【特別企画】
【レトロゲームの遊び方】FC版「ソロモンの鍵」最短コースでエンディングを目指そう!
アイテムの使い方とパズルの解法を徹底解説
2022年7月16日 00:00
- 【ソロモンの鍵(ファミコン版)】
- 1986年7月30日発売
- 価格:4,900円
- ※Nintendo Switch Onlineで配信中
Nintendo Switchをはじめ、プレイステーション 5/プレイステーション 4/PC/スマートフォンなど現行のハードで遊べるレトロゲームの面白さを、基本ルール解説と攻略法を通じて読者の皆さんにご案内する当企画。今回は、Nintendo Switch Onlineで配信中のファミリーコンピュータ用ソフト「ソロモンの鍵」の”遊び方”をご紹介しよう。
「ソロモンの鍵」は、1986年にテクモから発売された固定画面方式のアクションパズルゲーム。魔法使いの主人公ダーナを操作して、空間に石(※以下、本稿ではブロックと表記)を作ったり消したりできる「換石(かんせき)の術」と、敵を倒すための武器であるファイアボールを放つ「火球の術」を駆使してステージ内を移動し、鍵を取って出口の扉を開き、ライフ(残り時間)がゼロになるまでに出口に行ければステージクリアとなる。
本作は敵を倒したり、ジャンプでかわしたりするアクション要素と、ブロックを作ったり消したりする順序を考えながらクリアまでのルートを作り出すパズル要素が絶妙に融合した、1,100タイトルを超える歴代ファミコンソフトの中でも屈指の名作であると、筆者は高く評価している。本作の舞台は魔の星座宮で、古代遺跡をほうふつとさせるビジュアルは独特の美しさがあり、軽快なBGMも名曲ぞろいだ。間もなく発売から36周年を迎えるが、本作の面白さは今でもまったく色あせていない。
以下、本稿では本作を楽しむために覚えておきたい、基本的なゲームの進め方と各種アイテム情報、さらに最短ルートで最終面をクリアし、エンディングまで到達する方法をプレイ動画も添えてご説明しよう。皆さんの一助となれば幸いだ。
※筆者注:本稿ではファミコン版の「ソロモンの鍵」を解説している。同名のアーケード版も存在するが、ファミコン版とはステージ構成やアイテムの種類や出現場所、敵の行動パターンがまったく異なるので、くれぐれもお間違えなく!
■基本操作&システムガイド:これさえ覚えれば予習はバッチリ!
・これだけは覚えておこう!「ソロモンの鍵」重要アイテムリスト
■星座宮攻略ガイド:「黄金の羽」を回収して最短ルートに飛び込もう!
・白羊宮:1〜7面
・巨蟹宮:13〜15面
・処女宮
・天蠍宮
・磨羯宮
・双魚宮:45〜48面
・「SOLOMON」ソロモンの封宮 最終面
■エピローグ:キミは真のエンディング見ることができるか? 底知れぬ奥深さを持つ「ソロモンの鍵」
基本操作&システムガイド:これさえ覚えれば予習はバッチリ!
