ニュース

24タイトルをまとめて紹介! PSVR2ローンチタイトルカタログ

濃厚アクションからカジュアルなパズルなど様々なジャンルがラインナップ!

【PlayStation VR2】

2月22日 発売

価格:74,980円

 本日2月22日、プレイステーション 5用VRシステム「PlayStation VR2(以下、PSVR2)」がついに発売となった。

 PSVR2の発売に伴い、「Horizon Call of the Mountain」などPSVR2に対応するタイトルも本日より同時にリリースされる。そこで、本稿ではPSVR2のローンチタイトルをまとめて紹介していく。

 一部のタイトルは先行プレイレポートで詳しく取り上げているので、こちらも参考にしていただければ幸いだ。

【迫力あふれる新世界に飛び込もう | PS VR2】

Horizon Call of the Mountain

メーカー:Sony Interactive Entertainment
価格:7,980円
VRプレイスタイル:シーテッド、スタンディング、ルームスケール
・ストアページ

【『Horizon Call of the Mountain』プレオーダートレーラー】

 本作は「Horizon」シリーズの世界をPSVR2で体験できる新作アクションアドベンチャー。贖罪を求めるカージャ族の元戦士「レイアス」の視点を通して、カージャ王国の険しい山々を登り、機械獣にまつわる新たな秘密を暴き、名誉を回復して人々を救おう。道中、アーロイをはじめとするおなじみの顔ぶれや新しいキャラクターとの出会いが待ち受ける。

バイオハザード ヴィレッジ VRモード

メーカー:カプコン
価格:無償でアップグレード可能
VRプレイスタイル:シーテッド、スタンディング
・ストアページ

【『バイオハザード VILLAGE』 アナウンストレイラー】

 シリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」をVRで体験できるモードがPSVR2発売と同時にリリース開始。また、「バイオハザード ヴィレッジ」本編を持っていなくてもプレイ可能な体験版の配信も実施されている。

No Man's Sky

メーカー:Hello Games
価格:6,050円
PS4版からPS5版へのアップグレード:無償
・ストアページ

【『No Man's Sky』 ローンチトレーラー】

 本作は自動生成で銀河系全体を鮮やかに描き出す、野心的でスタイリッシュなSFアドベンチャー。危険に満ちた多様な恒星系で希少な資源を探査し、エイリアンと取引し、惑星を開拓しながら、ミステリアスな宇宙の謎を探っていく。

スター・ウォーズ:テールズ・フロム・ザ・ギャラクシーズ・エッジ - 拡張版

メーカー:DISNEY INTERACTIVE
価格:7,370円
VRプレイスタイル:シーテッド、スタンディング、ルームスケール
・ストアページ

【『Star Wars: Tales from the Galaxy's Edge』拡張版のアナウンス | PS VR2】

 本作では、プレーヤーが「スターウォーズ」の世界でヒーローとなってスリルに満ちた自分だけの冒険を作り上げていく。自分に合った難易度や武器を選び、没入感あふれる物語に身を投じることで、1人の行動がいかに銀河を変えるのか体感することができる。

Moss and Moss: Book II Bundle

メーカー:POLYARC
価格:6,270円
VRプレイスタイル:シーテッド、スタンディング
・ストアページ

【『Moss:Book II』アナウンストレーラー】

 本作は、VRプラットフォーム専用のシングルプレイ・アクションアドベンチャー・パズルゲーム。The Game Awards、E3 Game Critics、D.I.C.E.、GDC、Golden Joystick、Annie Awardsといった著名団体はじめとする80以上の世界的なアワードで受賞・ノミネートを果たし、高い評価を得ている。Moss: Book IIのPSVR2版リリースに伴い、前作「Moss」のPSVR2版も同時発売となる。

