ニュース

SIE、次世代VR用コントローラーを公開

特徴的なオーブ型、DualSense譲りのアダプティブトリガー&ハプティップフィードバックも搭載

3月18日 発表

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は3月18日、プレイステーション 5用次世代バーチャルリアリティ(VR)システム用のコントローラーを公開した。

 次世代VRコントローラーのデザインはエルゴノミクスを重視し、握った際に手にフィットするオーブ型となる。また、DualSense ワイヤレスコントローラーと同様、アダプティブトリガーボタンやハプティックフィードバックが搭載されるほか、触れるだけで指を認識するフィンガータッチ機能が親指、人差し指、中指が置かれる3箇所に搭載されており、ゲームプレイ中も自然なジェスチャーによる操作が可能となる。加えてオーブ表面に点在するトラッキング機構により、VRヘッドセットがVRコントローラーをトラッキングする。

 ボタンの配置としては左のコントローラーにアナログスティック、△ボタン、□ボタン、グリップボタン(L1)、トリガーボタン(L2)、クリエイトボタン、右のコントローラーにはアナログスティック、×ボタン、〇ボタン、グリップボタン(R1)、トリガーボタン(R2)、オプションボタンが割り振られている。「グリップボタン(R1、L1)」はゲーム内のオブジェクトを「つかむ」際などに使用する。

 なお、次世代VRコントローラーはまもなく試作バージョンが開発会社の元に渡る段階だという。