ニュース

「バイオハザードRE:2」、日本語版の実機プレイを公開

「助けてくれ」、「殺してやる」……矛盾した「G」の言葉が不気味さを帯びる

9月20日~23日 開催

会場:幕張メッセ

プロデューサーの平林良章氏(左)と神田剛氏(右)

 カプコンは9月22日、東京ゲームショウ2018において、「バイオハザードRE:2」のステージイベントを実施した。

 ステージにはプロデューサーの平林良章氏と神田剛氏が登壇。プレゼンテーションを行なったほか、日本語ボイスによるプレイ映像を初公開した。

【【TGS2018最速アップ】『バイオハザード RE:2』 スペシャルステージ】

日本語版プレイで感じられる臨場感

 主人公2人の日本語版ボイスは、レオン役を森川智之さん、クレア役を甲斐田裕子さんがそれぞれ演じている。また、その他のキャラクターも過去作と同じキャストが担当する。

 また、ボスキャラである「G」の戦闘中ボイスも日本語になり、「助けてくれ」、「殺してやる」といったボイスを聞くことができた。英語ボイスに比べて「G」の不安定な現状がダイレクトに聞き取れるので不気味さが増している。

"意味の分かる"呻き声をあげながら迫ってくる「G」の不気味さは凄まじい

 アメリカが舞台でキャラクターもアメリカ人となれば、作品の雰囲気では英語版ボイスがしっくりとくるが、声によるキャラクターの感情表現は日本語の方がダイレクトに伝わってくる。

 いずれの言語にもいいところがあるので、例えば1周目を日本語で遊んでストーリーを楽しんだ後、2週目は英語で雰囲気を堪能するなど、周回プレイで両方を味わう楽しみ方もできるだろう。

ストーリーには過去作とは違った展開も。全て日本語ボイスでも楽しむことができる

 また、ボイス以外の演出面でも、細部へのこだわりが見られるのが本作だ。例えば、ゾンビの動きは人間らしさをあえて残し、不気味さを表現しているとのこと。また、「バイオハザード2」が20年前のゲームということで、舞台は20年前のまま。それに伴ってムービー中にでてくる液晶画面の解像度を低く描くなど、細かい演出が盛り込まれている。

20年前の解像度を再現するなど、かなり気合が入った演出だ
ファンの中では「ラクーンシティの謎」とされていた、"トイレが存在しない問題"も解決されたことが発表されると、来場者からは笑みがこぼれた