After the Fall

メーカー:VERTIGO GAMES

 本作は、「アリゾナ サンシャイン」を手がけたVERTIGO GAMESによる、クロスプラットフォーム型の協力プレイが楽しめるVRアクション。最大4人のチームとなり、街を取り戻すために大軍や巨大なボスと戦っていく。2022年にPS4版がリリースされており、今回PSVR2対応のPS5版が発売となる。

【After the Fall - Launch Trailer | PS VR】

The Light Brigade

メーカー:Funktronic Labs

【『The Light Brigade』 - 発表トレーラー | PS VR2、PS VR】

 本作は、リアルなガンシューティングと、魔法などのファンタジー要素を備えた戦術型ローグライクシューティング。数々の記憶の断片を冒険しながら暗闇の世界に光をもたらしていく。PSVR2による没入体験により、幻想的な世界観で繰り広げられる奥深い戦闘を楽しむことができる。

Cosmonious High

メーカー:Owlchemy
価格:4,840円
VRプレイスタイル:シーテッド、スタンディング、ルームスケール
・ストアページ

【『Cosmonious High』 - 発表トレーラー | PS VR2】

 本作の舞台は宇宙人の学校。宇宙人生徒たちと出会いパワーのロック解除をしながら校内を探索し、様々なトラブルから学校を救っていくことが目的となる。PSVR2による4K解像度、90FPSの鮮明な世界で、ワクワクドキドキの宇宙スクールライフを楽しもう。

Tentacular

メーカー:Devolver
価格:2,530円
VRプレイスタイル:シーテッド、スタンディング、ルームスケール
・ストアページ

【『Tentacular』 - 発表トレーラー | PS VR2】

 「Tentacular」は、独創性と没入感、そしてユーモアにあふれた物理演算ベースのパズルゲーム。見たことのないような装置や壮大な建造物を作れる遊び心満載のツールを使いながらパズルを解き明かしていく。なかにはアクション要素が入ったパズルなどもあり、遊び応えたっぷりのボリュームとなっている。

Pistol Whip

メーカー:Cloudhead Games
・ストアページ

【『Pistol Whip』 - 発表トレーラー | PS VR2】

 「Pistol Whip」はSteamにて2019年にリリースされており、2020年にはDICE AwardsにてVR部門ゲームオブザイヤー受賞するなど高い評価を得ているFPS。古典的アクション映画をオマージュした大迫力のサウンドトラックや、ファンタジックな背景ビジュアルが特徴となっている。テンポのよいアクションやリズムに乗って、30ものユニークなステージを駆け抜けよう。

ALTAIR BREAKER

メーカー:Thirdverse
・ストアページ

【ALTAIR BREAKER | PlayStation®VR2 Launch Trailer_JP】

 「ALTAIR BREAKER(アルタイル ブレイカー)」は、仮想世界“ALTAIR(アルタイル)”の中で繰り広げられるVRマルチプレイ超絶剣戟アクション。2022年8月にSteam版がリリースされており、今回新たに発売されるPSVR2版では、最新バージョン2.00の“EVENT HORIZON”が収録。挑むたびに形状が変化し強敵が出現する新たな高難易度ダンジョン「深層領域」が追加されている。

Cities: VR - Enhanced Edition

メーカー:FAST TRAVEL GAMES
・ストアページ

【『Cities:VR』 - 強化エディション - 発表トレーラー | PS VR2】

 本作は、都市開発シミュレーション「Cities Skylines」シリーズのVR版。建設から公共事業の計画に至るまで、あらゆる都市計画を管理し、理想の巨大都市を築いていく。「Cities: VR」では圧倒的な臨場感と没入感で、リアルなゲームプレイを体験可能。広い視野の鳥瞰図で都市を見渡すことができたり、街の活気を道路の上に立って体で感じることもできる。

DYSCHRONIA: Chronos Alternate

メーカー:MyDearest
・ストアページ

【Dyschronia: Chronos Alternate - Launch Trailer | PS VR2 Games】

 本作は、絶対に犯罪が起こらないはずの楽園都市で起きた犯罪を追うVR捜査アクション。舞台は遥か未来、人類が一度文明を失ってから約200年の海上都市アストラム・クローズ。プレーヤーは、“過去を書き換える力”を持つ特別監察官のハルとなり、起こるはずのなかった犯罪を解決していく。

