【特別企画】
「信長の野望 出陣」序盤の進め方! 初心者向け無課金で楽しむ戦国ウォークLIFE!
2023年9月30日 00:00
- 【信長の野望 出陣】
- 配信中
- 基本プレイ無料(アイテム課金型)
戦国時代を舞台に、プレイヤー自身が歩いて領土の拡大や戦力の強化を行なっていく戦国ウォークゲーム「信長の野望 出陣」。配信開始から1カ月が経とうとしている本作だが、9月14日からは「城」を取り合う攻城戦イベントが開始されたほか、9月28日からは歴史上の物語を追体験できる列伝イベント「第一次上田合戦」が開始された。
そこで今回は、これから本作をプレイする初心者に向けた、本作の序盤の進め方をご紹介。基本的には課金なしでの進め方を前提にしているので、これから始めようとする人はもちろんだが、「信長の野望」シリーズや位置情報ゲーム、歴史ゲームに興味がある人もぜひご一読いただきたい。
まずはチュートリアル。リセマラするならSSR武将が1~2体出るまでは粘ったほうがいい
本作は章立て構成になっており、第1章から第7章までがいわばチュートリアル。ゲーム案内役の「はつほ」と「木下秀吉」の指示通りに画面をタップしていけば問題なく先へ進められる。何をすればいいかわからなくなったときは、画面左下に表示されるメインミッションを参考にしよう。
第2章では開幕特別登用として10人の武将を獲得することになる。いわゆるガチャだが、このガチャは出現する武将のレアリティがある程度決まっているのが特徴。R武将とSR武将合わせて9体に加え、SSR武将が必ず1体出現するのだ。
そして特筆すべきは、出た武将が気に入らなければ何度でも引き直しができること。実質的には、好きなSSR武将を獲得できるイベントと言っていい。
ここでSSR武将を誰にするかが、最初のターニングポイントとなる。本作はゲームバランスが優れているため、誰を選んでもとくに問題なくゲームを進められるが、個人的には全体的に能力値が高く、かつ兵種が足軽ではない「馬場信春」か「島津義久」がオススメ。足軽が弱いわけではないが、最初から配下になっている「木下秀吉」と、イベントで手に入る「成田甲斐」はどちらも足軽なので、開幕特別登用でも歩兵のSSR武将を獲得すると兵種が偏ってしまうからだ。
開幕特別登用を行なったあとは、自由に行動できるようになる。ここでリセマラするかどうかが第2のターニングポイント。必須ではないが、リセマラして強力な武将を引き当てれば以降の戦いが大幅に楽になる。
結論としては「極限まで理想を追求する必要はないが、最低限のリセマラは行なっておくべき」だ。SSR武将を最低でも1体、できれば2体獲得しておきたい。ちなみに筆者はファーストプレイで1時間ほどリセマラした結果、「仙桃院」、「【美濃の蝮】斎藤道三」、「【謀神】毛利元就」の3体を獲得した。
ちなみに、「【第六天魔王】織田信長」、「【毘沙門天】上杉謙信」、「【風林火山】武田信玄」、「【海道一】今川義元」などは非常に強力だが、出現率が極めて低い(0.027%)。そのため、出るまでリセマラするのは現実的ではない。
なお、リセマラの手順は以下の通り。最速で進めれば1回あたり約3分前後、1時間で16~18回ほど引ける。
【リセマラの手順】 |
---|
1:第2章の開幕特別登用までゲームを進める |
2:開幕特別登用で狙った武将が出るまで引き直す |
3:自由に動けるようになったら「商店」→「常設」→「毎月パック」から毎月無料パックを購入する |
4:「贈り物」から購入した登用札を受け取る |
5:登用札で5回ガチャを引いてから、最初から所持している小判で10回ガチャ引く |
6:狙った武将が出なければ「機能」→「タイトル」からタイトル画面に戻る |
7:「メニュー」→「アカウント削除」を行ない、1へ戻る |
本拠は遠方に建設すべし! 遠征武将活用術
さて、武将を揃えたらいよいよ出陣だが、ここですぐに領土の拡大に乗り出すのは早計だ。というのも、本作では物語をある程度進めると自分の領土に本拠を建設できるようになる。
本拠には武将を配属して周囲にある拠点へ遠征させることが可能。遠征で訪れた拠点はそのまま攻め込んで制圧したり、「登録先」に登録することができる。
本拠を自宅近辺といった自分の生活圏内に建設すると、プレイヤー自身の徒歩による拠点攻略と遠征武将による拠点攻略がカブってしまう。逆に言えば、本拠を建設する場所が「自分で訪問する回数が少ない地域」であればあるほど、拠点攻略の効率はアップするというわけだ。
ところが物語が第6章になると、本拠を建設しなければ新たな拠点を制圧できなくなってしまう。そのときに自宅周辺しか領土にしていないと、必然的に本拠も自宅の近くに建設せざるを得ない。そこで本拠の建設候補地として、第5章までに「自分で訪問する回数が少ない地域」を最低1カ所制圧しておけば、その後の領土拡大が大幅に楽になるのだ。ちなみに筆者は、自宅から約90km離れた福岡城までわざわざ行って本拠を建設した(実話である)。
なお、物語を第8章まで進めると支城を建設できるようになる。こちらも本拠と同じ機能を持ち、武将を配属して遠征を行なうことが可能。むろん、自宅からできるだけ遠い場所に建設したほうがいいのは言うまでもない。
ただし、支城は建設のタイミングを自分で決められる。あせって建設しようとせず、休日などに遠出してから建設する地域をじっくり吟味したい。
第8章までは物語の進行を最優先! 便利な機能を解放しよう
本拠を建設したら、次は物語を第8章まで進めることを優先しよう。物語が進めば進むほど便利な機能が解放され、領土の拡大や戦力の強化が楽になっていくからだ。
本拠・支城建設の重要性は前項で説明した通りだが、第5章で解放される派遣システムも非常に便利。派遣では、担当の武将を商人や農民、野盗などの元へ向かわせることができる。目標に到達すると自分でタップしたのと同じ効果を得られるほか、派遣した武将は経験値が手に入るのだ。
ここで、派遣に関するちょっとしたテクニックを紹介しよう。まず、歩いているときは進行方向と別の方向にいる目標へ武将を派遣するのが基本。たとえば下の写真では、進行方向である画面上側に野盗がいるが、歩いていればやがては近づき直接タップできるのだから、武将を派遣するのは効率が悪い。それよりも、進行方向の左手側にいる商人へ派遣したほうがいい。
また、自宅にいるとき(=歩いていないとき)は野良武将や強者と接触することがないため、強い武将を部隊に編成していても意味がない。そこで、一時的に強い武将を派遣の担当にしてあちこちに派遣させれば、合戦をしなくても効率的に経験値を稼げるのだ。少ない経験値でレベルアップする序盤では、とくに有効なテクニックと言える。
第8章以降はプレイヤーLvの向上が最優先。まずは5部隊を編成できるLv16を目指せ!