ダーナの操作は、十字ボタンまたは左スティックで左右に移動、上を押すとジャンプし、下を押すとしゃがむ。ジャンプ中も左右に軌道の調整が可能で、しゃがみながら歩くこともできる。Aボタンを押すと換石の術を使用し、Bボタンを押すとファイアボールを放つ。
ブロックは、足場にして高い所に登ったり、敵の突進や炎を防いだりする際に利用する。ブロックは画面内に何個でも、何回でも出すことが可能で、ブロックに向かって再び換石の術を使うか、またはジャンプして頭突きを2回当てれば壊すこともできる。敵が乗ったブロックを破壊して下段に叩き落とすことで敵を倒すこともできる(※一部倒せない敵もいる)ので、武器の代わりにも使えることも覚えておこう。
また、 特定の場所にあるブロックを消したり、空間にブロックを出現させてから消すと隠しアイテムが出現することもある ので、「何だか怪しい!」と思った場所にはどんどん換石の術を掛けてみよう。ただし、外壁などの白い壁は壊すことはできない。
ファイアボールは、ストックがある場合のみ(※ストックは画面右上に表示)使用可能で、後述するアイテムを取れば補充することができる。発射すると地形に沿って進み、敵にヒットするか、一定の距離を進むと消滅する。ファイアボールの飛距離は、4面や5面などに出現する宝石型のアイテム「クリスタル・ラド」(※青と赤の2種類がある)を取ると少しだけ増やすことができる。まずは以下の動画と各種アイテム出現時の写真を見て、本作の基本システムを理解していただきたい。
本作を楽しむためには、上記の基本操作に加え、数多くのアイテムの効果を把握することも必須条件だ。その中でも、特に覚えておかなくてはいけない、超重要アイテムは以下のとおりだ。
これだけは覚えておこう!「ソロモンの鍵」重要アイテムリスト
青と赤の2種類があり、青はライフ(残り時間)を初期状態の10,000に戻し、赤はライフを5,000にする効果を持つ。クリアまで時間が掛かる、パズル色が強いステージで発見すると重宝する。
こちらも青と赤の2種類がある。取れば得点が加算されるが、換石の術を使うと、青はマンダの壺(青)→金貨→クリスタル・ラド(赤)の順に変化し、再び換石の術を掛けるとチェンジターゲット(青)に戻る。同じく、赤のチェンジターゲットはマンダの壺(赤)→ライラの巻物→ライラックの鐘→チェンジターゲット(赤)の順に変化する。主にファイアボールの補充時に利用するといい。
4面おきに出現。これを取ってからクリアすると、次のステージが「HIDDEN」(ちょっとしたボーナスステージ)になるので絶対に逃さないこと。「HIDDEN」ステージの攻略法は、以下の「白羊宮」の動画を参照のこと。
星座宮攻略ガイド:「黄金の羽」を回収して最短ルートに飛び込もう!
それでは、ここから各星座宮の攻略法を解説する。プレイ動画では、各ステージをクリアをするだけなら特に必要のない、隠しアイテムや隠れキャラも可能な限り出現または回収しているので、ぜひ参考にしていただきたい。
白羊宮:1〜7面
1面は出口に入る前に、その先に隠されているライラックの鐘を必ず回収し(※動画の0:26の辺り)、フェアリーを2体救出すること。敵のゴブリンは足元にあるブロックを消せば地面に落下して倒すことができるが、落下中のゴブリンに当たるとミスになるので慌てて前進しないこと。チェンジターゲットは換石の術を掛けてマンダの壺に変え(0:18)、ファイアボールのストックを増やしておくといい。
2面はスタート地点のすぐ近くに、画面内にいる敵のデーモンズヘッドを全滅させる効果を持つ「メルトナの薬」(※赤い薬)が出現するので取っておこう(0:42)。デーモンズヘッドの行動パターンはいつも同じ(直進するだけで、壁に触れると反転する)なので、薬で全滅させたスキを利用して先へ進む。
1面でファイアボールを3個ストックしておけば、ここで1発余る(※マンダの壺が1個隠されているから。場所は上記の動画を参照)ので、練習も兼ねてデーモンズヘッドに1発撃ってみよう。デーモンズヘッドを倒すと、ランダムで得点アイテムなどが出現する。なお、デーモンズヘッドは鏡から無限に出現するので、相手をしているとキリがない。よって動画のようにブロックを壊し(0:48)、右側に来ないように誘導しておこう。
