戦。だが戦術を練り直しつつ3回目のチャレンジで見事勝利した。

「火のザウラク」の難易度ベリーハードをレベル60のパーティで撃破するミッション。登壇者は左から生田さん、挑戦者、タダツグ氏、挑戦者、朝霧さん。右端は早川博士

 2つ目のチャレンジは大幻獣「変貌貝姫リリィ」の難易度エクストリームを「殻を開かずに」撃破するというもの。リリィは最初は防御が固く、一定ダメージを当てることで殻が開いて攻撃が激しくなる代わりに防御は薄くなるのでそこから一気に攻める、というのが倒し方のセオリーなのだが、これを敢えて殻を開かずに特大ダメージ一発で倒す、というやり込みにあたるプレイとなる。

 指定された編成は、特定の条件で行動順を繰り上げて連続行動ができる戦術「チェイン」を使うメギドが中心で、ダンタリオンの奥義やオーブ(装備品)「レッドウィング」などで攻撃力を上げ、奥義でチェインを繋いでマルコシアスの「チェイン数により威力が上がる奥義」を叩き込む、というのが想定解。

 サキュバスの技やオーブ「ボーパルバニー」を駆使して奥義を使うための「覚醒ゲージ」を満遍なく上げていくなど手堅く進めていくが、いざ一斉に奥義を放ってチェイン!というタイミングで、奥義発動に必要な「アタックフォトン」が必要な数だけ場に出ず残念ながら時間切れ。

 「戦術は完璧だが、必要なフォトンが場に出なくてどうにもならない」というもどかしさもまた、「メギド72」のバトルならではの点ではある。さておきプレイング自体は完璧だったことが考慮され、宮前プロデューサーの「OKにします」の鶴の一声で召喚チケットは配布されることになった。

「変貌貝姫リリィ」に対する一発大ダメージを狙うミッション。必要なフォトンが揃わないまま時間切れとなったが「撃つだけ撃ってみよう」と奥義発動、10万以上のダメージを叩き出すも撃破には至らず
挑戦者の2人には、本作のメインアーティストの1人である中山祐治氏より色紙が贈られた

 2人の挑戦者が称えられ、これにてステージ終了……かと思いきや、ここでサプライズ。カスピエル・インキュバス・メフィストという3人のメギドのキャラソン「俺らイケメン」が歌われることが発表された。

 カスピエルのパートは朝霧さん本人が、インキュバスは生田さんが代役。そしてメフィストは、同じく声優の津田拓也さん(ガープ・バラム役)が壇上に呼ばれ担当。カラオケ風のイケイケなPVのもとノリノリで熱唱した。参加者は3人に黄色い歓声を浴びせる通称「ガルド(本作の舞台、ヴァイガルドの略)の女」役として一緒に盛り上がった。

イケイケなムードあふれるカラオケ風PVと共に「俺らイケメン」が熱唱された(新たに壇上に加わった津田さんは左から3人目)
参加者は歓声を上げ、来場時に貰える団扇を振って盛り上がった。この団扇は両面で、ステージ側に向いている方には主人公ソロモンの顔と「勝算がある!」という本作の決め台詞が書かれている

カルタ取りにボール投げと、メギドにちなんだアトラクション

 「メギカルタ」のコーナーでは、メギドの紹介文が書かれた読み札をもとにメギドの姿が描かれた絵札を取るというカルタ取りゲームが行なわれていた。

 日本の伝統的な遊戯である「カルタ取り」と最新のスマートフォンアプリゲーム「メギド72」。これもまた「メギド72」らしいなかなか意表を突かれる組み合わせで、果たしてこのノリに参加者は付いてこれるのかと正直心配もしたのだが、蓋を開けてみれば列ができるほどの大盛況。バトルフィールドとして本格的な畳が用意され、多くの参加者が4人1組で対戦を楽しんでいた。

メギドを紹介する文章とイラストが対になったカルタ
畳の上でカルタ取り。ちなみに、今回の参加者の中にはメギドのコスプレをしている人も居た

 「アイム Challenging」は、フライパンと炎で戦うメギド「アイム」のスキル「強火クッキング」をイメージし、フライパンでボールを投げて大幻獣(のパネル)を倒すゲーム。こちらも行列ができており、多くの参加者が楽しんでいた。

「使う度に強化される」というスキルの特性を再現し、最後はボールが大きくなるという憎い演出も

イラストエリアに寄せ書きコーナー

 会場の一番奥には、イラストエリア「絵師達の遊宴」が設置。その場で描いたイラストを掲示できるほか、事前に募集されたイラストがモニターで代わる代わる展示されていた。ときには本作のメインアーティストも訪れ、参加者と一緒にお絵かきを楽しんでいた。

たくさんのイラストが掲載されていた
公式サイトで事前に募集されたイラストはモニターで展示
参加者と一緒にお絵かきを楽しむ、本作メインアーティストの米倉実穂氏(左)と中山祐治氏(右)
米倉氏は前日に始まったイベントクエストに登場する「マルチネ」を描いていた
中山氏が描いていたのは、同じく前日開始のイベントクエストに登場する「ハック」

