ニュース
ネコミミゲーミングヘッドセット新モデル「Razer Kraken Kitty V2」予約開始
クリップ式ネコミミとゲーミングキーボード「Razer BlackWidow V4 X」も
2023年9月7日 11:00
- 9月7日 予約開始
- 9月15日 発売予定
- 価格:
- 「Razer Kraken Kitty V2」16,980円
- 「Razer Kitty Ears V2」3,480円
- 「Razer BlackWidow V4 X」22,550円
Razerは、ネコミミゲーミングヘッドセット「Razer Kraken Kitty シリーズ」の新モデル「Razer Kraken Kitty V2」他、計3製品の予約を9月7日より国内正規流通代理店MSYを通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で開始する。
4月に登場した「Razer Kraken Kitty V2 Pro」に続き、新たに3製品が「Razer Kraken Kitty シリーズ」に登場。価格は、ゲーミングヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」が16,980円、アクセサリ「Razer Kitty Ears V2」が3,480円、ゲーミングキーボード「Razer BlackWidow V4 X」が22,550円。発売日はいずれも9月15日となっている。
「Razer Kraken Kitty V2」
価格:各16,980円
カラー:ブラック、Quartz ピンク
有線モデルの「Razer Kraken Kitty V2」は、前モデルと比較して、ネコミミ部分が約50%大きくなり、マイクもよりクリアな「Razer HyperClear カーディオイドマイク」を採用。一方で、重量は約20%軽量化されている。
特長
配信を盛り上げるRazer Chroma RGB対応ライティング
イヤーカップに搭載したライティングは、エモートやアラートなどに反応して変化し、配信をさらに盛り上げる。ライティングは1,680万色と無数の効果でカスタマイズが可能だ。
Razer HyperClear カーディオイドマイク
周囲の音を遮断する設計のスイートスポットを備えたマイクがユーザーの声を明瞭に届ける。
クリアでパワフルなサウンド
Razer TriForce 40mm ドライバーを搭載。特許取得済みの3部構成のドライバー設計により、高、中、低の音域をそれぞれ沈むことなく届ける。製品デザインだけでなく、音質面でもクリアなサウンドを楽しめる。
正確なポジショナルオーディオを実現する7.1サラウンドサウンド
ゲームでの意識を高め、音が聞こえた場所を正確に判断できる正確なポジショナルオーディオを実現する7.1サラウンドサウンド。
「Razer Kitty Ears V2」
価格:各3,480円
カラー:ブラック、Quartz ピンク
「Razer Kitty Ears V2」は調節可能なシリコンストラップで、装着するだけで、様々な種類のヘッドセットをネコミミヘッドセットに変えることができる。
「Razer BlackWidow V4 X」
価格:各22,550円
Razer BlackWidow V4 X Green Switch(ブラック)
Razer BlackWidow V4 X Yellow Switch(ブラック)
Razer BlackWidow V4 X JP Green Switch(ブラック)
Razer BlackWidow V4 X JP Yellow Switch(ブラック)
「Razer BlackWidow V4 X」は、カスタマイズ可能な6つの専用マクロキーを搭載したフルサイズゲーミングキーボード。鮮やかな Razer Chroma RGB ライティングやマルチファンクションローラーなど、Razerのキーボードの特徴的な機能をすべて備えている。メディアコントロールに便利なセカンダリーメディアキーや、静音性を向上させるサウンドダンパーフォームも内蔵されている。
特長
素早く正確な操作な可能な Razer メカニカルスイッチ
クリック感とタクタイル感のあるフィードバックと共に高精度のアクチュエーションを提供するグリーンスイッチと、静音でスムーズかつ高速の操作をもたらすイエロースイッチの2つのスイッチから選択可能。素早く正確な操作を可能にする。
6個の専用マクロキー
アルティメット発動からスキルローテーションの最適化まで、プレイスタイルに合わせて豊富なコマンドをマクロキーにプログラムして簡単にアクセスすることができる。
マルチファンクションローラーと二次メディアキー
停止、再生、スキップしたり、明るさから音量まであらゆる要素を調整したりでき、究極の利便性でエンターテイメントを楽しめる。
カスタマイズ可能なキー単位のライティング
明るくむらのないライティングが可能なスイッチ構造を採用しており、数百のChroma対応ゲームでのダイナミックなライティングなど、1,680万色以上の色や効果をキーごとにカスタマイズできる。
ダブルショットABSキーキャップ
ダブルショット射出成形によるラベルは摩損することなく、キーキャップも非常に厚みのあるウォールで作られている。これにより、白熱したゲームプレイにも十分に耐える強度を備えている。