【特別企画】

「CLANNAD」20周年! 全てのルートで大号泣した名作恋愛アドベンチャーゲーム

【CLANNAD】

2004年4月28日 発売

※画像は全てPS4版「CLANNAD」(弊誌過去記事)より

 Keyより2004年4月28日に発売されたPC用ADV「CLANNAD」が、本日2024年4月28日で発売20周年を迎えた。

 本作は「Kanon」や「AIR」、最近ではAndroid/iOS/PC用RPG「ヘブンバーンズレッド」の脚本を務めている麻枝准氏の作品。麻枝氏が得意とする家族と死を題材にしたいわゆる「泣きゲー」として知られている。2007年にはテレビアニメ化もされているので、そちらで知ったというファンも多くいるだろう。

 また、移植も非常に多くされており、PS4/PS3/PS2/PS Vita/PSP/Xbox 360/Switch/Android/Steam(英語版)など様々な機種に移植されているため、今でも触れられる機会が非常に多いタイトルとなっている。これだけ多くの移植がされているのは、偏に「今プレイしても充分楽しめる名作だから」ということに他ならない。

 本稿では、20周年を迎えた「CLANNAD」の魅力について、いまいちど振り返ろうと思う。なお本稿では「CLANNAD」のネタバレにも多少触れているので、未プレイの方は注意してほしい。

【『CLANNAD』 オープニングムービー (高解像度)】

登場人物たちを振り返る

 「CLANNAD」といえば、まずは魅力あふれる登場人物たちについて語らなければなるまい。

 まずは主人公の岡崎 朋也。高校3年生で、幼少の頃に母を亡くしてからは父親と2人暮らしをしている。バスケットボールの特待生として入学したものの、父親との喧嘩で体を壊して選手生命を絶たれてからというものの、遅刻などを繰り返すいわゆる「不良」気味の生徒。喧嘩が強く、春原とは親友の間柄だ。杏以外の他の生徒との関わりはほとんどないはずなのだが、何故かモテモテである(ギャルゲーの主人公だから当然ではあるのだが)。

朋也の親友の春原 陽平。朋也と同じようにスポーツ推薦で入学したものの退部したあとは、朋也と不良コンビを組んでいる。春原エンドもあり、よくある「俺とおまえはズッ友」ルートかと思いきや、春原エンドに入ると唐突に朋也がBL発言をかまし始めるという爆笑(?)エンディングもあるので、ぜひ見てみてほしい

 メインヒロインは古河 渚。朋也と同じ学校の3年生だが、病気で長らく学校を休んでおり留年している。そのため本来の友人はみんな卒業してしまっており、1人になってしまった。「だんご大家族」が大好きで、普段は控えめながらだんごの話になると饒舌になるという面も。やがて朋也と恋人同士となるが、病気が再発して再び学校を休むことになってしまった渚。AFTER STORYでは様々な苦難を乗り越えて結婚する様子が描かれ、やがて渚は子供を授かるのだった。

古河 渚。演劇に興味があり、廃部になった演劇部を再び立ち上げたいと頑張っている。両親はパン屋を営んでいる

 藤林 杏は朋也の隣のクラスの委員長。不良と周囲から恐れられている朋也や春原とも普通に話している、数少ない同級生。めちゃくちゃ口が悪く、思わず「ひょえ~」と震えあがってしまうような恐ろしい言葉を普通に口にする。委員長の割には遅刻が多かったり、禁止されているバイク通学をしたりと、不良とまではいかないものの素行はあまり良くない。おとなしい双子の妹の椋と朋也をくっつけさせるが、実は杏も前から朋也のことが好きだった。果たして、杏、椋、朋也3人の行く末はどうなるのだろうか。

藤林 杏
藤林 椋

 一ノ瀬ことみは、朋也と同じクラスの秀才で、全国模試でも常に全科目10位以内に入っている。そのため、良い大学に入ることを条件に授業を欠席することが許されていて、いつも図書室で本を読んだり、独学で勉強をしたりしている。語尾に「~なの」とつける癖がある。ハサミを持ち歩いていて図書室や本屋の本からページを勝手に切り取ってしまうという奇行癖もある。ちょっとした事件によって不登校になってしまい、学校も辞めるかもしれないというところまで追い込まれたが、朋也達の手で救われる。

 ちなみにこう書くとあっさりしているように見えるが、ことみルートは「CLANNAD」の中でも非常に人気の高いルートのひとつである。

一ノ瀬ことみ。両親は著名な物理学者だが、両親とは既に死別している

 坂上 智代は、朋也の1つ下の高校2年生。転校生で、転校前はかなり喧嘩ばかりしていた。不良たちを締め上げていたため周囲の不良から恐れられるほどの存在だったが、転校後は普通の女の子になりたいと思っていた。しかし、春原に「本当は男ではないか」とウザ絡みされてその度に返り討ちにしているので、結局普通の女の子にはなれていない。強いところが強調されがちだが、本当は年相応の女の子らしい弱さもある(その面はあまり描かれていないが)。

