ニュース

「FFXIV: 漆黒のヴィランズ」ジョブ別解説:近接DPS編

モンクについに「疾風迅雷IV」が登場。忍者には「分身の術」も!

6月28日 アーリーアクセス開始

7月2日 正式サービス開始

 スクウェア・エニックスは、6月28日からアーリーアクセスがスタートする「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」を試遊できるプレスツアーを北米と欧州で開催した。試遊会では新ジョブ「ガンブレイカー」と「踊り子」を含むレベル80キャラクターのプレイと、フェイスを伴ってのダンジョン攻略をプレイすることができた。

 このレポートでは、「侍」、「忍者」、「モンク」、「竜騎士」の近接4ジョブについて、変更点やプレイフィールをお届けしたい。なお、今回試遊したのは4月30日のバージョンであり、最終調整前のものになるため、リリース時には大きく変更される可能性があるので、それを了承したうえで「漆黒のヴィランズ」での自キャラの立ち回りを考える参考にして欲しい。

近接4ジョブはいずれも“かくあるべき”という姿に進化

 近接DPSの3ジョブは、どれも基本的な立ち回りは従来のまま、弱点を補い新アクションを追加するという方向での調整が入っている。モンクも正当進化ではあるが、「紅蓮のリベレーター」での調整をいったん白紙に戻して、モンクはかくあるべきという方向に再調整が図られているため、他の3ジョブに比べると、使用感という意味では多少変化があるかもしれない。

 忍者は、タンクのヘイトコントロールのコンセプトが変わったために、ヘイト調整に関わる「煙玉」と「影渡し」が姿を消している。竜騎士は「ヘヴィスラスト」の削除で管理する数字が1つ減ったことで操作しやすくなり、プレーヤーが散々食らってきたあのニーズヘッグの履行技が追加された。

 ロールアクションは「内丹」、「レッグスウィーブ」、「ブラッドパス」、「牽制」、「アームズレングス」、「トゥルーノース」の6つ。今回から近接DPSから沈黙をするという役割が消えたために、「喉斬り」が消え、モンクの「壊神衛」からは沈黙の追加効果が削除されている。

【ロールアクション】

「分身の術」でますます忍者らしくなった「忍者」

 忍者は、前述したようにタンクの仕様変更を受けてこれまでレイドで求められてきた、ヘイトを管理する役割が消失した。また、斬耐性が削除されたことで、これまで「影牙」にあった斬耐性低下の追加効果が消えて、2コンボで成立する継続ダメージ技という昔の形に戻った。他には上述した「喉斬り」、そして「一双」が削除されている。

【劫火滅却の術】

 今回、重要度を増したのがチャージアクションとなった「活殺自在」だ。チャージ数は最大2回で、60妙に1回の割合で貯まっていく。もともとは使用後の忍術を1回クリティカルヒットさせる技だったが、1.3倍にすると明確な数字になった。

 2つの新しい忍術「劫火滅却の術」と「氷晶乱流の術」はいずれも「活殺自在」を使った後、指定の印を組み合わせると発動する。劫火滅却の術は範囲攻撃、「氷晶乱流の術」は単体への強力な攻撃を繰り出す。

【八卦無刃殺】

 また、今回タンクと物理攻撃ジョブには範囲技にコンボルートが追加されているが、忍者には「血花五月雨」からのコンボとなる「八卦無刃殺」がレベル52に追加されている。このアクションにはコンボボーナスとして「風遁の術」の効果時間を10秒間延長し、最大70秒にするという効果がある。これまで雑魚処理の範囲攻撃の際、風遁を維持するために単体攻撃をはさむ必要があったが、それを範囲攻撃だけで維持できるようになる。

【分身の術】

 これまでリキャストタイムの差から、「天地人」の最後に「水遁の術」を撃っても「だまし討ち」につなげることができない時があったが、その水遁を無駄にせず忍気を40回復させることができる「命水」がレベル72に入る。

 そして、レベル80で覚えるかっこいい技が、忍者ならマストで欲しい「分身の術」だ。発動には「忍気」が80必要。使用すると自分の攻撃を追いかけるように、もう1人の自分が後追いで同じ攻撃を繰り出す。繰り返してくれるのはウェポンスキルのみなので、術系をはさむとその時間は分身が消えてしまうので、発動させた後はひたすらコンボを叩きこもう。

【クラスのアクション】
【ジョブのアクション】
【特性】

多数の追加攻撃でますます手数が豊富になった「侍」

 侍は基本コンセプトやスキル回しはそのままに、これまであった間隙にさらに技をプラスできるようなアクションが多数追加された。

 レベル72で覚える「必殺剣・閃影」は、「必殺剣・紅蓮」とリキャストタイマーを共有する単体攻撃の必殺剣。燕返しは3つの「居合術」を使った直後に使えば、直前に使ったものをさらに高い威力で再使用できるというアクション。直前に使った居合術によって「返し彼岸花」、「返し五剣」、「返し雪月花」へとアイコンが変化し、それを押すと発動する。

【必殺剣・閃影】

 レベル80で覚える「照破」は、「黙想」明けに合わせて使える単体物理攻撃。「黙想」に入ると、「黙想深度」というバフが最大5スタックスまで貯まるようになる、スタック数に応じて照破の威力が変化する。モンクに追加された「無我」と同様に、長い演出の時間を無駄にしないためのスキマ技だ。

 レベル68のアクションだった「葉隠」は削除されて、代わりに「意気衝天」という新アクションが追加された。意気衝天は「剣気」を50上昇させるという単純な底上げのみになっており、居合術よりも必殺剣が重視されがちだったこれまでのスキル回しを、居合術も必殺剣も使いやすいようなスキル回しになるよう考えられている。また「風蝶」も削除されている。

【照破】

「紅蓮のリベレーター」の新ジョブである侍は、当初よりスキル回しの完成度が高く、今回も大きな変更は入っていない。相変わらずシナジーはないが、ピュア火力ジョブとしてこれまで以上に頼りになる爆発的な攻撃を見せてくれるのではないだろうか。

【ジョブのアクション】
【特性】

ニーズヘッグのあの技がついにプレーヤー「竜騎士」にも開放

 竜騎士は基本的な流れは同じだが、細かい修正や調整によって、煩雑だった部分が大胆に整理されている。竜騎士は過去からの調整の流れで、管理しなければならない数字が多かったため、与ダメージを上昇させる「ヘヴィスラスト」が削除され、かわりに全体の数字が引き上げられている。これまでのジョブ専用ゲージとバフを両方管理するわずらわしさから解放された形だ。

 また、「桜華狂乱」コンボの起点だった「インパルスドライヴ」がなくなり、「トゥルースラスト」、「ディセムボウル」、「桜華狂乱」と1つの起点から2つのルートに枝分かれするようになった。ほかに「捨身」が「ランスチャージ」と名前を変え、与ダメージ上昇はそのままに、被ダメージ上昇というマイナスの効果は削除された。シナジーを弱くするという調整のコンセプトに合わせて、「バトルリタニー」はやや効果が低くなっている。

【スターダイバー】

 「ジャンプ」は「ジャンプマスタリー」を修得すると「ハイジャンプ」になり技自体のスピードが非常に早くなる。「ドラゴンアイ」を貯めるための「ミラージュダイブ」は「ジャンプ」と「ハイジャンプ」のみで発動するようになったが、そのぶん「紅の竜血」の発動条件はドラゴンアイ2つぶんと緩和されている。さらに蒼の竜血の効果時間も20秒から30秒へと延長され、全体的にゲージの維持をしやすくなっている。

 そして今回紅の竜血中に発動できる新たな技として、対象に向かってジャンプする火属性範囲物理攻撃「スターダイバー」が加わった。範囲は「スパインダイブ」などと同じ20mなので、攻撃をかけつつその後すぐに近接攻撃を続けることができるようになる。エフェクトは、「ニーズヘッグ討滅戦」でおなじみの、中高く舞った後、赤いリングのようなものを突き破るように相手に突撃するというもので、かっこよさもアップしている。

【竜眼雷電】

 また「竜牙竜爪」と「竜尾大車輪」を正しい方向から命中させると、トゥルースラストが「竜眼雷電」という技に代わり、そのままコンボをつなげていくことができるという、操作が上手い人のボーナス的な技も追加されている。

 また、「ソニックスラスト」につながる範囲攻撃の3段目として「クルザントーメント」という前方直線範囲攻撃が追加されている。この攻撃はコンボボーナスとして「蒼の竜血」の効果時間延長が付いており、忍者の「八卦無刃殺」と同様に、範囲攻撃の最中に重要なゲージを維持するのに使える。

【クルザントーメント】

 書き連ねていると、かなりの変更が入っているように思えるが、実際に使ってみると、そこまで大きな変化ではなく、筆者のように竜騎士がメインでなくいつも気が付くとヘヴィスラストが切れてそれがストレスになっていたようなプレーヤーにとっては、非常に扱いやすくなったという印象を受けた。

