マイクロソフト、Xbox 360春の新作発表会を開催
バンダイナムコ、カプコン、セガなど各社から注目タイトルが目白押し


4月21日 開催

会場:表参道ヒルズ SPACE O


 マイクロソフト株式会社は4月21日、Xbox 360用新規タイトルを一挙公開する発表会「Xbox 360 Title Preview:Spring 2009」を東京・表参道ヒルズにて開催した。この発表会では、国内サードパーティからの大型タイトル複数をはじめ、主に2009年内に発売予定の新作が合計31作品紹介された。

 大型タイトルとしては、株式会社バンダイナムコゲームスからRPG「マグナカルタ2」と、対戦格闘「鉄拳6(仮称)」、株式会社カプコンからサードパーソンシューティング「ロスト プラネット 2」と、3Dアクション「デッドライジング2」、そして株式会社セガからRPG「End of Eternity (エンド オブ エタニティ)」と、3Dアクション「BAYONETTA (ベヨネッタ)」といった、今年注目の国産タイトルが出揃った。これらのタイトルについては、各メーカーによるプレゼンテーションも行なわれた。

 その他多種多様なジャンルに渡り、国内サードパーティからの新作タイトルが多数紹介されたほか、マイクロソフトからはXbox LIVE アーケードで配信予定の国産タイトル群など、幅広いラインナップが披露された。一方、海外製タイトルは「Mass Effect」、「Gears of War 2」、「Halo 3: ODST」の3作品にとどまり、ますます勢いを増す国産タイトルの充実ぶりを印象付けた。



■ Xbox 360販売台数100万台を記念して「ありがとうキャンペーン」を実施
 泉水氏は今年7月にスタートする「Xbox LIVE コミュニティー ゲーム」に注目

マイクロソフト、泉水敬(せんすい たかし)氏。Xbox 360の100万台突破を報告し、今後の展開についてスピーチを行なった

 各タイトルの発表に先立ち、マイクロソフト ホーム&エンターテイメント事業本部 執行役常務の泉水敬氏による挨拶とスピーチが行なわれた。泉水氏は、先だってXbox 360本体の国内販売台数が100万台を突破したことを報告し、これまでXbox 360を支えてきたユーザーや業界関係者に対して感謝の意を表した。

 また泉水氏は、Xbox 360の100万台突破を記念し「ありがとうキャンペーン」を実施することをアナウンスした。これは、合計100万マイクロソフトポイントを抽選でユーザーにプレゼントするというキャンペーンだ。またXbox LIVE上では、このキャンペーンの一環として、Xbox 360をモチーフとする専用のテーマが無料配布される。

 続けて「100万台はひとつの通過点」と語る泉水氏は、「タイトルラインナップ、オンラインサービス、ハードウェアの全ての面において最高の価値を提供し続けられるよう努力する」と今後の意気込みを述べた。タイトルラインナップにおいては、昨年より多くのRPGタイトルが提供されている流れをさらに継続していくことをはじめ、多種多様なジャンルにおいてラインナップを充実させるということが語られた。

 またマイクロソフトでは、今後よりいっそうオンラインサービスに力を入れる。Xbox LIVE アーケードタイトルの充実を始め、ゲームコンテンツ、さらにはゲーム以外のコンテンツも今後さらに拡充していく。また泉水氏は、「Xbox LIVEを、わかりやすくユーザーの皆さんに楽しんでいただけるよう、訴求の仕方も考えていきたい」と語り、より国内市場の実態に即した展開を試みていくことを示唆した。


今年7月に本格スタートする「Xbox LIVE コミュニティー ゲーム」について、泉水氏は「楽しみにしている」と期待感を表した

 そして泉水氏が「Xbox LIVEの機能の中で、私が個人的に楽しみにしているのがこちらです」と紹介したのが、「Xbox LIVE コミュニティー ゲーム」だ。これは、個人レベルの開発者が、自由にXbox 360向けのゲームを開発し、Xbox LIVEを通じて世界中に配信できるシステムで、海外では昨年11月に既にスタートしている。

