ニュース

【特別企画】「二ノ国II レヴァナントキングダム」ニノ国統一への道!

第1回:冒険には欠かせない、アクションバトルでの押えておきたいポイントを解説

発売中(3月23日発売)

価格:
8,000円(税別、通常版)
10,000円(税別、COMPLETE EDITION)
2,000円(税別、シーズンパス)
CEROレーティング:B(12才以上対象)

 発売から世界中で絶大な評価を得ている、レベルファイブ開発のRPG「二ノ国II レヴァナントキングダム」。本作の魅力であるシステムや、攻略のポイントなどを3回に分けて紹介していく。これからゲームを始める人や、プレイをしていて行き詰まりを感じている人は是非チェックしてもらいたい。

 1回目となる今回は、直感的操作で多彩なアクションが楽しめる「バトル」のコツやテクニックを伝えていこう。

はじめに戦闘の基本となるアクションを覚えよう

 本作のバトルシステムは、キャラクターたちを自由に操作する「アクションバトル」だ。接近攻撃は弱と強の2つがある。その組み合わせで多彩なコンボを繰り出すことができ、戦いの軸となる。

 もう1つの攻撃は、遠くの敵や空中にいる敵に有効な遠隔攻撃。銃や弓、魔法など、攻撃法はキャラクターによって様々。ボタンを長押しで強力なチャージ攻撃にも変化する。接近すると危険な強敵にも安全に戦えるので、接近攻撃と使い分けて戦いを有利に進めよう。

 キャラクター固有の強力な必殺技である「スキル」もバトルでは欠かせない。敵に攻撃を与えていくとゲージが溜まり、それを消費することで発動できる。ゲージはバトル中にすぐに溜まっていくのでザコ戦でも惜しみなくガンガン使って行くことをオススメする。

【バトルの基本となるアクション】
2種類の攻撃を組み合わせて、いろいろなコンボを探し出すのも面白い
遠隔武器を駆使すれば、離れた距離から安全に戦うことができる。空を飛んでいる敵にも有効だ
通常攻撃とは桁違いの威力を持つスキル。広範囲なものも多いので敵をまとめて一掃できる

 戦闘でエバンたちをサポートしてくれる妖精の「フニャ」の存在も大きい。フニャを使いこなすことでバトルの難易度が劇的に変化する。

 戦闘中、フニャは自動で味方を回復させたり、敵を攻撃してくれる。さらにフニャが展開するサークルの中に入ると「号令スキル」が発動できる。回復技や破壊力の高い必殺技など、フニャの属性によって発動するスキルは様々だが、どれも戦闘で役立つこと間違いなしだ。サークルは一定時間で消えてしまうので、展開したらすぐにフニャの元へ駆けつけよう。

 フニャを使ってスキルを強化することもできる。フニャの属性とスキルの属性が同じなら、スキルを発動する際にボタンを長押しでフニャを武器に吸収。吸収後、スキルを繰り出すと、通常と比べて威力が段違いに上がるのだ。強敵との戦いで積極的に使っていこう。

【フニャのアクション】
号令スキルとフニャの吸収はどっちも強力なうえに、ゲージなどの消費するものもないので使わない手はない

ワンランク上の戦闘テクニックを覚えよう

 ここからは実戦的なテクニックを紹介していこう。まずは「武器の切り替え」と「バースト」についてだ。キャラクターごとに近接武器は最大3個まで装備でき、使用する武器を戦闘中で自由に切り替えることができる。

 バトル中、武器ごとに数値が表示されており、通常攻撃を重ねることでこの数値がどんどん上昇していく。数値が最大の100%になるとバースト状態になる。その状態でスキルを発動すると効果が格段にアップされる。なお、バーストスキルを使用すると武器の数値は0に下がってしまう。3つの武器をうまく切り替えて効率よくバーストを使って戦っていこう。

【実戦的テクニック その1】
バースト状態でのスキルは威力も強力で、見た目もド派手に変化する

 ピンチの状態を覆せる、一発逆転の「覚醒」。戦闘中稀に出現する「金ダマ」を獲得することで、取ったキャラクターが一時的に覚醒状態にパワーアップする。覚醒時は、フニャの吸収スキルに追加ダメージの効果がプラスされたり、バーストが使い放題になる。一定時間ではあるが攻めの勢いが爆発的に上がるのだ。

【実戦的テクニック その2】
金ダマを取るとキャラクターが光り、覚醒状態に。強力なバーストスキルを連発できる

 攻めるだけではなく、バトルでは守りも重要。ガードボタンで敵の攻撃を受け止めれば、受けるダメージを大幅に減少させることができる。

 そしてこれも覚えておきたいテクニックで、自分の攻撃中にガードをすることで、攻撃モーションをキャンセルさせてガード体制に入ることができる。攻撃中に敵の大技がきたらすぐに防御の構えに切り替えよう。

 ガードのほかにも守りの重要なテクニックとして緊急回避がある。ガード中にスティック入力で発動でき、回避中は無敵状態となる。敵の大振りなモーションの攻撃など、見極めやすいものは緊急回避でかわしていこう。

【実戦的テクニック】
攻めと守りの両方を身に着ければ、もはや怖いものなしだ

バトルイコライザーで戦闘とレべリングの効率を上げよう

 本作には、パーティーの能力強化やゲームのバランスを自由に調整できるという本作独自のシステムが存在する。それが「バトルイコライザー」だ。

 調整できるのは、特定の種族に与えるダメージが上がる設定の「モンスター戦術」。戦闘終了後の戦利品のドロップ比重を調整できる「ドロップの導き」。敵からの属性攻撃と状態異常の耐性を上げる「属性と耐性の記憶」。キャラクターの能力をアップさせる「アクションの極意」の全4項目。

 レベルアップ時に入るバトルポイントを消費してバトルイコライザーの設定を調整することができる。どの項目も調整することでゲームを有利に進めることができるが、早い段階でのオススメは「ドロップの導き」だ。獲得経験値の比重を上げればレベルが上がりやすくなり、冒険が楽になるのに加えて、バトルポイントもガンガン蓄えることができる。

 オススメのレべリング法は、瘴気モンスターを狩ること。瘴気モンスターは1度しか戦えないが撃破すると莫大な経験値が手に入る。他には、ワールドマップにいる大量の敵を倒し、全滅させたらテレポートで一旦場所を動こう。テレポート後はまた敵が復活するので、繰り返して効率よくレベルを上げることができる。

 敵の属性に合わせてモンスター戦術を調整するのも強敵との戦いのセオリーである。ボス戦や瘴気モンスターとの戦闘直前でバッチリ設定しておけばダメージが格段に通りやすくなるのだ。

 バトルイコライザーの調整で使ってしまったバトルポイントは王国資金である「KG」を使ってリセットすることができる。バトルポイントの振り分けを見直したくなったら実行してみよう。

【バトルイコライザー】
バトルイコライザーの効果は絶大。しっかり使いこなせば戦いがかなり楽になる
ワールドマップは敵がワラワラ出現するのでレべリングに最適。瘴気モンスターは油断ができない強さだが、勝てば一気にレベルが上がる
バトルイコライザーのリセットに使うKGは、キングダムモードでの時間経過か進軍バトルの勝利報酬で手に入る

 ここまで紹介したバトルの基本とテクニックを身に着ければ、冒険の困難も難なく突破できることだろう。

 今回はゲームの軸となるポイントを紹介してきたが、次回はもう1つのバトルパートである「進軍バトル」の攻略ポイントに迫っていく予定なので、そちらもチェックしてもらいたい。

【スクリーンショット】
Amazonで購入