ニュース
【特別企画】今こそ始めよう! 「剣と魔法のログレス いにしえの女神」育成マニュアル その参
経験値の鬼、メタルマンドラを倒しまくれ!
(2014/9/12 00:00)
経験値の鬼、メタルマンドラを倒しまくれ!
さらに短時間で稼ぎたいなら、クエストボードのスペシャルタブから「スペシャル探索!」クエストに参加するのがオススメだ。スペシャル探索クエストは制限時間が20分と短い。報酬は通常の探索クエストと同じporo1だが、魔晶石を使ってクエストボーナスのブーストができる。ブーストできるのは「EXP2倍」、「ドロップアップ」、「レアモンアップ」の3種類で、それぞれ魔晶石を1つ消費する。
経験値2倍を使って20分間みっちりと狩りをすれば、かなりの経験値を稼ぐことができる。強い敵に挑むよりも、簡単に倒せるレベルの敵で数を稼ぐ方が効率的だ。人が多い時間帯なら、自分よりも強い人たちがどんどん倒してくれる。ドロップもかなり集まるので装備強化の材料集めもかねて、空いた時間にちょっとこなすには最適だ。
また、9月24日25:00までは「属性の試練 season IV」というイベントが開催されている。イベント期間中は日替わりで「水の試練」、「火の試練」、「風の試練」、「土の試練」、「メタルハンター」という5つのクエストを一定時間内に受けることができるというもの。その中でも毎週土曜日に開催されている「メタルハンター」は、経験値上げにはもってこいのクエストだ。
クエストの目的は、「マンドラ」の中にたまに混じっているレアモンスター「メタルマンドラ」を倒すこと。メタルマンドラを倒せば大量の経験値をもらえるので、一気にレベルアップを狙うことができる。クエストは5段階あり、成長途中なら下2つ、レベル10用とレベル20用のどちらかに参加することになるだろう。1回のクエスト制限時間は20分。メタルマンドラを倒したらその後はクリアして入り直してもいいし、制限時間いっぱい狩り続けてもOKだ。
クエストフィールドに入ると、そこら中で戦闘が発生しており、あっちこっちからレベルアップのSEが聞こえてくる。発生している戦闘に片っ端から参加して、回数をこなせばドロップもたくさん手に入る。中には、「メタ」や「れあ」というメタルマンドラの発生を告げるチャットを待って、その戦闘に飛び込んでいく人もいる。
メタルマンドラは大量の経験値をくれるが、かなり強い。さらにダメージが通りにくいので1人で倒すのはかなり困難だ。少人数のパーティでもやたら時間がかかってしまい、貴重なクエスト時間を無駄にしてしまいかねない。だから独り占めしようなどと考えるよりも、さっさと助けを呼んだ方が自分にとっても利益が大きいのだ。
筆者が初めてメタルハンターに参加したのはレベル22の頃だった。1時間フル参加はできなかったのだが、それでも経験値2倍のクエストボーナスを使ってレベルが一気に3つも上がって驚いた。
クエストではないが、魔晶石の所持数でもらえるボーナスも地味に見逃せない。所持数によって3個で獲得poroアップ、7個でEXPアップ、14個でドロップアップ、22個でレアモンスターがドロップする秘宝のドロップ率が上がる。魔晶石は武器のガチャや、前述したクエストボーナスなどで消費してしまいがちだが、常に22個はキープを心がけておけば通常のプレイすべてに恩恵があるわけだ。
すでにゲーム内にはレベル65のキャップに到達したキャラクターが大勢いて、パーティの募集もそういった人たちが中心になっている。そのため多くの人が遊んでいるレベル帯に早く到達できるよう成長をサポートする仕組みが、メタルハンターであり、魔晶石を使ったクエストボーナスなのだろう。
準備はすべて整った。あとはレベルを上げるだけ!
MMORPGはサービスが始まってから時間が経つほど、高レベル帯で遊ぶプレーヤーの数が増えていく。そのため多くのMMORPGでは、なるべく早く新規プレーヤーが人の多いレベル帯で遊べるように、レベルが早く上がるキャンペーンや仕組みでプレーヤーをサポートしている。「ログレス」でもスペシャル探索やメタルマンドラ、クエストボーナスなどの仕組みを上手く使いこなすことで、レベル上げはグッと楽になる。
レベル40に近くなってくると、ノーマルのドロップ装備では飽き足らなくなってきて、至高や究極が付いたレア装備や進化装備が欲しくなる。またそれまではあまり気にしていなかった、装備の専用スキルと武器の組み合わせなどにも気を遣うようになってくる。
筆者もこの辺りから、適当に埋めていた補助装備を全部解除して色々とジョブ合った組み合わせを考えたり、武器の使い分けを意識したりし始めた。次回、最終回はレベル40に到達した辺りから重要性を意識し始める属性について解説するとともに、MMORPGならではの他プレーヤーとのコミュニケーション方法や、人と一緒に遊ぶ楽しみについても紹介したい。
(C)Marvelous Inc. Aiming Inc.