3面には、右上の隅にマプロスの壺が隠されているので、絶対に逃さないこと(1:36)。マプロスの壺の近くに2体いる、壁やブロックに沿って移動するスパークボールは、ブロックを壊してジャンプなどでかわしたら、上記の動画のようにブロックを作って閉じ込めておくのがポイント(1:32)。左下にいるゴブリンは、ダーナが同一ライン上にいると猛スピードで突進する性質がある。ジャンプでかわしつつ、すぐそばにいる火の玉を吐く敵、ガーゴイルが乗ったブロックを壊して先へ進んでもいいが、ここでもマンダの壺(青)が補充できるので、ゴブリンはファイアボールで倒したほうが安全だ(1:53〜1:57)。
出口付近にいる2体のドラゴンは、当たると即ミスになる炎を吹き出す。右に動いたスキを突いてブロックを作り、上から出口に飛び込んでもいいが、ここでもファイアボールを使ってドラゴンを倒すのがオススメ(2:09〜2:12)。運が良ければ、マプロスの壺やライラの巻物など、貴重なアイテムドロップするからだ。
4面は画面下にいる2体のスパークボールを閉じ込めつつ、あらかじめ出現しているブロックに隠されたライラックの鐘を2個回収する(2:27〜2:38)。スパークボールを閉じ込めたら、扉のラインを往復するゴブリンをブロック上に誘い出して「換石の術」で倒し、フェアリーを救出しつつ鍵を取る(2:43〜2:52)。右上にいるドラゴンは、「換石の術」で倒すとフェアリーが出現するので、こちらも逃さずに救出しておくこと(3:18〜3:19)。あとは画面上部の中央ににある、牡牛座の星座パネルを取って(3:23)出口に向かえばオーケーだ。
「HIDDEN」ステージは、毎回隠しアイテムの位置が変化する。あくまで筆者の経験則によるが、各種アイテムは左右の外壁〜2ブロック分までの間には出現しない形で配置されるようだ。なので上記の動画のように、アイテムが出てこないブロックは放置して、まずはフェアリーを救出し、ゴーレムとドラゴンをファイヤーボールでやっつけたら(3:57〜4:21)、残ったブロックを壊しまくってアイテムを集めよう。
「HIDDEN」では、チェンジターゲットの赤、青両方が出現する。なお、ノルムの砂時計(赤)と、残り時間が2倍に(なおかつ1カウントにつき20ずつ減る)効果を持つ「エドレムの薬」(※銀色の薬)の両アイテムを最後に取れば(5:01〜5:05)、アイテムを回収する時間をより稼ぐことができる。
5面は下から順に、ガーゴイルがいるライン上にブロックをつないで誘い出し、叩き落としながら上に登っていく。右側の最上部にいるガーゴイルを倒すとフェアリーが出現するので(6:29〜6:31)、必ずフェアリーを救出してからクリアしよう。
6面は、左右を往復する敵のゴーストが近づいたらブロックを出し、ゴーストにブロックをわざと破壊させる。ブロックを破壊したゴーストは必ず反転するので、これを利用して少しずつ先へ進む(7:18〜7:29など)。マンダの壺(赤)と、画面右上に隠されたチェンジターゲット(青)が出現するので、ファイアボールをのストックに余裕があればゴーストを倒してもいい(6:52〜7:01)。最下段にいるゴブリンは、3面よりもスピードがはるかに速いので、飛び越えるときはタイミングを間違えないようにすること(7:36)。ライラックの鐘を3個回収する(7:14、7:30、7:33)のもお忘れなく!
7面はスパークボールが大量に出現し、四方からダーナにジワジワと迫って来るので、慣れるまではちょっと難しい。スパークボールが近付いたら、ダーナの前後および左右にブロックを出し、バリアを張る要領で接触を防ぐといい(8:21〜8:27などを参照)。まずは鍵を取ってから、ガーゴイルを頭突きまたは「換石の術」で倒してから(8:47)、画面右上に隠された黄金の羽を取りに行く(8:54)。余裕があれば、出口付近にあるライラの巻物もぜひ取っておきたい。時間が減ってきたら画面左上、ちょうど黄金の羽の左右対称の位置に隠されているノルムの砂時計(赤)を取ろう(9:01)。
