ニュース
「FFXIV: 黄金のレガシー」の発売日が決定!
アーリーアクセスは6月28日9時から
2024年3月24日 06:35
- 【ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー】
- 6月28日18時 アーリーアクセス開始
- 7月2日 正式サービス開始
スクウェア・エニックスは、アメリカ、ボストンで開催されている「PAX East 2024」の会場から、プレイステーション 5/プレイステーション 4/PC用MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が、発売日やパッケージの詳細など最新情報を発表した。なお価格は発表されなかった。
気になる発売日はアーリーアクセス開始が6月28日、正式サービス開始が7月2日。3月26日9時から予約が開始される。なお、Steam版のみ全世界共通で、グリニッジ標準時(GMT)の3月26日9時(日本時間では3月27日1:00頃)からの予約開始となる。
また、この発表に合わせて、ウインドウズPCとMacの動作環境が正式に発表された。Windowsの必須動作環境は、以前に発表された情報ではIntel Core i7-6700以上とされていたが、Windowsが6700のサポートを終了することと、6700が特定のGPUの中に、一緒に使うと極端にパフォーマンスが落ちる組み合わせがあることからIntel Core i7-7700以上に変更された。
また、今回はグラフィックアップデートによって、既存のアイテムにも順次高解像度なテクスチャーが追加されていくため、なるべくストレージの容量を開けておいて欲しいということだ。
選べるパッケージの種類は4種類
「黄金のレガシー」でも4種類のパッケージが発売される。それぞれ、ついてくるアイテムが違っているので、自分が欲しいパッケージを購入しよう。また、「FFXIV」は「暁月のフィナーレ」からパッケージでの販売を終了しているため、ゲーム本体はダウンロード版のみとなる。
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー コレクターズエディション
インゲームアイテムが付いたパッケージ。「FF9」のボス「アーク」がロボットに変形するマウントとなった「マウント アーク」、ミニオン「ガーネット」、武器「チョコボの筆」の3種類のインゲームアイテムが付いている。
【付属アイテム】
・マウント アーク
・ミニオン ガーネット
・武器 チョコボの筆
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー コレクターズエディション【特別装丁版】
「コレクターズエディション」のインゲームアイテムに加えて、リアルアイテムが付いてくる数量限定の特装版。ヴァイパー装備を身に着けた光の戦士のフィギュア、新たな地域が追加されたマップ、自分で書き込める「愛用の紀行録」、「冒険者感を重視した」(吉田氏)という古風な雰囲気の筆入れ。筆を入れてくるくると巻いて収納できる。これらが天野喜孝氏描き下ろしのパッケージに収納されている。会場では吉田氏がアイテムを1つずつ紹介していった。
【付属アイテム】
・ハイクオリティフィギュア「「ヴァイパー」
・冒険者の布地図
・愛用の紀行録
・冒険者の筆入れ
・特装アートBOX
「黄金のレガシー」特装版コレクターズBOX
特別装丁版についてくるリアルグッズのみが入っているパッケージ。ゲーム本体、予約特典、販売店特典は付属しない。
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー 通常版
ゲーム本体のみのパッケージ。
アーリーアクセス権は予約特典に付属
予約特典として、6月28日から先行ログインが可能になるアーリーアクセス権、ミニオン「ジタン」、アクセサリ「アーゼマイヤリング」の3種類が付いてくる。
アーゼマイヤリングは、レベル90までの戦闘での獲得経験値が30%アップする、成長支援アイテム。強さはレベルによって変わっていくので、90まで付けっぱなしにしておける便利なアイテムだ。
コレクターズエディションも予約特典も「FF9」にちなんだアイテムとなっており気になるところだが、「露骨なFF9推しですが、なぜなのかは言わないでおきます」(吉田氏)と理由は教えてくれなかった。
なお、アーリーアクセス権以外の2つのアイテムは、「黄金のレガシー」を待つことなく入手できるので、早めに入手して今のうちにキャラクターを育てておくことができる。アイテムはゲーム内のレターモーグリに送られてくるので、画面に郵便マークが付いたらもらいに行こう。
ちなみにアーリーアクセスの日時がこの日になったのは、「エルデンリング」のDLCで遊ぶ時間を作るため、なのだと吉田氏。もちろん自分が遊ぶためではないが、楽しみにしている、とゲーマーに優しいスケジュールとした理由を語っていた。
【予約特典】
・ミニオン ジタン
・アクセサリ アーゼマイヤリング
・アーリーアクセス権
(c)SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION (c)YOSHITAKA AMANO