ニュース

DMM、VRメタバースサービス「DMM Connect Chat」正式版リリース

ボーカロイド「GUMI」ライブの他、多数のVRコンテンツを配信予定

【「DMM Connect Chat」正式版(v2022.1.3)】

3月15日リリース

 DMM.comは、VRメタバースサービス「DMM Connect Chat(ディーエムエム コネクトチャット)」正式版(v2022.1.3)を、3月15日にリリースした。

 DMMはこれまで20余年にわたり、2D動画やVR(180度/360度)動画、電子書籍など、様々なデジタルコンテンツの配信を行なってきた。2018年には、VR専門の研究開発チーム「DMM VR lab」を設立、2021年には全領域対応型のVRソーシャルサービス「DMM Connect Chat」を先行公開していた。今回、アーリーアクセス版から大幅リニューアルし、正式版のサービスが開始されることとなった。

 「DMM Connect Chat」は、UnityをベースにしたVRコンテンツを配信できるプラットフォームで、「気軽に日常と非日常を行き来する」をコンセプトに展開されるVRメタバースサービス。ユーザーは誰でも無料で無制限のオリジナル3Dアバターを使用して交流することができるほか、法人のユーザーはVR音楽ライブやVRトークショーなど様々なバーチャルイベントを開催することができる。

 同社は、インタラクティブな3DデジタルコンテンツのハブとしてVTuberやボーカロイド等によるVRライブの開催、トークショーや展示会、ファンミーティング、パブリックビューイングなどをはじめとしたイベントの開催も可能なプラットフォームとしてサービスを提供するとしている。

「DMM Connect Chat」サービス仕様

バーチャル空間でチャット

 WindowsPC、PC VRでバーチャル空間にアクセスできる。バーチャル空間では他のユーザーと交流したり、様々なワールドに遊びに行ける。自分のワールドを投稿することも可能。

イベント

 バーチャル空間で行なわれるイベントやライブに参加することができる。

アバター

 3Dアバターが利用できる。VRでも簡単にログインができるアバターアカウントサービス「DMM VR Connect β」を通して、VRMモデルを読み込んで利用できる。

コンテンツ配信

 法人はイベントを基本無料、収益に応じた手数料モデルで開催可能。スポンサー付きのイベントやチケットの販売、3Dモデルの持ち込みも可能。

主なアップデート内容

 詳細はこちらのページに公開されている。今後も様々な機能が追加される予定。

提供予定のコンテンツ紹介

ボーカロイド「GUMI」×「音街ウナ」ライブ開催!

「SPACE DIVE !! 2022 -GUMI & UNA Virtual Reality LIVE-」

3月26日19時 開場/19時30分~ 開演
@virtual harevutai
Artsit:GUMI、音街ウナ

 2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」が挑戦する、未来型劇場「Virtual harevutai」でのVRライブ。2020年、透過スクリーンを使用したヴァーチャルライブプロジェクト「SPACE DIVE !! 2020 -GUMI 10th anniversary LIVE-」を開催したGUMIが、お馴染みとなった友達ボーカロイド「音街ウナ」と手をとりあって、今回も新たなセカイへ“DIVE!!”する。

【チケット購入ページ】
・DMM Connect Chat
https://connect-chat.vrlab.dmm.com/events/01FXHEQZMDMPY0NV577KM2MNEA

・DMM 動画
https://www.dmm.com/digital/cinema/-/detail/=/cid=ccvr2d_5769virtualh00001s/

ユーザーによる多数の個性的なワールド

 ワールド投稿用のUnity向け開発者キット「CCSDK」を利用し、ワールドを投稿することが可能。既に30を超える個性的なワールドが投稿されており、いつでも遊びに行くことが可能となっている。

バーチャルコンテンツの配信について

可能なこと

・VTuberやボーカロイド、3DキャラクターのVRライブの開催

・バーチャルイベント(トークショーや展示会、ファンミーティング、パブリックビューイングなど)の開催

・有料チケットの取り扱い
 スポンサー付きイベントの開催
 無料イベントの開催(要法人契約)
 視聴できるユーザー数に基本上限はない

・PCやVRを持っていないユーザーに向け、DMM動画を活用したスマートフォン向けのコンテンツ配信

・バーチャルコンテンツの配信でのプロモーション支援の提案