巨蟹宮:13〜15面
13面も序盤ステージの難関のひとつ。上空からひっきりなしに出現する、2体のサラマンダーをかわしながらブロックを作って上に登り、右下にある鍵を取る必要がある。上記の動画のように、2体のサラマンダーのすき間、すなわち中央のラインから進むといい(0:12〜0:32)。
鍵を取るときは、上記の動画のようにダーナをブロックで囲んでから、スパークボールがたくさんいる小部屋のブロックを壊して解放するのがポイント(0:41〜0:46)。スパークボールを解放したら鍵と、その両脇のブロックに隠されたライラックの鐘2個を急いで回収する。やがて動きの速いタイプのスパークボールが戻って来るので、ブロックで再び閉じ込めてから出口へと向かおう(1:06〜1:08)。
14面の鍵は、左上にある鏡から3ブロック分下にあるブロック内に隠されている(2:47)。さらに右上の鏡の下にはマプロスの壺も隠されているので(3:11)、こちらも逃さずに取っておきたい。ノルムの砂時計(青)も2個隠されている(2:38と3:06)ので、時間はタップリあるから焦らず、慌てずにゆっくり進もう。
15面は、開始直後に急いで上に登り、最初に出現するサラマンダーよりも早く頭上にあるブロックを壊し、サラマンダーを下に叩き落せるかが最大のポイント(3:44〜3:47)。これさえできれば、もうこのステージは半分クリアしたも同然。あとは画面右下に隠された黄金の羽を取り(3:58)、ゴーストをかわしつつ鍵を回収する。脱出時はブロックで落とし穴を作り(3:51、4:34、4:57、5:08など)、サラマンダーを閉じ込めておくと安全だ。
処女宮
21面は、ガーゴイルが炎を放ち、炎のライン上にあるブロックが壊れると、そこに乗っていた炎の形をした敵、バーン(青)が落下してくる。バーン(青)はファイヤーボールでも、足元のブロックを消して落下させても倒せない(※赤色のバーンはこの方法で倒せる)が、「換石の術」を掛けると一定時間炎が弱まり、ジャンプで飛び越えやすくなることを覚えておこう。
スタートしたら、最初にガーゴイルをブロックに誘導して倒し、その後にバーンが乗ったブロックを全部壊して右に進むと安全だ(0:13〜0:27)。扉の左側に隠された「ソロモンの封印」(0:32)は、取らずにクリアしても構わないが、本作を極めようと考えるプレーヤーにとっては超重要アイテムなので、出現場所は必ず覚えておこう(※詳しくは後述)。ちなみに、動画ではノルムの砂時計を取っているが、ライフに余裕があれば取らずに無視して構わない。
22面はスタート地点近くのブロックを消し、ライラックの鐘を取る。さらに、左下のすき間に向かって換石の術を掛けると、エドレムの薬が出現する(1:32〜1:33)。サラマンダーは、画面左側にあらかじめブロックで道を作っておいてから、鏡の下にあるバーンが乗ったブロックを壊し、左側へと誘導する。
サラマンダーの出現が途切れたスキを見計らって、右下の角を通って鍵のある場所まで進めるかが最大の難関。サラマンダーの正面にわざとブロックを出して一瞬足止めし、複数のサラマンダーの間隔を近付けてから右下に移動するのがコツだ(1:50〜2:15)。バーンに換石の術を掛けてジャンプし鍵を取ったら、チェンジターゲット(赤)を利用してライラの巻物またはマンダの壺(赤)を回収し、ついでに隠れキャラの折り鶴(※取ると10万点のボーナス)も取っておこう(2:23〜2:32)。
23面は開始直後、6体並んだ敵のデビルキッズの間をすり抜け、ライラックの鐘を取りつつ飛び降りる(2:50〜2:53)。右下の角には折り鶴が隠されているが(2:57)、クリアだけを重視するなら無視しても構わない。鍵を取ったら、左上の小部屋に隠されたライラックの鐘など4個のアイテムを回収し(3:29〜3:43)、最後に扉の下に隠された黄金の羽を取れば一丁上がりだ(3:53)。
天蠍宮
