ニュース

香川県“ゲーム依存防止条例”、賛成9割。3月18日に採決する方針

3月18日 採決

 香川県議会は、ゲームやインターネットの依存症対策に関する条例案について、県民からの賛成意見が多かったことを踏まえて3月18日に採決する方針であること明らかにした。

 NHKの報道によれば、3月12日に開かれた県議会の委員会で、本条例案について15日間広く意見を募った結果が報告されたとのことで、意見を寄せた県民2,613人のうち賛成は9割近い2,268人、反対は333人だったという。一方、意見を寄せた県内外の73の団体と事業者のうち、賛成は1団体で、反対は68団体に上っている。

 この結果を踏まえ、委員会は本条例案について、ゲームの利用時間の上限に関する条文の「基準」という文言を「目安」とするほか、学習や家族との連絡のためのスマートフォンの使用は対象にならないことを明記するなどの修正を加え、3月18日の本会議に提案し採決する方針としている。

 県議会の大山一郎議長は「県民から賛成が多かったのは、ゲームやネットを使う子どもたちの現状を見ている保護者の意見が反映された結果と受けとめている」とコメントしている。