ニュース

シリーズ最新作「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」をTGSで体験【#TGS2023】

「フォーカス」システムで試合の駆け引きが加速!

【イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード】

2023年 発売予定

価格:未定

 レベルファイブは、ゲームイベント「東京ゲームショウ2023」にて、プレイステーション5/プレイステーション4/Nintendo Switch/Android/iOS用収集・育成サッカーRPG「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」を試遊出展した。

 本作は、レベルファイブのクロスメディアプロジェクト第1弾「イナズマイレブン」シリーズの最新作。サッカーを題材にし、個性豊かなキャラクターたちが試合で大迫力の必殺技を繰り広げ、時にぶつかったり、特訓を乗り越えながら強大な敵に仲間ち立ち向かう、子供から大人まで楽しめる作品となっている。

 最新作「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」では、新たな主人公の笹波雲明の物語が描かれる「ストーリーモード」、過去シリーズから4,500人の選手が登場する「クロニクルモード」、オンラインの全国大会に挑戦する「ヴィクトリーロード オンライントーナメント」の3つのモードがプレイ可能。また、試合では「フォーカス」、「スクランブル」、「ゾーン」といった新たなシステムも追加されており、さらなる駆け引きを楽しむことができる。

 「東京ゲームショウ2023」会場のレベルファイブブースでは試遊機が用意されており、今回実際にプレイする機会を得たので、ゲーム内容について紹介していく。

 なお、レベルファイブの公式YouTubeチャンネルにて「TGS 2023 体験版操作ガイド」が公開されており、事前に遊び方を確認できるようになっているので、試遊前にぜひこちらも参考にしてみてほしい。

【『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』TGS 2023 体験版操作ガイド】

 試遊ではCPU戦を1試合丸々体験できた。ドリブル、パス、シュートといった過去シリーズでもお馴染みの操作を確認できたが、今回注目したいポイントはやはり新システム。相手選手と対峙した際に発動する「フォーカス」というシステムでは、味方にパスをするのか、そのまま突破するのか、または必殺技を使用するのかを選択することができる。

 いずれの選択肢も相手の出方によっては失敗する場合もあるが、この中でも必殺技は強力で、突破が困難そうな状況でも攻めを継続できる確率がかなり高い。ただし、必殺技を使用するにはテンションゲージが必要となる。テンションゲージは試合中の行動に応じて溜まっていくが、シュートやディフェンス時にも使用できるため、闇雲に使いすぎるとここぞという時に使えなくなってしまうので要注意だ。

今作からの新システム「フォーカス」。中盤での駆け引きがより楽しめようになっている
必殺技使用時には迫力のカットインが表示される

 そのほかにも、ゴール前では画面がスローになり、その間にパス、シュート、必殺技を選択していく「ゾーン」や、タイミングよくボタンを押して飛んでくるボールを奪い合う「スクランブル」、キーパーの体力に応じて決定力が変化する「キーパーゲージ」といった様々な新システムが今作では追加されており、今回の試遊では試合を通じてそれぞれを体験することができるようになっている。

 正直、最初はシステムが発動するごとに画面が切り替わったりゲームスピードが変化するので戸惑いもあったのだが、慣れてくると状況に応じて「ここはどうするべきか……」といった具合にじっくり考えるようになり、徐々にこの駆け引きが面白く感じるようになっていった。

 考えた末に出した結果が成功すればものすごい快感だし、失敗すればめちゃくちゃ悔しい。特に「ゾーン」では得点に繋がるかどうかの重要な選択を迫られるのでかなり焦ってしまうが、冷静に対応できた時には思わずガッツポーズが出てしまったほど夢中になってプレイしていた。

 あくまでも試合中に操作するのは選手だが、行動の指示を出していくといった視点ではどこかチーム監督のような立ち位置で試合をコントロールする感覚にもなり、そこがまた面白いポイントだと感じた。

「ゾーン」中にはスピードがスローになり、その中でパスやシュート、必殺技のいずれかを選択する。シュートや必殺技を選ぶ場合にはシュートコースも同時に合わせる必要があり、スムーズにこなすには少し慣れが必要

 多数のシステム追加により覚えることや操作方法が多いので、慣れるまでに少し時間が必要かもしれないが、その分遊び応え十分な内容になっているので、シリーズ経験者はもちろん、今作が初という方もこれを機に一度プレイしてみてほしい。

 また、レベルファイブブースでは他タイトルの試遊機も用意されており、試遊特典として缶バッジがプレゼントされるほか、来場特典としてパンフレットも配布されるているので、こちらもぜひゲットしていただきたい。