29面のスタート地点で、ダーナをそのまま移動させずに「換石の術」を使うとチェンジターゲット(赤)が出現するので(0:04)、スーパーファイアボールを補充しておこう。次に、ゴブリンが左右の外壁に向かって進んだスキに最下段に飛び降り、ソロモンの封印を取ったら右に進んでガーゴイルをブロックに誘い出して倒す(0:07〜0:18)。あとは鍵とライラックの鐘(1:01)を取って脱出すればオーケーだ。
30面は、ズラリと並んだ青い宝石をすべて回収し、ブロックを置くスペースを空けることが必須となる。本作ならではのアクションとパズルが融合した、手強くも面白いステージだ。まずは中央から最下段に進み、右下の空間に隠されたメルトナの薬を(1:32)、次いで左下に隠されたマプロスの壺を取っておく(1:48)。以後、低い位置にある宝石から順に回収し、残りの宝石が最上部のラインにある6個だけになったらノルムの砂時計を取り(3:10)、右上の角を通って鍵を取る。鍵を取ったら、ついでに隠れキャラのマイティコイン(※取ると20万点のボーナス)も取って得点を稼ごう(3:28〜3:35)。
31面は開始直後、右下の角に隠された黄金の羽を取り(4:00)、余裕があれば中央の空間にある隠れキャラのスフィンクス(※取ると50万点のボーナス)も取っておこう(4:16)。後は、高速で動くデーモンズヘッドの直撃をかわしつつ、バーンをどんどん下段に叩き落しながら右上へと進んで鍵を回収する。ここでは換石の術だけでなく、頭突きも併用するのがコツだ(4:23〜4:43)。鍵を取ったら、スフィンクスのすぐそばにいるバーンを落として左側へと進み、同じ要領で出口に向かって登ればよい。
磨羯宮
37面は左側の壁に5体並んだ敵、パネルモンスターが吐く火の玉の防ぎ方さえ覚えてしまえばそれほど難しくはない。常にダーナの左と左下の位置にブロックを置き、1ラインずつ登っていこう(024〜0:25、0:27〜0:28などを参照)。余裕があればライラックの鐘を2個とも取っておきたい(0:36と1:02)。
38面の開始直後には、ちょっとしたトラップがある。初めにゴースト2体をかわして最下段まで飛び降りる必要があるが、その前にダーナの出現地点から右に2、下に1ブロックの位置の空間に、足場に利用するためのブロックを必ず作っておくこ(1:19)さもないと、鍵のある場所まで進めずに手詰まりになってしまうからだ。足場を作ったら、上記の動画のように左側の空間に隠されたマンダの壺(青)を取りつつ飛び降りよう(1:21〜1:25)。
飛び降りたら右へと進み、ライラの巻物と隠れキャラのテクモプレート(※取ると50万点+1UPの効果)を回収しよう。テクモプレートは、最初に出現させたときはモノクロになっていて取れないが、いったん換石の術を掛けて消し、ブロックを頭突きで破壊してから右に少し動くと再度出現して取れるようになる(1:48、3:08〜3:09)。
鍵の位置に近付くと、鏡の中からガーゴイルが出現するので、頭突きまたは換石の術でブロックを壊し、ガーゴイルをすべて叩き落してから鍵を取りに行く(2:46、2:54)。もし途中でタイムアップになりそうな場合は、動画では取っていないが下から4ブロック目、一番左の空間に隠された、ノルムの砂時計(青)を取ろう。
39面は、開始直後に右からスパークボールが向かって来るので、すぐにブロックを出して直撃を防ぎ、スパークボールがブロックに乗ったら壊して向きを変えてしまうといい(3:55〜3:57)。次に右へと進み、2体目のスパークボールをジャンプでかわしたら、上下の動きを繰り返す、敵のノエルを避けながら右端のラインにブロックを作って上へと進む(4:03〜4:13)。途中で2体並んだスパークボールが通り過ぎたら、右から左端にラインを変えて上に登る(4:13〜4:20)。難しいなと思ったら、ノエルをファイアボールで倒し、スパークボールが画面左下に集まったタイミングでブロックを埋めて閉じ込めるといいだろう。
すべてのスパークボールをかわしたら、後は黄金の翼を忘れずに取り(4:25)、隠されたアイテム類も残らず回収しよう(4:27〜4:36)。アイテムを取るときは誤って出口に入らないよう、鍵の回収を後回しにするのがオススメだ。また、出口付近の白い壁に頭突きを11回当てると、隠れキャラのマイティボンジャックが出現し、取ると画面内にいるすべての敵が、何とフェアリーに変身する効果が発生する(4:41〜4:50)。終盤戦に備え、ここでダーナのストックをぜひとも増やしておきたい。