物語を第8章まで進めて支城を解放したら、次はプレイヤーLvの向上を目指そう。物語の進行が便利な機能の解放に関係するなら、プレイヤーLvの向上はそれらの機能の強化に影響する。
顕著なのが合戦時の部隊数で、プレイヤーLvが上がるほど合戦に参加できる人数が増加。最終的には1部隊につき5人、最大5部隊が参加できるようになる。
また、拠点や強者を登録できる上限が広がったり、遠征する武将も増えていく。ただし、あくまで遠征は一度に1回(1地域)が限度。最初は1人で行なっていた遠征を、複数の武将が所属する部隊で行なうようになるという位置づけだ。
プレイヤーLvは、石高と制圧した拠点の数によって決まる。2つのうち、石高は拠点を制圧していれば自然と増えていくので、拠点数の増加こそが最優先事項。基本的には地道に歩いて拠点を巡るしかないのだが、「どこを歩くか?」も重要なポイントとなる。
下の2枚の写真を見くらべてほしい。両方とも拡大率、つまり画面に映っている面積は同じだが、上側の写真は拠点がまばらに散らばっているのに対し、下側の写真は拠点同士の間隔がせまく密集している。最初のうちは下側の写真のように「効率よく拠点を制圧していける地区」から歩き回れば、短時間でプレイヤーLvを上げ機能を強化することが可能だ。
プレイヤーLvを16にして5部隊を編成できるようになれば、もう一人前の大名と言ってよい。最初は遠い道のように見えるが、これまで説明してきた指針に沿って進めていけば、漠然とプレイするのにくらべて進行が劇的に早くなるはず。本作未プレイの方は、まずは本作をダウンロードし、最初の一歩を踏み出してほしい。
課金する? しない? オススメの課金要素を解説
先に述べたように本作はバランスも良く、課金せずとも十二分に楽しめるゲームに仕上がっている。しかし、もし課金する場合は何を買えばいいのか? ここでは、コストパフォーマンス抜群の商品を説明する。
1番のオススメは、やはりプレイヤーLvパック・初だ。わずか200円でSSR武将の「井伊直虎」が手に入るこのパック、買わぬ手はない。井伊直虎は統率と知略のパラメータが80超えと高く、政治も70台。武勇も決して低くないため、合戦でも内政でも活躍できる。
2番目は、500円で購入できるプレイヤーLvパック・中。プレイヤーLvパック・初と同じくSSR「井伊直虎」がもらえるほか、特別登用札が10個、大名Ptが100ポイントもらえる。
プレイヤーLvパック・中は手放しでオススメするわけではなく、プレイヤーLvパック・初で「井伊直虎」を配下にしていることが前提となる。そのうえで、友好度が1000で井伊直虎を覚醒できることが条件だ。逆に言えば、井伊直虎の友好度が1000以上たまっていたり、すでに覚醒済みで友好度1000では覚醒できない場合は、無理に買わなくても構わない。
3番目は特級手形4枚セット。プレイヤーLvパック・中と同じく必ずしも必要なわけではないが、商人・農民をタップしたり野戦を行なったり、多く歩いたりすると、手形1枚につき最大で10,000ptの戦国マイレージが手に入る。4枚セットなので、合計すると40,000ptになり、特別登用ガチャを引ける特別登用札40枚と交換可能だ。通常、特別登用ガチャを40回引くには有償小判が20,000枚(=約20,000円)必要なので、6倍以上お得と言える。
攻城戦もスタートした「信長の野望 出陣」。攻城戦は、ゲーム内に点在している「城」を他のプレイヤーと取り合うイベントだが、攻城戦のシステムもこれまた練られている。時間経過や攻撃されることで戦力が下がっていく「士気」の要素を導入しているおかげで、強い武将を揃えたプレイヤーが必ずしも勝者とは限らない。無課金のプレイヤーでも十二分に楽しめるシステムに仕上げているのは、さすがだ。
「位置情報ゲームは好きだけど、歴史のことはあまり知らない」と思っている人にも、「歴史に興味はあるけど、戦国SLGは難しそう」と食わず嫌いだった人にも、さまざまな層にオススメできる本作。未プレイの方は、ぜひ一度プレイして歩いて領地を拡大していく楽しさを実感していただきたい。
(C) コーエーテクモゲームス All rights reserved.