セガ、PS3/Xbox 360「End of Eternity」
バトルを有利に展開する応用テクニックを紹介


1月28日 発売

価格:7,980円

CEROレーティング:B(12歳以上対象)


 株式会社セガは、1月28日発売予定のプレイステーション 3/Xbox 360用RPG「End of Eternity(エンド オブ エタニティ)」において、バトルを有利に展開する新要素「BLAST UP(撃ち上げ)」、「SMACK DOWN(撃ち落とし)」、「PURSUIT(追撃)」と、属性攻撃の情報を公開した。

 本作のバトルは以前に紹介したインビンシブル・アクションを中心に、パーティーメンバー全員によるレゾナンス・アタックで勝負を決めるスタイルが基本となっている。今回紹介する「BLAST UP」、「SMACK DOWN」、「PURSUIT」の3要素は、基本戦闘スタイルに組み込むことで戦闘の幅が広がるという、戦闘の応用テクニックのようなもの。

■ 「BLAST UP」

 敵へ攻撃を行う際、一定の確率で敵を撃ち上げダウン状態にすることができる。撃ち上げ後は、ダウン状態となった敵に対して撃ち落としや追撃を加えることも可能。撃ち上げの発生率は武器のカテゴリーによって変化する。


■ 「SMACK DOWN」

 浮いた敵のさらに上から攻撃し、敵を地面に叩きつける攻撃。撃ち落としは、敵の全部位にダメージを与えることができ、アイテムのドロップ率が高くなる。撃ち落としを発生させるには、ジャンプ攻撃など、浮かせた敵より高い位置から攻撃する必要がある。


■ 「PURSUIT」

 浮いた敵に対して地上から射撃する攻撃で、敵が落下して地面でワンバウンドするまでの間、高速チャージ&攻撃を行なうことができる。追撃を受けた敵は、通常より多くのアイテムをドロップする。



 追撃を活用すると、撃ち上げからの追撃、撃ち落としといったコンビネーションも可能になるほか、「レゾナンス・アタック」時に織り込むと効果が大幅にアップする。ジャンプ攻撃からは、敵を撃ち上げることはできないので追撃は発生しない。今回紹介した3つの新要素は、インビンシブル・アクションの使い分けが鍵となるようだ。

【追撃の活用】
リーンベルのインビンシブル・アクション(ラン)で敵を撃ち上げる。浮いた敵に攻撃がヒットし続けると、画面中央に黄色いゲージが溜まっていく追撃を確定させるためのルーレットが発生する。この際、ルーレットが溜めたゲージ(黄色い部分)で止まれば追撃確定(溜めたゲージは温存も可)追撃が確定すると通常よりもチャージスピードが速くなる。敵が落下してからワンバウンドするまで、できるだけ多くチャージしよう
追撃時は多重チャージが容易&レベル上限を超えたチャージが可能となる。このため、各種スキルの発動など、強力な効果が期待できるという追撃を受けた敵はアイテムを落としながらさらに撃ち上げられる。通常攻撃で敵を倒すよりも多くのアイテムを手に入れることができる


■ 属性攻撃

 属性攻撃には、物理属性、炎属性、氷属性、電気属性、毒属性の5つがある。属性攻撃は敵の弱点を突き、より効果的にダメージを与えることができる。属性攻撃を行なうためには、銃と一緒に「マガジンケース」を装備して特殊弾を装填するか、「グレネードボックス」を装備して属性効果のあるグレネードを使用する必要がある。「マガジンケース」は銃と同じ扱いで、片手に装備するアイテムとなっているので、両手に銃を装備している場合は、特殊弾を使用することができないので注意してほしい。

【バーン弾(特殊弾)の紹介】
バーン弾は、「延焼」効果を与えることができる炎属性の攻撃が可能になる。バーン弾以外にもバトル中に使用する特殊弾の種類を切り替えることができるので、敵の弱点に合わせて属性を変えていくことが理想的な戦い方になる。ただし、戦闘前に特殊弾が充填されたマガジンケースの装備が必要になることを忘れないでほしい

■ 状態異常

 敵の攻撃を受けることで状態異常が発生することがある。状態異常は15秒で回復するが、アイテムを使うことで素早く回復することもできる。パーティーメンバーの状態異常をアイテムを使って回復するには「キュアキット」が必要になる。キュアキットをはじめとする回復アイテムを装備する場合には、「ファーストエイドキット」を装備しなければいけない。ファーストエイドキットは片手に装備するアイテムとなっているので、両手に銃を装備している場合やマガジンケースを装備している場合には、回復アイテムを装備することはできない。

【状態異常の種類】
延焼1秒毎にスクラッチ・ダメージを受ける
凍結行動不能になる
感電チャージ速度が遅くなる
1秒毎にダイレクト・ダメージを受ける
オイル移動速度低下、炎属性攻撃の被ダメージ増加


(C)SEGA
Developed by tri-Ace Inc.

(2010年 1月 22日)

[Reported by 志賀康紀]