ニュース

「血湧き肉躍る」骨太な中世RTS「アンセスターズレガシー」日本語版のお披露目イベントが開催

12月19日 発売予定

価格:
4,800円(税別、通常版)
5,980円(税別、デジタルデラックス版)

 DMM GAMESは、12月19日発売予定のプレイステーション 4用シミュレーション「アンセスターズレガシー」のお披露目イベントを西荻窪の中世パブ「オールドアロウ」にて12月5日に開催した。

 「アンセスターズレガシー」はポーランドのDestructive Creationsが手掛け、DMM GAMESが日本語ローカライズを行なうRTS(リアルタイムストラテジー)で、「襲撃、略奪、死闘」、「血湧き肉踊る究極のRTS」を標榜する通り、中世ヨーロッパを舞台にした血なまぐさい戦闘を全力で楽しめるタイトルだ。イベントではそんな本作の世界観を反映して、会場は雰囲気満点のパブ、"ドレスコード"は入り口で配布されたバイキング風のヘルメットとヒゲ(がついたニット帽)、という中世感漂う環境で行なわれた。

入り口で配られたバイキング風ヘルメットとヒゲがセットになったニット帽
会場はヒゲモジャのバイキングが占拠
中世感溢れる店内と、普通に(?)現代風で美味しいフード。斧型のミートパイは今回のイベントのために用意された特別メニューだとか

 イベントがはじまると、配られたヘルメット+ヒゲより幾分強そうな衣装を纏ったDMM GAMESの「アンセスターズレガシー」プロデューサー、早稲田誠氏が登壇。全40章からなる特大ボリュームのキャンペーンモード(ソロモード)の存在や、モーションキャプチャーを用いたリアルな戦闘シーン、壮大な音楽や緻密なビジュアルなどを、「血が滾るような」という力強いワードを多用しつつアピールした。

DMM GAMESの「アンセスターズレガシー」プロデューサー早稲田誠氏。並のバイキングより強そう
中世の戦闘をリアルに、そして緻密に描く本作

 ちなみに、本作のPC版は既に発売済みで日本語化も行なわれているが、DMM GAMESとしてはさらに物語への没入感を高めるため、ローカライズのクオリティアップを目指してイチから日本語化を行なっているのだという。さらに操作が複雑になりがちなRTSタイトルをPS4のコントローラーで快適に遊べるよう、UI周りの刷新も行なっているとのこと。

煩雑な操作体系をPS4向けに一新
会場には日本語版の試遊台も展示。物語を引き立てる2Dアニメーションや、戦闘画面の美しい3Dグラフィックス、違和感ない日本語ローカライズが確認できた

 また、デジタルデラックス版にはサウンドトラックとデジタルアートブックがゲームのUIレベルで組み込まれており、「単なるPDFやデータとは違う」仕上がりになっていることに触れつつ、「これで通常版と1,000円ほどしか変わらないというのはまさに"出血"大サービス」と、世界観を踏まえた言葉選びでデジタルデラックス版を紹介した。

本作の世界観をどっぷりと味わえるアートブックとサウンドトラック

 "魔法もドラゴンも登場しない"というキーワードは同じくDMM GAMESがローカライズを手掛けた「キングダムカム・デリバランス」でも語られた言葉だ。中世というと思わず剣と魔法とドラゴンと、といったファンタジーものが浮かぶが、本作もまた史実に基づき、あくまで物理的なパワーと武器の力で切り開かれてきた中世ヨーロッパの歴史を追体験できるタイトルなのである。RTS好きや中世好きはもちろん、充実したキャンペーンによりRTS初心者でもゲームにのめり込むことができるだろう。発売を楽しみにしたい。

【アンセスターズレガシー】