ニュース
「ネルケと伝説の錬金術士たち」、物語の始まりやゲームシステムを紹介
ネルケの新イラストも公開
2018年7月23日 11:00
- 2018年内 発売予定
- 価格:
- 【PS4/Nintendo Switch版】
- 7,800円(税別、通常版)
- 10,800円(税別、プレミアムボックス)
- 26,100円(税別、20周年記念ボックス)
- 【PS Vita版】
- 6,800円(税別、通常版)
- 9,800円(税別、プレミアムボックス)
- 25,100円(税別、20周年記念ボックス)
- プレイ人数:1人
- CEROレーティング:審査予定
コーエーテクモゲームスは、2018年に発売を予定しているプレイステーション 4/PlayStation Vita/Nintendo Switch用街づくり×RPG「ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~」の最新情報を公開した。
今回は、物語の始まりやゲームシステムについて紹介する。主人公「ネルケ・フォン・ルシュターム」の新イラストも公開されている。
物語の始まりを紹介
【物語の始まり】
「夢を抱いて新たな大地へ!」
「ヴェストバルト」
片田舎にあるこの村には、賢者の遺物「グランツヴァイトの樹」が眠っていると言われている。
その不思議な力で人々を救った偉人である賢者に憧れる少女、ネルケ・フォン・ルシュタームは、担当管理官として、この村を発展させながら「グランツヴァイトの樹」を探している。
しかし、錬金術を使うことができないネルケは、発展するまで時間がかかりそうだと考えていた。
ところが、様々な世界から「伝説の錬金術士たち」が次々と村にやって来て、村はすさまじい速度で発展していくことに――。
「錬金術を使えない少女」が「伝説の錬金術士たち」と協力し、新たな大地を実らせる
新しいアトリエの物語が今ここに始まる。
ゲームシステムを紹介
ヴェストバルトの発展を進めるネルケは、素材の採取や開拓のため、周辺の調査も行なうが、未開の地での調査は危険が伴い、時には魔物と出会うことも。伝説の錬金術士たちの力を借り、一緒に未開の地を切り拓いていこう。
頼もしい伝説の錬金術士たちと調査へ
調査では、パーティーを組んで村周辺の探索が可能。探索中は、素材の採取や戦闘などイベントが発生することがあり、パーティーに参加している伝説の錬金術士たちもネルケの手助けをしてくれる。
戦闘には最大5人で挑むことが可能。戦闘中は、キャラクターの持つスキルをプレーヤーが選択し、発動することができる。強力な攻撃や回復、ステータス上昇など、キャラクターごとにスキルはさまざまだ。
力を合わせて課題を達成
担当管理官であるネルケに課せられた仕事は、「村を大きく発展させること」。まだまだ新米のネルケが、きちんと担当管理官の仕事をこなせているかを確認するため、ネルケには目標となる課題が出される。協力してくれる人々と力をあわせ、課題の達成を目指そう。
課題の内容は、人口を増やす、特定の施設を充実させるなどさまざま。課題を達成することで村は大きく発展し、ストーリーが進行する。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.