ニュース
RMT凍結額は65%減の約262億ゴールド、不正プレイ摘発は前年比80%増! 「ドラクエX」の不正行為者対応まとめから見えてくる、不正プレイの現在
2024年1月30日 15:37
- 1月30日発表
スクウェア・エニックスはプレイステーション 4/Nitendo Switch/Wii U/PC用オンラインゲーム「ドラゴンクエストX オンライン」の公式ページ「目覚めし冒険者の広場」において、「2023年不正行為者対応まとめ」を掲載した。
このページではスクウェア・エニックスが「ドラゴンクエストX オンライン」での様々な不正行為に対して、どのような対応をしたかを報告しており、グラフでその対応や違反者の数の推移を報告している。これにより現在、「ドラゴンクエストX オンライン」のプレーヤーが直面している問題点の一旦が見えてきている。
最初に報告されているのが、ゲーム内のお金やアイテムを現実のお金で取引する「RMT(リアルマネートレード)」の問題。ゲーム内での活動を通じて得られるお金や、アイテムを現実のお金で得ることを「ドラゴンクエストX」では禁止している。その違反をしたプレーヤーをどのくらい摘発し、取引されていたお金を凍結したかが発表された。
RMTに関しては販売側だけでなく、購入側も処分が行われている。報告では前年比とグラフで月ごとの推移を紹介している。販売側は前年比30%増加の1,827アカウントが懲戒処分となり、ゴールドは前年比65%減の約262億ゴールドが凍結された。一方、購入者側の摘発はどちらも前年度に比べ半分近くに減少している。
そして自動狩り・BOTなどの「不正プレイ」に関しては、前年比80%増の376アカウントとなっている。狩り場での不審な動きをするキャラクターはMMORPGでは多く見かける行為だが、BOTプログラムと摘発はいたちごっこのような関係で悩ましいところだ。きちんと対策が行われているのは摘発と共に、プレーヤーからの報告もあるからだろう。注目したいのは"前年比80%増"というところ。昨年以上にBOT対策が行われたと言うことだろう。
このページでは不審なキャラクター例として"「RMT業者」と思われるキャラクター"、"「不在プレイ行為(自動狩り・BOT)」を行っていると思われるキャラクター"、"「高速移動」や「ワープ」を行うキャラクター"と言った例も挙げ、注意喚起を行っている。
詐欺を働いたアカウントと、その救済アカウントはどちらも減っており、特に救済アカウントは前年比79%減の15アカウントとなっている。詐欺はシステムの悪用のみならず、プレーヤー間でのやりとりでも生じる複雑な問題だ。ページでは詐欺の代表的な手口も紹介されており、注意喚起を促すものとなっている。"。なぜか一人だけアイテムを捧げない人がいるなど「おかしいな」と思ったら、「まほうのカギ」を使って脱出してください。"といったように、詐欺に対するゲーム内の対処も提示しており、わかりやすくなっている。このほかコミュニティのトラブルや、画像無断使用者などへの対応も報告されている。
言葉巧みに相手を騙そうとしたり、掲示板でのトラブルなど、オンラインゲームはシステムではカバーできないトラブルが生じることがある。人対人だからこそ生まれる面白さがオンラインゲームの最大の魅力であるが、時には意図しなくてもトラブルに巻き込まれることもある。今回の報告まとめページはトラブルを避けるためにもすべてのプレーヤーが目を通すべきページと言えるだろう。
不正行為者の数の増減は実数だけでなく、運営側の発見・摘発の精度の向上も示しており、一概に「不正者が減った」と言えるわけではないが、不正対策件数を提示することで、ユーザーにプレイへの安心感や注意喚起をもたらす活動と言える。
企業としてはユーザーを守りたいが、不正行為と対応に関してはいたちごっこのところがある。常に新しい不正行為が考えられたり、ツールが開発される現状がある。さらに法律問題や、国際問題も関与し、対応が難しい場合もある。しかし、こう言った不正対策の報告はプレーヤー以外にも問題点と対応を提示する活動として必要なものだ。今後も応援していきたい。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX