スクエニ、DS「DQM-J2 プロフェッショナル」
Wi-Fi対戦「最強マスター決定戦」の内容を詳しく紹介
![]() |
「最強マスター決定戦」のロゴ |
株式会社スクウェア・エニックスは、3月31日発売予定のニンテンドーDS用ロールプレイング「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル」(DQM-J2 プロフェッショナル)の新情報を公開した。
今回は、「DQM-J2」の「世界モンスター選手権」から進化した新しいWi-Fiランキング対戦「最強マスター決定戦」に関する情報が公開された。「最強マスター決定戦」に名称が変わっただけでなく、出場できる階級の決まり方やルールなども変更されている。
![]() |
出場する階級は、あとから変更することもできる |
■ 新しくなったWi-Fiランキング対戦「最強マスター決定戦」
「最強マスター決定戦」は、「DQM-J2」の「世界モンスター選手権」から進化した新しいランキングバトル。Wi-Fi通信機能を利用し全国No.1のモンスターマスターを決定する戦いで、毎日開催される。
階級は、前作の「世界モンスター選手権」とは異なり、「モンスターのランク」だけで決定される。例えば、「F~D RANK級」ならF、E、Dランクのモンスターが、「S・SS RANK級」だとS、SSランクのモンスターがそれぞれ参加できる。もちろん「むさべつ級」には、全ランクのモンスターが参戦できる。
「最強マスター決定戦」では、エントリー後、全国から同じように参加している他のマスターたちのデータをダウンロードし対戦する。対戦結果は毎日集計され、翌日に自分の暫定ランキングが決まり一定期間のランキング戦を経て、各ピリオドでのチャンピオンが決定する。
![]() |
ホーム戦でのバトルによる勝ち点が詳しく表示される |
対戦では、「ホーム戦」と「アウェー戦」をそれぞれ5試合ずつ行なう。対戦結果から算出される「勝ち点」をもとに成績を決定し、ランキングを集計する。
ホーム戦は、最強マスター決定戦に登録している他のパーティのうちランダムで配信される5チームと戦う。ホーム戦では、モンスターに命令できないが、状況に応じて作戦を変えることができる。
アウェー戦は、あらかじめ登録しておいた自分のパーティが、ランダムで選ばれる全国の5人のマスターへと配信されバトルを繰り広げる。アウェー戦では、ホーム戦と違って作戦の変更ができないため、登録するモンスターの作戦は事前にしっかりと設定しておきたい。
こうして、ホーム戦とアウェー戦を5試合ずつ行ない、それぞれの戦いで得た「勝ち点」の合計がその日の成績になる。そして次の日には、その成績が反映されたランキングが発表される。
また、決定戦に参加すると毎回参加賞がもらえる上に、1勝するごとに賞品をもらえるので毎日欠かさず参加したいところ。
対戦でのルールは、「DQM-J2」よりラウンド制限と種族に関するルールが変更されている。ラウンド制限が10ラウンドになったことで持久戦となることがなくなる。また、使用するモンスターは違う種族であれば同じ系統でも参加できる。
【最強マスター決定戦の主なルール】 |
---|
[ラウンド制限]:10ラウンド(決着がつかなかった場合は判定) |
ランキングには、日本全国のプレーヤーと競い合う「全体ランキング」と、自分が登録した地方のプレーヤーに限定した「地方ランキング」があり、一定期間ごとに各ランキングのチャンピオンが決定する。さらに、全体ランキングの上位にランクインすると、貴重なアイテムやモンスターなど豪華な賞品がプレゼントされる。
![]() | ![]() |
![]() | |
上位に入っていなくても、自分が今ランキングのどのあたりにいるかを確認することができる。全国ランキングだけでなく地方ランキングもある。まずは地方の上位入賞を狙うといいかも? |
![]() | ![]() | ![]() |
上位に入賞して貴重な賞品を獲得するためにも、最強パーティを作って戦いに挑もう |
■ 「最強マスター決定戦」の上位ランカーとバトル!!
また、「最強マスター決定戦」に関する要素として、その日のランキングの上位に入っているマスターたちと戦うことができる。上位ランカーのマスターたちは、“プロフェッショナル”の道を極めた者だけが足を踏み入れることができるという「最強マスター闘技場」に登場し、バトルを挑んでくる。このバトルに見事勝利すると、最強マスター決定戦の勝ち点にボーナスが付く。また、このバトルではAランク以下の相手モンスターをスカウトすることもできる。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
最強マスターがいる闘技場には、冒険フィールドの特定の場所から移動することができる。いったいどんなマスターが現われるのだろうか!? |
(C)2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。実際の商品の画面とは異なる場合があります。
□スクウェア・エニックスのホームページ
http://www.square-enix.com/jp/
□「ドラゴンクエスト」シリーズ公式サイト「天空の大神殿」
http://www.dragonquest.jp/
□「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル」公式サイト
http://www.dqm-j2.com/professional/
(2011年3月24日)