ニュース

「ポケモンSV」ポケモンの表現は部位ごとにこだわる! クワッスの頭や汚れなど見た目の仕組みを解説【CEDEC2023】

【CEDEC2023】

8月23日〜25日 開催

 もはや生活の一部になったといっても過言ではないほど世界的に浸透している「ポケットモンスター」シリーズ。「ポケットモンスター 赤・緑」からはじまるナンバリングタイトルをはじめ、「Pokemon LEGENDS アルセウス」や「ポケモンスナップ」、「ポケモンGO」、「ポケモンスリープ」など多くのタイトルが発売されてきた。

 この「ポケットモンスター」シリーズだが、“絵を見ればどのタイトルかわかる”ということを前提に開発されている。では、シリーズ最新作となるNintendo Switch用PRG「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」は、前作「ソード・シールド」とも「アルセウス」とも違う見た目を実現するために、どのような仕組みを取り入れていたのだろうか。

 ゲームに関する技術や知識を共有するカンファレンス「CEDEC 2023」では、GAME FREAK 研究開発部 CGテクノロジーラボ ディレクターの前澤圭一氏が、「ポケモンSV」を事例に、「パルデア地方を描き出す――見た目の仕組みを徹底解説!」というセッションを行なった。

【ポケモンSV】

コンセプトは「リアルとデフォルメ」

 「ポケモンSV」のルックコンセプトは「リアルとデフォルメ」。背景の質感や形状などは前作「ソード・シールド」よりもリアル方面に寄せつつ、ポケモンや人物キャラクターは完全にリアルにはしないという方向性だ。質感は基本リアルになるが、シルエットとの食い合わせを考えて調整は必要になってくる。

【基本表現】

ポケモンの部位ごとに異なる表現を! テラスタル化や汚れの表現方法について

 まず、物体の内部で散乱した光を表現するSSS(サブサーフェス・スキャタリング)。これはポケモンの肌などに多く使われている表現になるが、基本的には陰部分に散乱色が滲み出る効果が適用されている。

【SSS】

 ポケモンの体の大きさによってパラメーターが変わっており、大きなポケモンは暗く、小さなポケモンは淡く表現されている。また、部位によって厚みや密度が変わるところも個別で、薄い部分は明るめの値に設定されている。ラブトロスのれいじゅうフォルムに見られる、頭の毛と体の雲はどちらも同じ白色ではあるが、それぞれ値を使い分けている。

 次に、クワッスの頭などに見られるジェル表現。ジェル部分は輪郭付近のみにSSSの質感が適用され、外側だけ透けているような見た目が擬似的に表現されている。

【ジェル】

 また、現実ではシャボン玉などに見られる構造色。構造色は、様々な色があるかのように見える現象だが、制御のしにくさなどによりシミュレーションベースの手法は不採用。カメラと法線の角度を基に、3色のグラデーションを乗せるシンプルな機能に落とし込まれた。

【構造色】

 「バイオレット」に登場するパラドックスポケモンには、粒子状のキラキラした表現が使われているポケモンがいる。これらの粒子は、粒子のテクスチャパターンアニメ(4×4=16パターン)を使いながら、奥行感を指定するテクスチャを用いて3次元的に動いているように見せている。

【粒子】

 ポケモンの目には末端ジョイントにポイントライトが仕込まれ、これを基にハイライトが乗せられている。これにより、カメラとジョイントの角度に応じてハイライトが動いているように見える。また、どんなライティング環境でもハイライトが乗るように調整されている。

【目】

 「ポケモンSV」からの新要素のひとつである「テラスタル」。テラスタルでは、ポケモンのモデル自体は変化がないものの、マテリアルを差し替えて、宝石のカット感や光の分散を表現している。また、ポケモンの体全体を例外なくテラスタル化するのではなく、ハラバリーのお腹の部分など、テラスタル化しない部位もメッシュで指定できるようになっている。

【テラスタル】

 もう1つ、冒険しているとポケモンが汚れてくるという本作のシステムについて。まず本作では、ダメージを受けると少しずつ黒くポケモンが汚れてくるのに加え、降雪地域では雪がついて白くなっていく雪汚れがある。これらは汚れた状態のテクスチャを用意したうえで、そこのレンダリングと元のモデルを重ねることで実現している。

【汚れ表現】
汚れはポケモンだけでなく主人公の足元にも適用されている
【その他】

 本セッションではポケモン以外にも、主人公をはじめとした人物の表現や、本作の舞台となるパルデア地方の表現方法も紹介された。DLCの配信が間近に迫っている「ポケモンSV」。DLCで追加される新ポケモンはどのように表現されているのか、そこにも注目してみてみたい。

【人物の表現】
【世界の表現】
【まとめ】