ニュース
Intel、IEM Sydney 2019でノートPC向け第9世代Coreのショウケースを実施
第6世代比で50%以上も高速に! 次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi6」の爆速ぶりをアピール
2019年5月3日 21:31
- 5月3日開催
- 会場:Qudos Bank Arena
Intelはオーストラリアシドニーで5月3日より開催されているIEM Sydney 2019において、4月23日にグローバルで発表したノートPC向け第9世代Coreプロセッサを搭載したゲーミングノートPCのショウケースを実施した。
2018年10月にデスクトップ向けに続いて、ようやく発表されたノート向け第9世代Coreだが、デスクトップ向けと同等の5GHz/8コア/16スレッドを実現。メニイコア環境をフル活用してもらうために、“ゲーミング及びクリエイター向けCPU”と定義し、PCゲーマーやeスポーツアスリート、コンテンツクリエイター、そしてプロシューマーと呼ばれるハイアマチュア層に対して積極展開していく。
ゲームにおけるパフォーマンスは3年前の第6世代Core比で、FPSは最大56%向上し、起動速度も38%向上。4Kの動画編集速度も54%高速化し、トータルで33%の性能アップを実現しているという。
また、ゲーミング向けとして大きくアピールしているのは、次世代Wi-Fi規格である「Wi-Fi6」の採用が可能になっているところ。ショウケースではNETGEARのWi-Fi6対応ルーター「Nighthawk AX4」を用いて、ASUSの第9世代Core採用モデルと、3年前の第6世代Core採用モデルのデータダウンロード速度の比較が行なわれたが、同じ5GHz帯の電波を掴んで、3年前のWi-Fi6非対応モデルが26.3MB/sに対して、Wi-Fi6対応モデルは67.5MB/s出ており、倍以上のスピードが出ていた。
もちろん、ダウンロード速度はかなりバラツキがあり、Wi-Fiの仕様上の弱点である安定性の低さもそのままで、皮肉にもWi-Fi6のデモンストレーションは、eスポーツの分野で無線が取り入れられることは今世代でもないし、Wi-Fi6だからといってゲームのオンラインプレイが有線と同じ感覚でプレイできるわけでもないということを実証していた。
その一方で、ゲーム、そしてeスポーツは自身でプレイするだけでもなく、観戦のニーズも年々高まっており、TwitchやYouTubeで観戦したり、リプレイデータをダウンロードしたりなど、大容量データを高速ダウンロードできるWi-Fi6は、ゲーマーにとってありがたいソリューションであることは間違いないと感じた。
プレゼンテーション後に行なわれたショウケースでは、Acer、ASUS、HP、Lenovo、MSI、Razerの6社が、第9世代Coreを採用した最新モデルを実機で展示していた。すでにオーストラリアでは販売済みのモデルも含まれているが、日本での発売については、日本法人あるいは代理店の正式発表を待って欲しいということだった。