ニュース

「PlayStation Awards 2017」、Double Platinumは「Minecraft」!

Platinum Prizeは「グランド・セフト・オートV」など3本も!

11月30日 発表

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、日本を含むアジア地域でヒットした「プレイステーション」関連ソフトウェアタイトルを表彰する「PlayStation Awards 2017」を開催した。

 盛田厚プレジデントは「今年もゲーム業界は盛り上がりました」と語り、今年はのべ34タイトルが受賞したと切り出した。そしてここでアンドリュー・ハウス氏にかわり新たにソニー・インタラクティブエンタテインメントの代表取締役社長兼CEOに就任した小寺 剛氏が登壇。「プレイステーションフォーマットは、皆様のお力添えで最高の遊び場を提供しています。これからもさらに多くの方達に選んでいただけるように努めて参ります」と意気込みを語った。

【PlayStation Awards 2017】
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの小寺 剛代表取締役社長兼CEO
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアの盛田厚プレジデント

 今年は、日本を含むアジア地域で累計生産出荷数・配信枚数が200万を超えたタイトルに贈られるDouble Platinum Prizeが1タイトル、日本を含むアジア地域で累計生産出荷数・配信枚数が100万を超えたタイトルが3タイトルも受賞。昨年は受賞タイトルがGold Prizeまでだったことを考えると、盛田氏の言う「盛り上がった」という表現は当てはまる。

 そしてそのDouble Platinum Prizeを受賞したのは「Minecraft」だ。じわじわとずっと売れ続け、ついにこの位置にまで達した。そしてPlatinum Prizeを受賞したのが、スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」と「ファイナルファンタジーXV」の国民的RPG2タイトル。

 「ファイナルファンタジーXV」を手がけた田畑端ディレクターは「すてきな賞をいただき大変光栄です。『FFXV』には3つの側面があり、最新のRPGとしての『FF』、ユーザー配信コンテンツとしての『FF』、継続サービスとしての『FF』。その『FFXV』が、いまだにたくさんのユーザーにぷれいしていただいている。100点満点ではないけど、この時代だからこその作品を作れたと思う。ゲームは常に進化しているので、さらなる未来のゲームを追求していきたい」と挨拶した。

 一方、「ドラゴンクエストXI」を手がけた堀井雄二氏は、「今年で31年作り続けているが、こんな輝ける賞を受賞できて嬉しい。次(の作品が)を期待されているようで、いつまで続けられるかわからないが頑張りたい。人生はRPG!」と語り、会場からは大きな拍手が巻き起こった。

 そしてなんと言っても驚きなのが、「グランド・セフト・オートV」だろう。まだまだ売れ続けているということで、まさにモンスタータイトルと言える。

 このほかにも、Gold Prize受賞タイトルとして「仁王」や「バイオハザード7 レジデントイービル」、「龍が如く6 命の詩。」、「NieR:Automata」など、人気を集めたタイトルがズラリと並ぶ。また「FIFA 17」と「FIFA 18」が受賞作として入っているのがすごい。逆に賞の常連だった「ウイニングイレブン」シリーズの名前が挙らなかったのは残念なところだ。

【Double Platinum Prize】

タイトルフォーマット発売元
MinecraftPS4/ PS Vita /PS3Mojang AB

【Platinum Prize】

タイトルフォーマット発売元
グランド・セフト・オートVPS4ロックスター・ゲームス(テイクツー・インタラクティブ・ジャパン合同会社)
ファイナルファンタジーXVPSスクウェア・エニックス
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてPS4スクウェア・エニックス
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
「ファイナルファンタジーXV」
「グランド・セフト・オートV」

【Gold Prize】

タイトルフォーマット発売元
アンチャーテッドコレクションPS4ソニー・インタラクティブエンタテインメント
レインボーシックス シージPS4ユービーアイソフト
FIFA 17PS4エレクトロニック・アーツ
Battlefield 1PS4エレクトロニック・アーツ
コールオブ デューティインフィニット・ウォーフェアPS4ソニー・インタラクティブエンタテインメント
龍が如く6 命の詩。PS4セガゲームス
バイオハザード7 レジデントイービルPS4カプコン
仁王PS4コーエーテクモゲームス
NieR:AutomataPS4スクウェア・エニックス
Horizon Zero DawnPS4ソニー・インタラクティブエンタテインメント
FIFA 18PS4エレクトロニック・アーツ

 このほかに注目したいのはインディーズ&デベロッパー賞に「UNDERTALE」が入っているところ。この結果には、会場からも掛け声が上がるほどで、順当な人気を表したものだった。

 すべての受賞作が紹介されたところで、盛田氏は「改めて素晴らしい作品をありがとうございます」とクリエイター陣にねぎらいの言葉をかけた。そして「ゲームは最先端のエンターテイメント。この素晴らしさをもっと多くの人に伝えたい。プレイステーションをさらなる高みに持っていきたい。それにはクリエイターの皆さんのお力と、ユーザーの皆さん無くして成し遂げることはできない。一家に一台にプレイステーションを届けられるよう、邁進していきます」と語り、授賞式を締めくくった。

 そして今年も「PlayStation Awards」の開催を記念して、PlayStation Store(PS Store)にて、「『PlayStation Awards 2017』開催記念キャンペーン」が実施される。12月1日から12月13日までの期間限定で、今年の受賞タイトルや過去の受賞作、関連作など合計30タイトル以上のPS4用ソフト(一部PS Vita版を含む)が最大77%OFFで販売される。是非この機会を利用して買いそろえておきたいところだ。

【PlayStation Network Award】

タイトルフォーマット発売元
ファンタシースターオンライン2PS4/PS Vitaセガゲームス
レインボーシックス シージPS4ユービーアイソフト
FIFA 17PS4エレクトロニック・アーツ

【PlayStation VR賞】

タイトルフォーマット発売元
バイオハザード7 レジデントイービルPS4カプコン
FarpointPS4ソニー・インタラクティブエンタテインメント
サマーレッスン:アリソン・スノウPS4バンダイナムコエンターテインメント

【インディーズ&デベロッパー賞】

タイトルフォーマット発売元
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-PS4/PS Vitaメディアスケープ
3on3 FreeStylePS4JOYCITY Corporation
UNDERTALEPS4/PS Vita有限会社ハチノヨン

【ユーザーズチョイス賞】

タイトルフォーマット発売元
Battlefield 1PS4エレクトロニック・アーツ
ファイナルファンタジーXVPS4スクウェア・エニックス
バイオハザード7 レジデントイービルPS4カプコン
仁王PS4コーエーテクモゲームス
NieR:AutomataPS4スクウェア・エニックス
Horizon Zero DawnPS4ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ペルソナ5(※)PS4アトラス
イースVIII -Lacrimosa of DANA-PS4日本ファルコム
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてPS4スクウェア・エニックス
アンチャーテッド古代神の秘宝PS4ソニー・インタラクティブエンタテインメント

(※)アジア地域で発売されたタイトル。ユーザー投票はアジア地域でのみ実施。