双魚宮:45〜48面
45面序盤のポイントは、序盤でバーンを落とさずにガーゴイルをブロックを利用して全滅させること(0:08〜0:20)。もしバーンを床に叩き落してしまうと、クリアが非常に難しくなってしまう。ガーゴイルを倒したら、折り鶴を回収しつつ左上のバーンを1段落とし、右端のラインを通って同様に右上のバーンも1段落とす(0:26と0:52)。
次に、右側の鏡付近にあるブロックを頭突きで壊し(0:57)、デーモンズヘッドをかわしてステージ中央の白いブロック上を経由して、右端のブロックに隠された鍵を回収する(1:08)。後は鏡の下にブロックを作ってデーモンズヘッドを閉じ込め(1:13)、左の鏡から出て来るデーモンズヘッドをブロックで押し返しつつ出口に向かえばよい。
46面は、全部で8体もいるゴブリンを、いかにしてブロックへと誘導して倒せるかにすべてがかかる、本作でも屈指の難関。まずは一番下のラインにいるゴブリンと、その上のラインにいるゴブリンを倒す(1:34〜1:40)。次に、右下のラインにいるゴブリンを、サラマンダーが消えたスキにブロックを作って頭突きで倒そう(1:44〜1:47)。3体のゴブリンを倒したら右上へと進み、隠れキャラのランプ(※50万点+1UPの効果)と折り鶴を、余裕があれば出口の真上に隠されたソロモンの封印も取っておく(1:54〜2:04)。
アイテム類を回収したら、上記の動画のように画面の左端から、サラマンダーの直撃を防ぐためにブロックを1ライン空けて足場を作って進むといい(2:18〜2:22)。後はゴブリンを1体ずつ始末しながら鍵の回収を目指すことになるが、ブロックだけで倒すのは非常に難しいので、ファイアボールでゴブリンをすべて退治するといい。ちなみに最終面に進むと、ストックしていたファイアボールはすべて消滅するので、ストックが残っていたら惜しまず使うことをオススメしたい。
ファイアボールが残っていない場合は、動画のように左から3列目のラインに待機してサラマンダーを左側に誘導し、サラマンダーが左を向いた瞬間に素早く右に動いて足場のブロックを作り、さらにゴブリンのライン上にブロックをつないで1体ずつ地道に叩き落とすしか道はない(2:27〜4:00)。もし残り時間が少なくなっても、ノルムの砂時計(※青と赤の2個が出現)があるので(3:09で青、3:52で赤が出現)、焦らずに成功するまで繰り返そう。得点を稼ぐ人は、脱出直前に残りタイムが5倍に増える効果を持つ、エドレムの薬を取っておこう(4:08)。
47面は、スタートしたらブロックを壊しつつ右へと進み、バーンを2ライン分叩き落とす。2ライン目に落とすときは、必ず3ライン面にブロックを作っておくこと(4:29〜4:38)。次に中央のラインを降りてから左に進み、バーンを落としてライラックの鐘を取り、上記の動画の要領でブロックを壊してデーモンズヘッドを閉じ込める(4:38〜4:46)。
次の超重要ポイントは、一番下の中央のラインにあらかじめブロックを作っておくこと(5:03)。これを忘れると、大幅なタイムロスに(※出口までたどり着けない)なってしまう。そして第2の超重要ポイントは、右下の角のスペースにブロックを作ってからバーンを1段だけ落として換石の術を掛け、さらにバーンが乗ったブロックに向かてダーナをジャンプさせ、バーンに触れてもミスにならないギリギリの地点に着地するハイテクニックができるかどうかだ(5:08〜5:10)。このジャンプに成功しないと上に進むことができない、すなわちクリアが不可能となるのでスリル満点だ。
ハイテクニックに成功したら、残ったバーンを順に叩き落し(5:14〜5:21)、隠れキャラのクレオパトラ(※取ると何と100万点! 5:28〜5:30)とマプロスの壺も回収しつつ(5:34〜5:38)、さらに右上のバーンもハイテクジャンプを利用してかわせば(5:42〜5:46)、晴れて鍵を取ることができる。余裕があれば、右上の角に隠されたソロモンの封印も取っておこう(5:49)。鍵を取ったら、中央下部に作っておいた足場のブロックを利用して(5:59)出口まで進めばよい。
48面は、バーンを叩き落とす手順が複雑に入り組んでいるので実に難解。初めに頭上のブロックを頭突きで壊し(6:17)、鍵を取った後の脱出ルートを確保する。次に右端へと進み、右下付近にいるバーン2体を1段ずつ落とし、(6:30〜6:40)次のバーンは2段落として(※動画では前後半で1段ずつ落としているが、最初から2段落としてオーケー。6:46)道を開き、隠された折り鶴を回収しよう(6:49)。
折り鶴を取ったら、右上の角と、すぐ隣りにいるバーンを落として(6:53〜7:00)最上部のラインを進み、左上の小部屋に隠された星座パネルと宝石を取り、さらにマプロスの壺を出現させたら(7:03〜7:08)、左端のラインを飛び降りて鍵をキャッチしよう。鍵を取ったら、左下のバーンを叩き落としてマプロスの壺を取りに行く(7:28〜7:45)。壺を取ったら、鏡の近くにいるバーンを叩き落とし、鏡のすぐ下の位置に足場用のブロックを置けば(ココが最重要ポイント!)脱出ルートの準備完了(8:00〜8:04)。後は右下を通って、鏡の下に作ったブロックを土台にして左上へと進み、出口に向かって飛び降りればオーケーだ。
なお、画面左上に隠された金貨(※取ると1万点)の出現位置(7:21)に潜り込み、左下に向かって換石の術を掛けるとマイティコインが出現する。上記の動画では失敗してしまったが、余裕があればこちらもぜひ狙ってみよう。
「SOLOMON」ソロモンの封宮:最終面
最終面はファイアボールが一切使えず、しかも通常は壊せない白いブロックに囲まれた状態からスタートするので、初めて見たときはきっと面食らうことだろう。クリアするためには、全部で4カ所ある壊せる壁の位置、およびその破壊方法を解明することが必要だ。
スタートしたらドラゴンを飛び越えて左に進み、一番上のブロックを換石の術で壊す(0:07)。次にゴーストが往復するラインの一番左にあるブロックを壊し、ゴブリンが右に動いたスキを見計らって一気に最下段まで飛び降りる(0:12〜0:18)。最下段に着地したら、ノエル2体とスパークボール3体の下をくぐって右端に向かって移動しよう(0:18〜0:25)。
今度はパネルモンスターとガーゴイルが吐く火の玉をかわしつつ、鏡のすぐ下にあるブロックを頭突きで壊す(0:25〜0:30)。最後に、鏡に換石の術を掛けてから鏡の左側にあるブロックを壊し(0:34〜0:36)、ステージ中央に置かれた「ソロモンの書」に換石の術を掛ければ、晴れてエンディングに到達だ。
エピローグ:キミは真のエンディング見ることができるか? 底知れぬ奥深さを持つ「ソロモンの鍵」
本稿で紹介した内容は、本作のほんの一部にしかすぎない。実は本作、プレイ内容によってエンディングが6種類に変化する、いわゆるマルチエンディング方式を採用している。
その中でも、最も見るのが難しい真のエンディングを見るためには、黄金の羽を一切取らず、すなわちワープなしでクリアし、なおかつ一部のステージに隠された、前述のソロモンの封印などの重要アイテムを各種すべて回収し、王女リヒタが封印された最後の隠しステージ「PRINCESS(王女の間)」に進み、王女を救出したうえでクリアすることが必要なのだ。真のエンディングまでの道のりは非常に厳しいが、腕に自身のある方はぜひチャレンジしてみよう。見事、真のエンディング到達に成功したときは、至極の達成感が湧き上がること間違いなしだ。
また本作には、ゲームオーバーになると得点とは別に、プレーヤーの実力を測定した「G・D・V」(※Game Deviation Value:偏差値のこと)が表示される、非常に珍しい機能がある。偏差値は総得点だけでなく、アイテムやフェアリーの獲得数など、多くの要素を踏まえたうえで集計される。こちらもどこまで伸ばせるか、ぜひ挑戦していただきたい。では、健闘を祈る!
©1986 コーエーテクモゲームス All rights reserved.