ニュース

「CEDEC AWARDS 2019」各部門の最優秀賞を発表

特別賞受賞でソラ桜井政博氏が登壇。「ペルソナ5」のUI、「Nintendo Labo」、「AC7」サウンドなども受賞

【CEDEC 2019】

9月4日~6日開催

会場:パシフィコ横浜

 9月5日、「CEDEC AWARDS 2019」の各賞が発表された。

 「CEDEC AWARDS」は、コンピュータエンターテインメント開発の進歩へ顕著な功績のあった技術にフォーカスし、技術面から開発者の功績を称える表彰式。事前に発表された著述賞、特別賞に加え、「エンジニアリング」、「ビジュアル・アーツ」、「ゲームデザイン」、「サウンド」の各部門の優秀賞が発表された。

 本稿では、各部門受賞者とそのコメントを掲載する。

著述賞:チェインクロニクルから学ぶスマートフォンRPGのつくり方

著者:松永純氏(セガ・インタラクティブ「チェインクロニクル」シリーズ 総合ディレクター)

受賞コメント:
 (ストレートな書名が潔いという紹介に対して)書名は僕じゃなくて編集者が勝手に付けたのですが(笑)。ただ、現場の実体験をきっちり本にできたのはよかったです。内容的にはハウトゥーもありますが、ゲームの中でどんなチャレンジをして、どんな結果になったかが書かれています。色々なノウハウを発表するCEDECの場で評価してもらえたのは嬉しいですし、ゲーム作りの面白さがより広がっていってくれたらいいと思います。

特別賞:桜井政博氏(有限会社ソラ代表)

受賞コメント:
 (喜びの声を一言お願いしますと言われて)一言でいいって言いましたよね? あざす! ……冗談です(笑)。この特別賞なんですが、過去に特別賞を受賞した方を見ると、本当に重鎮ばっかりなんですね。自分がゲームをしていた子供の時から活躍されていた方ばかりでびっくりしました。その中で賞をいただけたことは殿堂入りした気分で誇らしくもあるのですが、ただ私はその人達に比べるともう少し若い、下の世代です。1990年代に活躍を始めたというような。だけど、そんな私ももう49です。歳ですね! ゲームは主に若い人が楽しんだり遊んだりするものだと思うので、そういう方たちがどんどん活躍の場を広げて、こういう場に登ってきてくれることを信じております。

エンジニアリング部門:「Perforce」開発チーム(Perforce Software, Inc.)

受賞コメント:
 英語かスウェーデン語しか話せないので、何を言うべきかわかりません。よかったらスウェーデン語で話しますが、わかる方いますか? いませんか。受賞はとても名誉なことで、チームのみんなも誇りに思っています。今、日本にいることに驚いています。とても美しい国です。

ビジュアル・アーツ部門:須藤正喜氏(株式会社アトラス)

受賞コメント:
 「ペルソナ5」はこだわって作った作品です。13年前から「ペルソナ3」や「ペルソナ4」を作ってきて、今回賞をもらえたのは、ユーザーのみなさんや、一緒に頑張った開発のみんな、ライブに来てくれた方の声援、そういう人たちのおかげでこだわって、納得できるクリエイティブにできました。ゲームを作るには予算があります。その中で自分がクリエイティブを発揮できているのは、本当にみなさんが支えてくれるおかげです。これからも、ユーザーのみなさんや同じ業界で頑張っている人たちを、びっくりさせるようなクリエイティブを作っていけたらと思います。

ゲームデザイン部門:「Nintendo Labo」開発チーム(任天堂株式会社)

受賞コメント:
 「Nintendo Labo」ディレクターの坂口です。ゲームがお客様に届いて、そのフィードバックが合った時が一番嬉しくて、特別な瞬間です。不確実なものに対してチャレンジをしている人たちがこんなにもいて、その人たちに選んでいただけたってことが、めっちゃ嬉しいです。

 「Nintendo Labo」ハードウェアリーダーの小笠原です。「Nintendo Labo」の体験において一番大切にしていたのは自分で作ったものが動き出す最初の瞬間です。我々も嬉しいですし、その部分をお客様にしっかり届けたいと思ってソフトもハードも作り込んでいきました。発売以降、ユニークなデコや独創的な遊びが次々に作られて、非常に刺激を受けております。また驚きをもって、楽しんでいただけるようなものを作っていきたいと思います。

サウンド部門:「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」サウンド開発チーム(株式会社バンダイナムコスタジオ)

受賞コメント:
 「エースコンバット 7」サウンドディレクターを担当した渡辺です。私は入社以来、CEDECが大好きで、15年間欠かさず参加しています。その中で豊かな知識とスキルをもって、その上で技術を使いこなすことでたくさんのお客様を喜ばせられると教わった気がしています。そのマインドで「エースコンバット7」を開発し、結果としてこのような賞をいただくことができたことを本当に嬉しく思います。シリーズ12年ぶりのナンバリングタイトルで、伝統を受け継ぎつつ、サウンド面でも新しいチャレンジをしました。ただ、今作からサウンドディレクターの担当になったので、プレッシャーで夜も眠れない日々もありましたが、才能ある後輩たちとセンスあふれる先輩たち、仲間たちに支えられて今まできました。これからも、「エースコンバット」サウンドチームにご期待いただけたらと思います。