 泉水氏は「北米では既に200タイトル以上のXbox LIVE コミュニティー ゲームがXbox LIVE マーケットプレース上で配信されています」と現状を報告しつつ、日本国内でも今年7月中旬よりサービスを開始すると発表した。また、これに先だって、コミュニティ開発者用の開発環境「XNA Game Studio 3.1」を完全日本語化した上で提供するとした。

 コミュニティ開発者が自由にゲームを作り、配信できるシステムが国内のXbox LIVEにも完備されることになれば、現時点ではPC向けに作品を作っているような個人が、続々とXbox 360向けのゲーム開発に乗り込んでくる可能性がある。同人作品から大ヒットシリーズが生まれるような例が過去に幾例もあるという、日本独自の市場環境を併せて考えるならば、これはゲームシーンに大きなひと味を加え得る、面白い試みになりそうだ。


泉水氏は、Xbox 360が国内100万台を突破したことを「通過点」であると語り、よりいっそうのタイトルの充実、オンラインサービスの拡充、ハードウェアの改良を続けていくことを表明した


■ 国内大手デベロッパー各社から注目タイトル続々登場

「マグナカルタ2」プロデューサーの金板吉久氏
新たな大陸を舞台とする完全新作となる

 泉水氏のスピーチに続き、サードパーティ各社より今後発売される注目タイトルの紹介が行なわれた。その最初に登場したのは、バンダイナムコゲームスの金坂吉久氏。新作RPG「マグナカルタ2」の発表を行なった。

 「マグナカルタ2」は、2004年に株式会社バンプレストから発売されたプレイステーション 2用RPG「マグナカルタ」の名前を受け継ぎつつ、内容としては完全新作だという。開発はバンダイナムコゲームスと韓国のソフトマックスの共同で行なわれており、キャラクターデザインに韓国の人気イラストレーター、キム・ヒョンテ氏を起用。キム氏のイラストが持つ独特のテイストをリアルタイム3DCGで表現しつつ、さらに各登場人物の台詞には平野綾、福山潤、置鮎龍太郎といった実力派の人気声優を起用する。また本作のテーマソングは、人気グループGLAYが担当する。

 ゲームの舞台は「ランツハイム大陸」と呼ばれるファンタジー世界で、戦乱に巻き込まれた主人公「ジュト」と王女「ゼフィ」の出会いを軸に、展開する愛と憎悪、犠牲をテーマとするストーリーを描く。ゲームシステムは3Dワールド上の冒険、エンカウント式のバトル、要所のカットシーン挿入といった、いわゆる日本式RPGスタイル。戦闘システムはターン制とリアルタイムバトルを融合し、新しいゲーム性を提案するという。8月6日に発売予定で、価格は8,379円。CEROレーティングはB(12歳以上対象)。


【マグナカルタ2】
(C)SOFTMAX CO., LTD. (C)2009 NBGI

【ムービー】


 またバンダイナムコゲームスからは、人気の対戦格闘ゲームシリーズの最新作「鉄拳6」(仮称)もXbox 360向けに発売される。発売は今年秋を予定。会場で上映された紹介ムービーは、本日よりXbox LIVE マーケットプレースにて配信が開始される。2009年秋発売予定で、価格は未定。


【鉄拳6(仮称)】
TEKKEN 6 & (C)1994-2009 NAMCO BANDAI Games Inc.



「ロスト プラネット 2」は、前作の成功を土台に大幅パワーアップ。4人協力プレイという挑戦的な新機軸を盛り込む

 続いてカプコンから紹介された新作は、「ロスト プラネット 2」と「デッドライジング 2」だ。いずれもXbox 360でいちはやくミリオンセラーを達成した国産タイトルの続編で、会場でデモンストレーションされた映像を見る限り、前作を大幅に越えるクオリティのグラフィックスを実現しているだけでなく、これまでになかったタイプのゲーム性が提供されるようだ。

 まず「ロスト プラネット 2」については、現在海外で開発にいそしんでいるプロデューサーの竹内潤氏からのビデオメッセージが紹介された。そのビデオで竹内氏は「今回、Xbox LIVEの機能を最大限に活用した4人Co-op(協力プレイ)にチャレンジしております」と、本作のキーフィーチャーを紹介した。

