ニュース

熱い対戦「モグモグガンガン」、キャラクター性と戦略性「さらばパラノイア学園」、アイディアを詰め込んだ高いゲーム性

9月20日~23日 開催

会場:幕張メッセ

 「楽しいゲームを作りたい!」、TGSのインディーゲームコーナーでは開発者達と直接言葉を交わすことができる。彼らの情熱に直接触れられるのは楽しい体験だ。

 話を聞くことで本当にゲームのアプローチの多さに圧倒される。1つのコンセプトをつきつめたゲーム。画面の見た目はシンプルだが多彩なルールを盛り込んだゲーム、世界観を重視したもの、プレイの気持ちよさを追求したもの、「こういうゲームを遊びたいよね?」という制作者の思いを聞いてゲームをプレイして確認する。インディーゲームコーナーだからこそできるゲーム体験だ。

 本稿では筆者が今回体験したインディーゲームから、ゲーム性を詰め込んだ2品のタイトル、アロービットスタジオの「モグモグガンガン」、エスパーダの「さらばパラノイア学園」を紹介したい。

どうすれば早く進めるか? 駆け引きが熱いモグラ対戦ゲーム

 「モグモグガンガン」は、最大で8人での対戦が可能なレースゲームだ。プレーヤーは地中を掘り進むモグラマシンに乗り込みゴールを目指す。Android/iOS向けに2018年末サービス予定。

 掘り進むのは地中になる。地層は柔らかい砂と、硬い砂、さらにマグマで道が細くなる場合もある。柔らかい砂は速く進める。しかし一番速いのは「他人が掘った場所」である。このためで遅れても追いつくことが可能だ。

地中を掘り進むモグラ型メカのレースゲーム。駆け引きには様々な要素が盛り込まれている

 地層には様々なアイテムが埋まっており、前の敵に当てる誘導ミサイルや、一定時間巨大化しスピードアップできるアイテムなどがある。キャラクターは燃料というパラメーターを持っており、徐々に減っていくため燃料を取っていくのも大事だ。

 さらに“地上”にも出ることができる。実は地上が一番速く進める。鹿七条は車が走っていて当たると大ダメージ。アイテムを取るために地下深くを進むか、地上近くを進むか、逆転を狙って人の後ろばかり進むと燃料が足りなくなる可能性もある。見た目はシンプルだが駆け引きが熱く、楽しいゲームだ。

【「モグモグガンガン」デモ】

敵の前進を阻むため、3人の能力を使いこなせ!

 会場を歩いていて声をかけられたのが、エスパーダの代表取締役を務める中尾圭吾氏である。ハンビットのMMORPG「グラナド・エスパダ」の運営プロデューサーを務めていた中尾氏はエスパーダを立ち上げ引き続き「グラナド・エスパダ」の運営を担当、そして今回、オリジナルのAndroid/iOS向けラインディフェンス「さらばパラノイア学園」を出展したのだ。出展は開発中のものであり、2019年夏リリースを目指して、どんどんブラッシュアップさせていくという。

 「さらばパラノイア学園」は、AIが人間を管理していく社会で、反逆しようとする人々を描く。3人のキャラクターの特殊能力を組み合わせ、迫ってくる敵を撃ち倒していくのだ。各キャラクターには声優を起用し、必殺技発動時にはカットインが入るなど、キャラクター性と世界観にも注力している。

エスパーダの代表取締役を務める中尾圭吾氏。ハンビットのMMORPG「グラナド・エスパダ」の運営プロデューサーを務めていた。現在、「グラナド・エスパダ」はエスパーダが運営を引き継いでいる
「さらばパラノイア学園」はキャラクターや世界観を前面に出し、戦略性も重視したラインディフェンスだ

 幹となるゲーム性はパズル要素が強く、駆け引きが楽しい。3人のキャラクターは横3マスの攻撃判定を持ち敵を後ろに後退させる「ファイター」、1マスだけだが3回攻撃ができる「シューター」、1筆書きで6マスに攻撃ができる「キャスター」がいる。彼らをどのような順番で、どう攻撃していくかで、敵の前進を阻んでいくのだ。

 敵には前進する歩数と、攻撃力が設定されている。どの順番でどう倒していくか、3人の異なる攻撃方法をいかにうまく使いこなすか、詰め将棋のように考えさせられる。序盤のレベルは適当プレイでも大丈夫だが、徐々に厳しくなっていく。一手一手が重要になる緊張感も注目だろう。各キャラクターには必殺技もあり、これらを活用してステージクリアを目指していく。

 開発には元ハンビットスタッフも関わっているという。「グラナド・エスパダ」の運営を続けながら、新しい挑戦も行なっていく。運営のノウハウ、コンテンツのアップデート戦略は「さらばパラノイア学園」にも活かしていきたいとのことで、応援していきたいメーカーである。

必殺技やユニークな敵、ストーリーなど様々な要素を詰め込もうという、開発者の意気込みを強く感じさせる