ニュース
可愛くて強いティファはやはり正義! 「FFVII REMAKE」試遊会でわかったティファの魅力を紹介
2020年3月2日 18:00
- 価格:
- 【通常版】
- 8,980円(税別)
- 【DIGITAL DELUXE EDITION】
- 10,455円(税別)
- 【パッケージ+フィギュアセット】
- 33,980円(税別)
スクウェア・エニックスが4月10日に発売を予定しているプレイステーション 4用RPG「FINAL FANTASY VII REMAKE」(以下、「FFVII REMAKE」)。本作のメディア向けの試遊会が行なわれ、ボスモンスターであるアプスとのバトル戦を体験することができた。パーティメンバーはクラウド、ティファ、エアリスの3人で挑んだのだが、本稿ではティファにフォーカスしてバトルシステムをご紹介していきたい。
ティファと言えば、アバランチメンバーの1人でクラウドの幼馴染。可愛い見た目とは裏腹に、攻撃スタイルは拳で殴る格闘攻撃を得意としている。「FFVII REMAKE」ではコマンドバトルにアクション要素が追加されていて、□ボタンを連打したり長押しすることで繰り出す近接攻撃や、×ボタンで回避しつつ相手の攻撃パターンを読みながら戦うことができる。
格闘攻撃は主に近距離戦がメインとなる。ティファの格闘は相手に近づき、強烈な打撃攻撃のコンボを繰り出すことができる。さらに身軽で素早い動きなので、他のメンバーに比べても、より爽快感があるアクションを楽しめる。そのため、素早さを活かしてテンポよく攻撃できるのが一番のポイントだろう。
【「FINAL FANTASY VII REMAKE」事前体験レポート特集】
【「壱番魔晄炉」・「八番街」・「伍番魔晄炉」エリア体験レポート】
▼「FFVII REMAKE」、「壱番魔晄炉」潜入のゲーム冒頭を体験!
ゲームの流れがついに判明。そして、ジェシーファン爆増の予感!
▼「FFVII REMAKE」プレイレポート「八番街」探索編! エアリスやセフィロスとの出会いは何度見ても胸熱
▼「FFVII REMAKE」、ギミックたっぷり追加「伍番魔晄炉」を体験
新しいのに懐かしいエアバスター戦までの道のり
【エアリス・ティファ体験レポート】
▼エアリスが可愛すぎて尊い「FFVII REMAKE」試遊レポート!
回復だけじゃなく前線で戦えるバトルシーンを解説
▼可愛くて強いティファはやはり正義! 「FFVII REMAKE」試遊会でわかったティファの魅力を紹介
【アプス戦体験レポート】
▼「FFVII REMAKE」アプス戦で感じた「回復」管理の重要性
戦闘はマネジメントが大事! アクションゴリ押しでは突破できないバランス
実際にプレイしてみて大事だと感じたのは、ティファは攻撃の流れをどれだけ繋げることができるかということだ。バトル中にコマンドメニューを開かず、ショートカットを活⽤することで、爽快感ある攻撃を絶え間なく連続で繰り出すことができる。ショートカットは、〇×△□の4つのボタンにアビリティやアイテム、魔法など⾃分の好きな配置をセットできる。そこで攻撃メインのアビリティにしておいて、格闘ゲームのコマンド⼊⼒のようにティファでコンボを極めてみるのもなかなか楽しい。
アプスの攻撃は、魔獣の見た目とその筋肉質な巨体から繰り出す一撃のパワーに圧倒される。さらに長い腕を大きく振りかぶり、連続攻撃を仕掛けてくるので、当たってしまうとダメージも大きい。だがモーションもかなり大振りなので、行動パターンを見極めれば、素早い動きが得意なティファで回避しつつ、隙を見て連続攻撃を仕掛けることができる。
このように動きが⼤きい敵には、ティファの⼿数で勝負できる格闘はかなり有効そうだ。ATBゲージが溜まるとアビリティを発動できるようになるのだが、プレイ中にお気に⼊りだったのがアビリティを発動する際に、1つのアビリティでもその時の台詞に多数バリエーションがあることだ。
「FFVII REMAKE」では、バトル中のキャラクターのセリフも楽しい要素のひとつで、こういったちょっとした会話があることで各キャラクターの魅力をより引き立てている。
本作のバトルアクションでは、相手の弱点ポイントを攻撃するのがとても重要になってくる。アプスの弱点は炎。魔法マテリアでほのおを装備し、ファイアを発動できるようにしておくことはもちろんだが、さらに武器にぞくせいマテリアを装備することで□ボタンの「たたかう」でも属性攻撃ができるようになる。そして召喚獣マテリアを装備して、炎の召喚獣であるイフリートを呼び出せば、戦いがかなり有利になる。
だが、ティファを使用する際に注意しておきたいのは、格闘は基本的にリーチが短いので、攻撃するためには常に敵と近距離で戦う必要があるということだ。アプス戦では、大きい体格のアプス相手に、主に敵の足元で攻撃することになり、頭上から繰り出される打撃攻撃によって、気が付いたら体力がかなり減った瀕死状態になっているというシーンもよくあった。
アクション性があるとはいえ、RPGなので攻撃を全て回避する、ガードでダメージがゼロになるといった考え方はしない方がいい。ATBゲージも溜まったらすぐに攻撃アビリティを使用するのではなく、いつ攻撃アビリティを使用するか、回復するためにATBを残しておくといった戦略が必要になってくる。ガードはダメージがかなり減少でき、さらにはATBゲージが溜まりやすくなるので、攻撃を無理に回避するよりはガードをするのがよさそうだ。
アクション重視でプレイをすると相手の攻撃を受ける場面も増えてしまうティファは、ボス戦以外の戦闘シーンでも回復アイテムをかなり消費してしまった。
だが操作になれてくると、ティファが繰り出す素早い格闘攻撃はスカッとしてかなり気持ちよく戦える。この爽快感だけでも、オリジナル版とは全く違う戦闘シーンを体験することができる。固有のアビリティ攻撃では、空中へ向かって強打するアッパー攻撃など、身体ひとつで戦う格闘モーションも思わず見入ってしまうくらい、かっこいい。
今回のアプス戦では、ティファはかなり活躍してくれた。相手の動きがそこまで素早くないので近距離攻撃も当てやすく、持ち前のスピードと手数で攻めながら魔法攻撃で弱点も突ける。そしてリミットブレイクのサマーソルトをお見舞いすれば、大ダメージを与えることができた。
さらにイベントシーンでは、ティファの鍛え上げられた腹筋に視線が釘付けになるだろう。可愛くて強いティファはやはり正義であると感じた瞬間である。格ゲーのようにコンボを決めて、ゴリゴリ格闘したい人は、ぜひともティファをメインに使用していただきたい。
©1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
※本作は1997年に発売された「FINAL FANTASY VII」(原作)のリメイク作品です。ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、複数作で展開予定の第1作目です。
※画面は開発中のものです。