ニュース

うねる歓声、揺れる会場、吠える選手! 「R6S」の世界大会シーズン10の勝者は「Natus Vincere」!

開催日:11月9日・10日

会場:愛知県常滑市 AICHI SKY EXPO

 ユービーアイソフトは、プレイステーション 4/Xbox One/PC用タクティカルシューター「レインボーシックス シージ」において、日本初開催となる世界大会「レインボーシックス シージ プロリーグ シーズン 10 ファイナル in Japan」の大会2日目を愛知県の常滑市「AICHI SKY EXPO」にて開催した。

オープニングイベントでは実況のふり~ださんなどが登壇。会場を盛り上げた
物販ブース多くのグッズがラインナップ。ここでしか手に入らないTシャツなども販売されていた

 大会2日目の本日は新シーズンに向けたアップデート情報の発表と準決勝、決勝が行われた。昨日の試合を勝ち上がってきたのは、ヨーロッパの「Natus Vincere」。北米の「DarkZero Esports」と「Team Reciprocity」。そして日本と同じ区分けのAPAC(アジア太平洋)からは「Aerowolf」が2日目に駒を進めた。

 本日の第1試合は「DarkZero Esports」対「Aerowolf」。第1マップ「国境」では「DarkZero Esports」が圧倒。「Aerowolf」は相手の小さなミスを広いラウンドを獲得したものの、大きなスコア差が離れた結果となった。次の「銀行」ではどちらのチームも個人個人のスーパープレイにより、マップを獲得していく。「Aerowolf」は最初にキルを取り、有利になっているシチュエーションで最終的な連携が噛み合わず、逆転されマップを落としてしまう。もったいない場面が何度か見られ、そこを逃さなかった「DarkZero Esports」が決勝進出となった。

2チームが登壇し会場の熱気は最高潮に
Mint選手が爆発! 大活躍を見せた

 続く第2試合は「Natus Vincere」対「Team Reciprocity」。第1マップ「領事館」では一進一退の接戦が続く、最後は相手の動きをしっかりと読み切り「Team Reciprocity」が獲得。次の「ヴィラ」は「Team Reciprocity」のピックマップ。しかしながら「Natus Vincere」が圧倒的な力の差を見せつけ、相手を圧倒。危なげなく勝ち、勝負の行方は「クラブハウス」にもつれ込んだ。そして第6ラウンドのミスをきっかけに流れが段々と「Natus Vincere」に傾き始める。最後は時間をきっちり使い切り、neLo選手が相手を封殺。「Natus Vincere」が勝利を収めた。

最近実装されたこの視点のカメラ。5人全員と上からの視点が表示されておりとても参考になる。また、1対1の重要な局面になると、上からの視点のカメラも表示される時があり、あまり「レインボーシックス シージ」を知らない人にもわかりやすくなるような工夫が施されている

 2日間に及ぶ「レインボーシックス シージ プロリーグ シーズン 10 ファイナル in Japan」も残すところ決勝戦のみとなった。決勝はヨーロッパの「Natus Vincere」対北米の「DarkZero Esports」。第1マップ「領事館」では最初は接戦だったものの、段々と「Natus Vincere」がリードする。最終ラウンドでは「Natus Vincere」が相手の防衛拠点にするっと入り込みデフューザーを設置。しかしながらMint選手が一気にキルを重ね相手を殲滅。しかし、解除が間に合わず「Natus Vincere」が1マップ獲得した。

あと1ラウンド落としたら負けという場面でも引けを取らない「DarkZero Esports」
Mint選手が健闘したものの「Natus Vincere」の作戦勝ちとなった

 2マップ目は「DarkZero Esports」が積極的にマップキックで選択しており、あまり得意としていない「海岸線」。しかしながら互い引けを取らない戦いでシーソーゲームが続く。段々と「Natus Vincere」が相手を蹴落とすかのような熾烈な攻撃を浴びせる。人数の不利を背負っていても果敢に攻め、最終はスコア3-7で「Natus Vincere」が「レインボーシックス シージ プロリーグ シーズン 10 ファイナル in Japan」の勝者となった。直近の世界大会はヨーロッパの「G2 Esports」や「Team Empire」が勝利を収めており、「Natus Vincere」もここに名を連ねることになった。

 試合終了後、熱気が冷めやらぬ中「Natus Vincere」の選手たちにインタビューをすることができた。準決勝から決勝までの時間が短く、休む時間が取れなかったのではないかという質問に対し、むしろ休みなく決勝に臨めたことで自分たちのプレイを押し通すことができ、それが功を奏したとのこと。また、2マップ目のほうが短時間での決着となったがなぜか。という問いに対しては、より楽しむことを意識して戦うことにより、相手の動きを冷静に対処することができたことが理由なのではないかとコメントした。

「今までで1番のオーディエンスだった。最高だよ!」というメッセージを日本のファンに残してくれた。試合中にも観客を煽り、会場を味方につけた点も彼らのモチベーションに繋がったのかもしれない

 次回は2020年2月に「レインボーシックス シージ」の大会の中で一番大きな規模を誇る「Six Invitational 2020」が開催される。ヨーロッパ以外の地域から優勝チームが決まるのか、それともヨーロッパのチームが勝利するのか、非常に楽しみである。

会場が揺れるほどの歓声!
【【日本開催】レインボーシックス シージ プロリーグ シーズン 10 ファイナル Day2】