【クラスのアクション】
【ジョブのアクション】
【特性】

モンクはついに「疾風迅雷IV」が登場

疾風迅雷IVのゲージ

 モンクには、前回来るだろうと思っていたモンクたちに肩透かしを食らわせていた「疾風迅雷IV」がついに登場する。レベル76のマスタリーを習得すると、「疾風の構え」時にゲージが4つに増える。すべてのアクションが疾風迅雷4の維持を基本に再構築されている。

まず3つもあって煩雑だった「金剛羅刹衝」、「疾風羅刹衝」、「紅蓮羅刹衝」は元通り「羅刹衝」のみになった。「紅蓮の極意」と「金剛の極意」はそれぞれ攻撃用と防御用のバフ扱いになり、さらに金剛の極意には疾風迅雷の効果時間を最大限まで延長するという追加効果も付与された。ほかにも「発勁」、「鉄山靠」、「短勁」、「空鳴拳」、「気孔術」などの技が削除されている。

【四面脚】

 逆に追加されたものもある。レベル45のジョブクエストでは消える短勁の代わりに、「四面脚」が追加される。短勁はスタン技で使用場所をやや選んだが、四面脚は周囲の敵への範囲攻撃。追加効果として「双掌打」の効果時間延長というボーナスもつく。

 70以降の新アクションには、74で「万象闘気圏」、78で「無我」、80で「六合星導脚」が追加される。万象闘気圏は「闘気V」を消費する前方範囲攻撃。既にある単体技の「陰陽闘気斬」と同じように、使用すると闘気が0になる。

【無我】

 「無我」はボスの長い演出で疾風迅雷が切れていたことへの対応策。使用するとその場でオートアタックと、「型」、「疾風迅雷」の効果時間経過が停止する。さらに使い続けることで疾風迅雷が付与されていく。履行技の時に使えば、後半に疾風迅雷4がたまった状態でスタートできる。さらにスタート時に疾風迅雷が切れそうな時などに便利なのがレベル80で覚える「六合星導脚」だ。このアクションは攻撃の追加効果として、自身の疾風迅雷の効果時間を最大まで延長することができる。便利な技だが、使うと他のウェポンスキルや魔法のリキャストタイムが、このアクションと同じ約5秒に延びるというデメリットもある。

【六合星導脚】

 疾風迅雷IVが追加され、疾風迅雷を貯める新たな方法が生まれたことで、モンクはスキル回しが大きく変わる可能性がある。吉田氏はプレスツアーのプレゼンテーションで、スキルスピードを積みすぎると、あまりにもリキャストの回転が速くなって扱い切れなくなるかもと語っていた。そういうスーパーモンクの動画を今から楽しみにしたい。

【クラスのアクション】
【ジョブのアクション】
【特性】

【「FFXIV: 漆黒のヴィランズ」メディアツアーレポート目次】

【特集トップページ】
「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」メディアツアーが開催

【最新ジョブレポート】
ジョブ別解説︓タンク編
 新ジョブガンブレイカーを迎え、ついに根本的な変更が⼊ったタンク。4ジョブ全てがMT/ST可能なバランスに

ジョブ別解説︓近接DPS編
 モンクについに「疾⾵迅雷4」が登場。忍者には「分⾝の術」も︕

ジョブ別解説︓遠隔DPS編
 シナジーの強さをウリとした新ジョブ踊り子、完全に生まれ変わった機工士

ジョブ別解説︓キャスター編
 召喚⼠は「フェニックス」召喚を習得。⿊と⾚魔道⼠はより使いやすく

ジョブ別解説︓ヒーラー編
 今度は⽩魔道⼠に⽻根が⽣える。占星はカードの⼤幅仕様変更

【新システム「フェイス」体験レポート】
レベル73のダンジョン「水妖幻園 ドォーヌ・メグ」をフェイスと一緒に攻略してみた

【新エリアレポート】
プレーヤー拠点「クリスタリウム」、その周辺の町「レイクランド」、妖精の国「イル・メグ」をたっぷり紹介

【新装備レポート】
レベル80ジョブ専用装備を一挙公開 ガンブレイカー、踊り子を含む全17ジョブの装備をCGとスクリーンショットと共にお届け

【吉田直樹氏インタビュー】
「FFXIV: 漆⿊のヴィランズ」プロデューサー吉⽥直樹⽒インタビュー。ついにすべてが明かされたジョブ&バトル調整。その意図を全ジョブ分聞いた