ファンタビジョン 202X

メーカー:コスモマキアー
価格:3,520円
・ストアページ

【『FANTAVISION 202X』 - ゲームプレイトレーラー】

 本作は2000年にプレイステーション 2で発売された名作花火パズル「ファンタビジョン」の続編となるタイトル。アクション、シューティング、戦略、パズルを組み合わせたアーティスティックなゲーム性はそのままに、4K出力対応の美麗なグラフィックでプレイすることができる。

Kayak VR: Mirage

メーカー:Better Than Life B.V.
価格:3,080円
VRプレイスタイル:シーテッド、スタンディング、ルームスケール
・ストアページ

【『Kayak VR:Mirage』 アナウンストレーラー | PS VR2】

 本作は、カヤックに乗って美しい自然の景色を楽しめるカヤック体験シミュレーション。圧倒的な映像美に、静かに聞こえる穏やかな音楽と波の音が合わさり、癒やしの体験を味わうことができる。コントローラー不要のツアーモードでは、カヤックがプリセットされた経路を移動し、ゆったりとくつろぐことも可能となっている。

Kizuna AI - Touch the Beat!

メーカー:ジェムドロップ
・ストアページ

【『Kizuna AI - Touch the Beat!』 PlayStation®VR2 同時リリース】

 世界中で人気のバーチャルタレント・キズナアイと一緒に遊べるリズムゲームがPSVR2対応となって登場。従来からのVR空間を使ったリズムゲームのプレイのみならず、「Viewモード」ではステージ内の空間を自由に移動することが可能。人気楽曲の「Hello, Morning」をはじめ、キズナアイが歌唱する15曲が収録されている。

 また、本作はVR機器を使用せずにプレイできる「non-VRモード」も搭載。コントローラー操作で新感覚のリズムゲームとして楽しむこともできる。

The Last Clockwinder

メーカー:Pontoco/Cyan Worlds
・ストアページ

【『The Last Clockwinder』 アナウンストレーラー | PS VR2】

 本作は、行動を無限に繰り返すクローンを生み出し、生産ラインや巧妙な仕掛けを作り上げていく”自動化”と”パズルゲーム”をミックスした独特なゲーム。2022年6月にSteam版がリリースされており、Road To VRのBest PC VR Game of 2022、Hardcore GamerのBest VR Game of 2022、DICE AwardsのVR部門両方でファイナリストに選ばれるなど、複数の賞を受賞している。

 作業の自動化を目的としながらも、それらを可能にするには資源の採取が必要。探索を繰り返し、作業効率の良い最適化を目指していくといった、やり応えたっぷりな作品となっている。

Pavlov VR

メーカー:Vankrupt

【Pavlov - 発表トレーラー | PS VR2】

 本作は、コミュニティ機能に重点を置いたVRマルチプレーヤーシューティング。10人ごとのチームに分かれ、リアルでスピード感のある戦闘が魅力なFPSタイトルとなっている。2017年よりSteamにてアーリーアクセス版がリリースされおり、新たにPSVR2対応タイトルとして発売される。

Rez Infinite

メーカー:エンハンス
価格:3,462円
PS4版からPS5版へのアップグレード:1,100円
・ストアページ

【『Rez Infinite』 アナウンストレーラー | PS5™ / PS VR2】

 本作は、「ルミネス」や「メテオス」などを手掛けた水口哲也氏がプロデューサーを務め、PS2/ドリームキャスト用に発売されたシューティングアドベンチャー「Rez」のVR向けリメイク作品。2016年にPSVRのローンチタイトルとしてリリースされ、同年の「The Game Awards」でBest VR Gameを受賞、40以上の賞とノミネートを獲得したタイトル。SteamやMeta Questなどでも配信中となっている。