 続けて上演された「ロスト プラネット 2」のゲーム映像は今回が初出のもの。会場内での撮影は禁止されていたためここではご紹介できないが、超巨大な多足クリーチャーを相手に、複数のプレーヤーが協力して戦いを挑む様子が克明に見られた。プレーヤーが巨大クリーチャーを取り囲み、足を攻撃したり、クリーチャーの背にフックをかけて登り、背中の突起物に攻撃を掛けるシーンもあり、ダイナミックに動く巨大な敵キャラクターがそのまま戦場にもなってしまうという、極めてチャレンジングな内容だ。今回紹介されたタイトルの中で、最も先進性を感じる映像だったと言える。本作の発売日および価格は現在のところ未定。


【ロスト プラネット 2】


「デッドライジング 2」では、前作をさらに越える破天荒なゾンビアクションが楽しめそうだ

 続けて行なわれた「デッドライジング 2」の紹介では、プロデューサーを務める稲船敬二氏からのビデオメッセージと、ゲームの最新映像の上映が行なわれた。稲船氏は、「久々に自らプロデュースするということで、ノリノリで作っております。主人公も魅力的なキャラクターになっていますし、そのキャラクターがゾンビを相手に暴れ回るところをしっかりと見ていただけたらいいかなと思っております」と、ゲームの見所をアピール。

 ゲームの最新映像では、前作より遙かに質感が増したグラフィックスと、新しい主人公、そして、前作のテイストを継承したゲーム性を確認することができた。大量のゾンビを相手に、殴り、蹴り、突き、様々な道具を使って攻撃したり、かぶりものを付けながら群れの中を走り回ったりと、その破天荒具合はいい意味で「悪ノリ」を楽しませてくれそう。こちらも発売日および価格は未定となっている。


【デッドライジング 2】



「End of Eternity」ディレクター、勝呂隆之氏
「BAYONETTA」プロデューサー、橋本祐介氏

 続いてセガからは、同社執行役員 国内CS事業部長の川越隆幸氏が登場し、RPG「End of Eternity」、3Dアクション「BAYONETTA」の2タイトルの紹介を行なった。この2作品は先週4月14日に開催されたセガの新作発表会のレポートでも紹介されたタイトルだ。

 「End of Eternity」は、実力派の開発スタジオであるトライエースが制作する完全新作RPGで、装備としての銃を駆使したスタイリッシュなバトルと、迫力ある演出がひとつのポイントとなっている。本作の紹介のために登壇したトライエースのディレクター勝呂隆之氏は本作について、「据え置き機ならではの、じっくりと腰を落ち着けてプレイできるRPGにしたいと考えています」とし、特にバトルシステムや、世界観の練り込みに力を注いでいることを報告した。また、本作の発売は今年の冬を予定していることがアナウンスされた。


【End of Eternity】
(C)SEGA

【ムービー】


 続いて、開発スタジオのプラチナゲームズでプロデューサーを務める橋本祐介氏が紹介した「BAYONETTA」は、非常に尖った世界設定とアクションを持つ、3Dアクションゲームだ。欧州ゴシックファンタジー風の世界を舞台に、女性型の悪魔「ベヨネッタ」が迫り来る天使の軍勢をなぎ倒していくという内容は、「ベヨネッタ」の繰り出すアクション「トーチャー(拷問)」や「お仕置き」、そして敵キャラクターとして登場する毒々しい造形の天使達に現われている。

 先日の発表会に続き、今回も本作の実機デモが行なわれ、ヒロイン「ベヨネッタ」の各種アクションや、戦闘シーンの凝った演出が詳しく見られた。その中でプロデューサーの橋本氏が強調するのは「映画のクライマックスシーンであるかのような演出」が連続することだ。デモでは、遙か天空から落下する時計台の破片に乗ったまま、激しいバトルを展開する様子が映し出され、また、その奥から目が眩むほどの巨大なドラゴン型モンスターが迫ってくるシーンが確認できた。また、ギロチンで倒すと首が飛ぶ、打撃で倒すと五体が砕け散るなど残酷表現が激しく、CEROレーティングはD(17歳以上対象)となっている。その分、ある程度大人向けのハードなストーリー展開も期待できるだろう。本作の発売は今年秋に予定されている。価格は未定。