 智代はスピンオフ作品「智代アフター ~It's a wonderful life~」(※18禁)が発売されており、そちらではメインヒロインとなっている。

坂上 智代。かつて家族で見た桜並木を残すため、生徒会長になることを目指している

 伊吹 風子は、ヒトデが好きで、演劇部の隣の教室でヒトデの彫刻をしていた時に朋也と出会う。おっとりしているのだが、それでいて毒舌家でもある。実は高校の入学式の朝に交通事故にあい、現在も意識不明のまま入院している。つまり朋也たちが出会った風子は、いわゆる生霊である。やがて関係の薄かった人間から徐々に認識されなくなっていく。また、風子が入院しているということを知っている人間には最初から風子の存在は認知されず、最終的には全員風子の記憶が消滅してしまうのだが……。

伊吹 風子。姉の公子の結婚をたくさんの人にお祝いしてもらいたいと思っている

 宮沢 有紀寧は、高校2年生。図書室の隣にある資料室にいることが多く、朋也が授業をサボって寝る場所を探している時に資料室で出会う。誰とでも仲良くなれる性格で、校内どころか校外の不良からまで「ゆきねぇ」と慕われている。成績が良く、見た目からは意外だがスポーツも得意。まさに文武両道というやつである。体育倉庫イベントでは、見ているこちらも恥ずかしくなるほどの展開が待っている。

宮沢 有紀寧。資料室を訪れる人たちにコーヒーなどを振る舞うことも

素敵な愛を描いた作品に涙が止まらない!

 「CLANNAD」では、本作の大きなテーマである家族愛が様々なキャラクターで描かれている。それは前述の登場人物紹介を見てもらってもぼんやりと伝わる部分もあるのではないだろうか。大体のキャラクターは「家族」というコミュニティに何かしらの想いがあり、それぞれ葛藤を抱えていたり、思いやりの心で生きている。

 恋愛アドベンチャーなので物語の主軸にくるのは各ヒロインたちとの恋愛劇なのだが、その中に大体は「家族」というワードがある。特に朋也は、メインヒロインである渚とは結婚をして子供が生まれるという、ひとつの家族を作り上げていく様が描かれており、また、家族だからこそ生まれる苦悩や悲劇なども丁寧に描写されている。

 また、朋也と関わったヒロインや春原といった友人たちとの友情という名の愛情など、実に多くの愛と触れ合った作品とも言え、どのような立場の人から見ても何かしら刺さる「愛」が感じられるようになっているのではないだろうか。

 実際、筆者が「CLANNAD」に初めて触れたのは自分自身子供を産んだばかりの頃で、朋也の葛藤や渚の深い愛情などがひしひしと伝わってきて、ゲーム版でもアニメ版でも散々泣いたことを覚えている。

 特に、ここぞという場面でのBGMのセレクトもとても良かったと思う。「あ~泣かせに来ているな~」とわかるのだが、わかっていても泣いてしまうのが「CLANNAD」だ。

 正直に言うと、筆者はKeyと言えば18禁ゲームという印象があり、「CLANNAD」が全年齢対象作品であるとわかった時は、あまり期待をしていなかった。その前の「AIR」(※18禁)などがとても良かったため、「18禁要素を排除した恋愛アドベンチャーなんて……」とちょっとタカをくくっていたのだ。

 しかし、「CLANNAD」で描かれる絆は、筆者の予想を遥かに超えた素晴らしいものだった。

 筆者は一応性別上女に分類されるので、恋愛アドベンチャーをプレイしていても女の子に対して「萌え~」みたいな感情は、あまり抱かない。割と淡々と物語そのものを楽しむタイプだ。実際、「渚がめちゃくちゃ好みのタイプだ!」とかそういう感情はいまだにあまり持っていない。朋也にめちゃくちゃ感情移入するというわけでもないのだが、「CLANNAD」はとにかく物語そのものに引き込まれ、「人はひとりでは生きていけないのだ」(※恋愛に限った話ではない)という、かけがえのないメッセージのようなものを受け取った感覚があった。

 特に朋也の親友の春原などは非常にいい味を出しており、前半のメインとなる学園生活は春原がいるかいないかで大きくテイストが変わってしまうほどの存在だと思っている。一見重く暗いテーマを扱っている「CLANNAD」だが、春原のおかげで上手く軽さも出しており、笑いも交えて読めるシナリオになっている。春原という存在がいてくれるから、朋也も朋也として在れるのだと、そう感じられた。

 様々な愛の形が出てくるため、かつて遊んだ人も改めて遊ぶとまた違った感動が得られる作品ではないだろうか。実際筆者も当時は智代が一番好きだったのだが、しばらくして遊び直したら風子のストーリーが一番泣いた。そしてAFTER STORYを最後までプレイして、優しい気持ちで心が満たされるのを感じた。

 20周年を迎えた今、ぜひ改めてプレイし直してほしい名作である。