 今回発売されるPS5版では、シャープな4K解像度、滑らかな60fpsのモーション、5.1/7.1chサラウンドサウンドに完全対応。PSVR2では、片目2000×2040の有機ELディスプレイによる次世代解像度に加え、120fpsのスムーズな動作、Area Xではフル3Dオーディオで至高のテクノサウンドと効果音を楽しむことができる。

テトリス エフェクト・コネクテッド

メーカー:エンハンス
価格:4,499円
PS4版からPS5版へのアップグレード:1,100円
・ストアページ

【『テトリス エフェクト・コネクテッド』ローンチトレーラー】

 本作は、「テトリス」に美しい映像と心地よい音楽を融合させた新感覚のパズルゲーム。美しく幻想的な3Dの世界とともに、魔法のような不思議な没入感を体験できる。

 PS4版をはじめとする様々なプラットフォームでリリースされているタイトルで、今回発売されるPS5版ではPSVR2専用機能として、視線トラッキングを有効にすることで目を閉じてZONEに突入することができるようになっているほか、DualSenseワイヤレスコントローラー、PSVR2 Senseコントローラーにおいて、画面上のアクションとよりシンクロしたエキサイティングな振動体験できるよう、バイブレーションの強化など様々なアップグレードが実施されている。

THUMPER リズム・バイオレンスゲーム

メーカー:Drool
価格:1980円
PS4版からPS5版へのアップグレード:550円
・ストアページ

【Thumper - Release Trailer | PS4, PSVR】

 本作は、タイミングを合わせてボタンをたたくというおなじみのリズムゲームでありながら、超高速で突き進む疾走感を融合させたリズム・バイオレンスゲーム。難しい操作は一切なく、ボタンのアナログスティックを左右に倒すといったシンプルなプレイスタイルで楽しむことができる。

 プレーヤーが操作する「スペースビートル」は猛烈なスピード感を伴ってビートに突き進み激突していくが、その衝突による金属的な衝撃音と光彩のように飛び散る火花がPSVR2を通じて視覚と聴覚に強烈な刺激を与えてくれる、新感覚タイトルとなっている。

WHAT THE BAT?

メーカー:TRIBAND PRODUCTION
・ストアページ

【WHAT THE BAT? ローンチトレーラー | PS VR2】

 本作は、手に持ったバットを使って物を飛ばす、叩く、掴むといったアクションを駆使して、様々なギミックを解いていくVRパズル。シンプルなゲーム性ながら、やり応えのあるパズルについ夢中になってプレイしたくなるような作品となっている。アニメ調の世界観とユーモアたっぷりな仕掛けが次々と登場するステージを進み、クリアを目指していこう。

Zenith: The Last City

メーカー:TRIBEVR
・ストアページ

【『Zenith:The Last City』 PlayStation VR2 トレーラー】

 本作は、広大なファンタジー世界を冒険できるMMORPG。Steamなど様々なプラットフォームでリリースされており、今回新たにPSVR2対応タイトルとして登場する。PSVR2では高度なハプティックフィードバックにより、戦闘などにおける様々なアクションの振動をリアルに体感することが可能。さらに、高所から落下する感覚や、体力が極端に低下したときの目眩、顔の横を通り過ぎる風の感覚など、体全体で没入感を味わうことができる。

Song in the Smoke:Rekindled

メーカー:TRIBEVR
PS4版からPS5版へのアップグレード:無料

【『Song in the Smoke:Rekindled』 ローンチトレーラー | PS VR2】

 本作はPSVR向けのサバイバルアドベンチャー。PS4版が2021年にリリースされており、今回PSVR2の対応版が発売される。PS4版を所持している場合は無料でアップグレードが可能となる。

 周囲を探索し、秘密を学び、捕食者と戦っていく中で、プレ−ヤーは生存以上のことができるようになっていく。様々なチャレンジをし、恐怖と対面しながら夜を生き残り、タフなサバイバル生活乗り越えていこう。