ニュース
Switch2を購入するには? 抽選販売や予約受付のスケジュールをおさらい
2025年4月8日 19:41
- 【Nintendo Switch 2】
- 6月5日 発売予定
- 価格 日本語・国内専用:49,980円
- マリオカート ワールドセット 日本語・国内専用:53,980円
- 多言語対応:69,980円
任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」がいよいよ6月5日に発売される。すでに買うと決めている人、まだ買おうか悩んでいる人、もう少しNintendo Switchで頑張る人など様々だと思うが、新ハード発売時に毎回発生するのが在庫状況による“争奪戦”だ。
現時点で「Nintendo Switch 2」を予約するにはどうすればいいのか。本稿では現在行なわれている抽選販売や今後の家電量販店での販売情報などをまとめていく。本体について詳しく知りたい人はファーストインプレッションなども合わせてご覧いただきたい。
公式通販サイト「マイニンテンドーストア」にて抽選受付中! だが条件は厳しめ
まず4月8日現在、Switch2の予約受付(抽選)を行なっているのは任天堂の公式通販サイト「マイニンテンドーストア」だけ。各通販サイトやゲーム取扱店ではまだ予約受付や抽選受付を行なっておらず、近くの家電量販店で予約しようとしても出来ないので注意が必要だ。
「マイニンテンドーストア」の抽選受付はすでに開始されており、4月16日11時まで応募可能。公式通販ということもあり厳しい応募・購入条件が設定されているが、“一年以上Switch Onlineに加入していて、Switchでゲームを楽しんでいる人”なら容易にクリアしているだろう。
また「マイニンテンドーストア」は今後も抽選販売を継続することが明らかになっている。もし第一回で外れてしまっても継続して応募すれば、いつか必ず購入することができるはずだ。
- 応募受付期間:4月4日〜4月16日11時
- 抽選結果発表:4月24日 午後以降
【マイニンテンドーストアの第一回「Nintendo Switch 2」抽選販売のスケジュール】
- 2月28日時点でNintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上あること(体験版、無料ソフトを除く)
- 応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入実績があり、応募時にも加入していること
- Switch Online ファミリープランに加入しているユーザーは、利用券の購入者のみが購入可能
- ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」のユーザーのみ応募・購入可能
【マイニンテンドーストア「Nintendo Switch 2」の応募・購入条件】
□マイニンテンドーストア「Nintendo Switch 2」のページ
4月24日以降、各ゲーム取扱店で予約開始! 当分は抽選販売がメインか
だが、中には「オフラインゲームがメインでSwitch Onlineに加入していなかった」という人や「馴染みの家電量販店が購入したい」という方もいらっしゃるだろう。そのような場合は“4月24日以降”に全国のゲーム取扱店や通販サイトにてSwitch2の予約・抽選受付が解禁されるまで、もう少しだけ待つ必要がある。
主要な取扱店では、4月8日時点で「エディオン」と「ソフマップ」がXにて抽選販売を予告しており、そのほかの取扱店でも抽選販売が多くなることが予想される。そのほかにも各取扱店や通販サイトでエントリー条件などが異なるため、自分が利用したいお店の動向を確認しておこう。
“多言語対応版”はマイニンテンドーストアだけ! 言語を変えたい人は要注意
日本国内でSwitch2を購入するにあたって一つ注意しておきたいことがある。それは日本国内で販売されるSwitch2は「日本語・国内専用(49,980円)」と「多言語対応(69,980円)」の2種類が用意される点だ。
全国のゲーム取扱店や各通販サイトで販売されるのは「日本語・国内専用」となり、こちらは本体の対応言語が日本語のみで、ニンテンドーアカウントも国/地域が「日本」に設定されている必要がある。日本在住のSwitchユーザーで、今後も日本語でゲームをプレイする予定の方は「日本語・国内専用」で全く問題はないだろう。
だが、英語をはじめ日本語以外の言語でゲームをプレイしたい人などは「多言語対応」のSwitch2を購入しなければならない。こちらは日本国内では「マイニンテンドーストア」限定の取り扱いとなり、全国のゲーム取扱店や各通販サイトでは購入できないので注意が必要だ。
なお、基本的にゲーム内で表示される言語は本体言語と同じ設定になるが、一部のソフトはゲーム設定から個別に言語を変更できるものもある。このようなタイトルは「日本語・国内専用」でも別の言語に設定できることがアナウンスされている。自分のプレイスタイルに合わせて、どちらを購入するか検討しておきたい。