ニュース

近未来風ミステリーJPRG「異夢迷都 果てなき螺旋」2023年に発売決定!

本作の舞台「新都」の様子や戦闘システムなどを確認できるトレーラー公開

【異夢迷都(イム メイト) 果てなき螺旋】

2023年 発売予定

価格:未定

 Koch MediaとPrime Matterは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/Windows PC(Steam)用ミステリーRPG「異夢迷都(イム メイト) 果てなき螺旋」を2023年に発売する。価格は未定。なお、Xbox Series X|S/Xbox One/Windows PC版はダウンロード専用となる。

 本作は、Arrowisが開発する、ポストアポカリプス世界を舞台にしたターンベースRPG。架空の旧上海風近未来都市へとプレーヤーを誘う。プレーヤーは、街中で起こる奇妙な出来事を調査し、壁の向こう側に隠された秘密を暴き出していく。各々が謎を抱える、寄せ集めの主人公たちの一派に加わり、アニメタッチで描かれる世界へ冒険に繰り出そう。

 タイトルの発表に合わせて、本作の舞台となる、オールド上海風の街並みと近未来的な建造物が混在する大都市「新都」の様子や、主人公の「何某(なにがし)」をはじめとする個性豊かなキャラクターたち、そして独自の戦闘システムの一部を確認できる、アナウンストレーラーが公開された。

【Mato Anomalies - Announcement Trailer [JP]】
【あらすじ】

「蘭香城・新都」は、一見普通の都市に見えるが、実態は異なる。その陰に潜む悪の存在を誰が想像できるだろうか?
困難な状況は、思いがけない人々を結びつける。若き私立探偵「何某」と謎のエクソシスト「鍾馗」のように。
それぞれの能力を活かしてこの街の謎を解き明かし、都市を滅ぼそうとする悪の権化を倒すべく、彼らはともに動き出す。
果たして正義は勝つのか? それとも腐敗の犠牲となってしまうのか?

特徴

2人の主人公を操作して謎に迫れ

 プレーヤーは、それぞれ個性を持つ2人の主人公を操作する。表世界では私立探偵「何某」として情報や知識を集め、新都に隠された謎の解明に挑む一方で、裏世界では謎のエクソシスト「鍾馗」として「魚腸」と呼ばれる武器を用いて「裂け目」に侵入し、悪魔のような外見をしたおぞましい存在と戦うことになる。

都市の異変を見つけ出せ

 NPCとの会話、ミッションの遂行、ショップへの訪問などを通じて新都に散らばる手がかりを集め、都市を襲う悪魔が巣食う「裂け目」を特定していく。危険だらけの世界に乗り込み戦闘で敵を倒すことで、豊富な報酬を手に入れることもできる。

表と裏、2つの世界

 オールド上海風の近未来都市、新都。その地下には別世界が広がっている。強力な敵が待ち受ける、異次元の世界への入り口「裂け目」を見つけよう。

その先に待つのは腐敗か、堕落か

 新都を覆う黒い運命の陰には、狡猾な組織が潜んでいる。主人公たちはその真相を突き止めることができるのか。それとも、彼ら自身もまた絶望と堕落の犠牲となってしまうのか。

はみ出し者同士の絆

 敵の敵は味方。困難な状況でこそ生まれる友情がある。捜査を進める中で新たな仲間を見つけて、会話や共有の体験を通じて皆の信頼を獲得しよう。

洗練された戦闘システム

 戦闘にはチーム全員の体力が共有されるほか、ギア・マトリクス、デュアル・タレントシステムを採用し、手ごたえのある独特なバトルを楽しめる。うまく立ち回るためには、独自の戦闘戦略を生み出すことがカギとなる。

街の中心に建つ、華やかなホテル「忘香楼」
新都の裏側に眠る、怪しげな別世界
古風な建造物と近未来的な構造物が混在する
主人公の2人「何某」(左)と「鍾馗」(右)
【Arrowiz CEO ホラス・シェン氏 コメント】

 過去2年間かけて作り上げたゲームを公開でき、ワクワクしています。私たちのクリエイティブチームは「異夢迷都(イム メイト) 果てなき螺旋」の深いストーリーと世界を創造し、その情熱が本作のデザインに生命を吹き込みました。このプロジェクトには、外部のパートナーを含め、50人以上の才能ある人々が関わっています。私たちのスタジオとグローバルな展望に信頼を置いてくださる、Prime Matterというパートナーを、とても心強く思います。

【Koch Media グローバルブランド&マーケティングディレクター マリオ・ゲルホルド氏 コメント】

 このたび、Arrowiz社とタッグを組んで本作をリリースできることを嬉しく思います。「異夢迷都(イム メイト) 果てなき螺旋」は、ゲーマー向けの高品質なゲームを幅広く提供している当社のポートフォリオにまさに適した作品で、開発陣の皆さんが持つ大きな野心もPrime Matterにぴったりといえます。当社の国内外でのパブリッシングおよびマーケティングの経験を生かして、チームをサポートできることを楽しみにしています。