 また、出入り口付近には自由に寄せ書きができるコーナー「ソロモン王たちの記念碑 ~2019 garden~」が用意され、イラストやコメントなどが書き込まれていた。

思い思いのイラストやコメントが書き込まれていた
「サバト祈願」として召喚スポットが書き込まれた所では、この上にスマホを置いてサバト召喚(現在行なわれているメギド登場率が上がるガチャ)を行なう人が続出。ピックアップメギド「マルチネ」を引き当てる人なども登場し大いに盛り上がっていた
ちなみに、その下には裂け目からこちらを見つめるティアマトが……

“等身大”メギドとの写真撮影スポット

 「フォトンスポット」は、等身大のキャラクターと写真撮影ができるエリア。前回もあったので似たようなものかと思いきや、今回はヴィータ体(普通の人間の姿)ではなく、なんとメギド体(本来の姿を取り戻した姿)での“等身大”である。天井まで届くような垂れ幕に複数のメギド体が描かれる壮観なものとなった。

天井まで届くようなアガレスに、マルバス、ハルファス。そして後ろにはガープ(の一部)
よく見ると、右下には小さくバエルが

運営とのガチバトルも!対面での対人戦が楽しめる「Enjoy! コロシアム」

 フォトンを1つずつ取り合って戦う「メギド72」のバトルは、1vs1の対人戦も面白い。現在はいつでも自由に参加できるオンライン対戦「フリーバトル」がプレイ可能となっている。

 このフリーバトルを対面で行なえるのが「Enjoy! コロシアム」。参加者同士で対戦できるコーナーに加えて、すべてのメギド・オーブを使える端末で本作スタッフとのバトルを行なえるコーナーも設けられ、整理券が配られるほどの人気ぶりとなっていた。ときには早川博士も登場。参加者とメギドの能力についての会話なども楽しみつつ、ガチバトルを繰り広げていた(※どの程度のガチ具合で戦うかは事前に聞いていた模様)。

ときに笑顔を交えながらも、真剣な表情で参加者とバトルを繰り広げる早川博士
早川博士の対戦用の編成のひとつ。編成は参加者の要望なども聞きつつ組んでいるとのことで、今回はアムドゥスキアスが好きなお相手だったため彼女をリーダーにしたパーティとなった。オーブは左からクルル、ハニワキング、エージェント、マクベス、ヌリ。すべてSSRオーブのガチ編成である

出演声優と参加者が一緒になって取り組むクイズ企画

 朝霧さんと生田さん、津田さん、そして今回が「メギド72」関連のイベント初出演となる守川武尊さん(パイモン・ラウム役)という声優陣がクイズに挑戦し、正解することで全プレーヤーにゲーム内アイテムが配られるステージイベント「メギクイズ!~ソロモン王たちの謎解き~」が行なわれた。出題担当は森下さん。会場に答えを聞くのはOKとされ、声優陣と参加者が一体となって、徐々に難易度が上がっていく問題に取り組んでいった。

姿の似ているオーブの名前を当てる問題。わずかな違いについて議論が交わされた(右端は守川さん)
ウァサゴの奥義発動時のポーズで曲げている膝の角度を当てる問題。難易度が無茶すぎるという声が声優陣から出るなか、会場より衣装を変えた状態なら足が露出するので計れる、というヒントが。さらに「参加者の中に分度器を持っている人が居た」というミラクルにより見事正解!

エンディングステージでは新情報も発表!

 エンディングステージの前には、またもやサプライズ。生田さんによる生歌が披露された。

ゲーム本編でも印象的な場面で流れる曲「混沌より愛をこめて」を情感豊かに歌い上げる生田さん。参加者も聞き惚れていた。なお、2番が披露されたのは今回が初めてとのこと

 その後は「プロデューサーレター出張版@garden」として、宮前プロデューサーより今後の施策や今後登場する新メギドの発表などが行なわれた。発表された情報のうち、文字情報はおおむね同日公式サイトで公開されたプロデューサーレター vol.17に掲載されているので、ここでは関連する画像を掲載する。プロデューサーレターと合わせてご覧いただきたい。

ユーザー数の遷移グラフ
7月の共襲イベントに登場する敵のイメージが公開された

水着衣装

イポス、アムドゥスキアス、サキュバス、カスピエルの水着衣装のイメージイラストが公開された
昨年の衣装衣装の色違いも。また、昨年の衣装の入手手段も用意されるとのこと

今後登場する新メギド

イラストが発表されたアクィエル、アスラフィル、フルーレティ、ベバル、アバラム。詳細は不明だがどのような形で登場するか楽しみだ

今後登場するリジェネレイトメギド

今後リジェネレイト(新たな能力を獲得し姿が変わる)するメギドはグシオン、エリゴス、イポス、フェニックス、アイム、ウァプラと一気に6人公開された
ウァプラは戦闘画面も公開された。あくまで開発中のものだが、覚醒ゲージが3本のラッシュトルーパーであること、奥義が列ダメージを与えつつハイドロボム重を付加するものであることが見て取れる

ショートアニメ

メギド達の側面を垣間見られる約3分間のショートアニメが10本制作されることが発表され、アニメ版のキャラクターデザインが公開された

 会場が大歓声に包まれるような新情報もありつつ、宮前プロデューサーからはメジャータイトルに比べるとユーザー規模がまだまだ小さいことも語られ、「知る人ぞ知るタイトルからメジャーなタイトルへ」という意気込みも語られた。

 今回のイベントからも、現在プレイしているユーザー、そして声優陣やスタッフといった作り手側も作品への熱意は強いと改めて感じさせられた「メギド72」。今後はこの熱がより広まっていくことに期待したい。