【BAYONETTA】
(C)SEGA

【ムービー】



 大型タイトルの紹介の最後に、マイクロソフトからは海外ゲームのローカライズタイトル3本、RPG「Mass Effect」、FPS「Halo 3: ODST」、FPS「Gears of War 2」の紹介が行なわれた。

 「Mass Effect」は、昨年5月に欧米で発売されたタイトルで、ストーリー上における抜群の自由度と、スペースオペラ的な壮大な世界観、ハードコアなゲーム展開が絶賛されたRPGだ。また「Halo 3: ODST」は、2007年9月に発売された「Halo 3」のサイドストーリーを描くFPS。マスターチーフの戦いの裏で、極秘任務に従事していた部隊に視点を置いてゲームが展開する。最後に紹介された「Gears of War 2」は、昨年10月に欧米で発売された作品で、残酷表現のため国内販売の可能性が危惧されていたタイトルだ。今回の正式アナウンスは、国内のFPSファンにとって朗報と言えるだろう。

 発売時期は、「Mass Effect」が5月21日、「Halo 3: ODST」が今年の秋、「Gears of War 2」が今年の夏と、それぞれアナウンスされている。


【Mass Effect】
MASS EFFECT (C) 2003-2009 EA International (Studio and Publishing) Ltd. Mass Effect, the Mass Effect logo, BioWare, the BioWare logo and the BioWare hands logo are either registered trademarks or trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd. in the United States and other countries.


■ アーケードからの移植タイトルや、Xbox LIVE アーケード向けタイトルも充実

マイクロソフト坂口城治氏より、多数のタイトルが紹介された

 発表会の最後に、マイクロソフト ホーム&エンターテイメント事業本部、Xbox マーケティング本部長の坂口城治氏より、国内サードパーティ各社より発売予定のアーケード移植タイトルや、新たにプラチナコレクションに加わるタイトル、そしてXbox LIVE アーケードで供給されるダウンロードゲームの紹介が行なわれた。

 アーケード移植タイトルとしては、アークシステムワークス株式会社から2D対戦格闘+ビジュアルノベルの「BLAZBLUE」が今年6月25日に発売される。また、株式会社グレフからアクションシューティング「まもるクンは呪われてしまった!」が同じく6月25日に、株式会社ケイブからはシューティング「虫姫さま ふたり Ver 1.5」が2009年内に発売されるという。


【BLAZBLUE】
(C)ARC SYSTEM WORKS

【まもるクンは呪われてしまった!】
(C)2008,2009 G.rev Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

【虫姫さま ふたり Ver 1.5】
(C)2006-2009 CAVE CO. LTD


Xbox LIVE アーケードではあの「オラタン」も登場。ゲームファンにとって見逃せないコンテンツが目白押しとなる

 また、新たにプラチナコレクションに加わるタイトルとしては、株式会社コーエーの3Dアクション「真・三國無双5」が今年7月2日に3,990円で、また株式会社スパイクからはFPS「BIOSHOCK」が同じく7月2日に2,940円で登場する。いずれも人気の傑作タイトルで、今回新たにプラチナコレクションとして安価に購入できるようになるのは、やり逃したプレーヤーにとってまたとない機会になるだろう。

 Xbox LIVE アーケード向け配信タイトルの紹介はさらに多数にのぼる。注目としては、4月29日より配信すると発表されたセガの対戦アクション「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66」(1,200マイクロソフトポイント)、カプコンから6月配信予定の2Dアクション「ロックマン9」(800マイクロソフトポイント)を挙げたい。

 「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66」は、2度のメジャーバージョンアップを経たアーケード版の最終バージョンだけに、移植を長く待ち焦がれたファンも多いだろう。「ロックマン9」はファミコン時代の2Dテイストを忠実に再現した作品で、今回新たなボスキャラも加えられ、3Dゲーム慣れしたユーザーほど新鮮な気持ちでプレイできそうだ。


【電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66】
(C)SEGA CHARACTERS (C)SEGA/AUTOMUSS
CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME

【ロックマン9】


 このほかにも多数のタイトルが紹介されたが、それらについては別途スクリーンショット集を用意するので、そちらを参照して欲しい。ますます充実するXbox 360のタイトルラインナップの中に、何かしらお気に入りの1作を見つけることができるかもしれない。


(2009年 4月 21日)

[Reported by 佐藤カフジ]