【特別企画】
「マウスコンピューター春日部ダイレクトショップ プラス」がリニューアル!
リブランドしたG TUNEを早速アピール。セレモニーには岩谷春日部市長も駆けつける
2025年2月1日 20:52
マウスコンピューターは2月1日、埼玉県春日部市にPCショップ「春日部ダイレクトショップ プラス」をリニューアルオープンした。春日部ダイレクトショップは、2010年12月にオープンしたショップであり、マウスコンピューター創業の地でもある特別な場所となる。建物の老朽化によって2024年6月に一時閉店していたが、約半年ぶりの再オープンとなる。オープン日には、春日部市の岩谷一弘市長もセレモニーに登場し、テープカットが行なわれた。その様子をレポートする。
春日部駅から徒歩10分、主要通りに面した立地
「春日部ダイレクトショップ プラス」は、東武鉄道春日部駅東口から徒歩10分、かすかべ大通りに面した場所にある。向かい側に、大きな店舗の「匠大塚 春日部本店」があり、わかりやすい場所だ。
以前は駐車場は完備されていなかったが、今回のリニューアルに合わせて、店舗裏口に3台駐められる駐車場が設置されている。また、近くの「野ざわコインパーキング」と提携しており、製品を購入した客には1時間分の駐車券が渡される。店の目の前には「匠大塚本店前」バス停もあり、さまざまな手段でアクセスできる立地の良い場所である。営業時間は11時~19時で、火曜日が定休日となる。
岩谷春日部市長や軣代表取締役社長らによるテープカット
オープンは11時だが、1時間以上前から限定セール品目当ての客が並んでおり、オープン時には30人ほどの行列ができていた。
オープニングセレモニーでは、まず、マウスコンピューター代表取締役社長の軣秀樹氏が登場し、「私どもの発祥の地であるここ春日部市のダイレクトショップをこのような形でリニューアルさせていただきました。ここに来れば、何でも皆さんの求めるパソコンがある、そんなショップにしていきたいと思っております」と挨拶した。
次に、春日部市の岩谷一弘市長が以下のように祝辞を述べた。「リニューアルオープン、誠におめでとうございます。このショップは創業者の高島様のお爺さまの時代からの創業の地ということで、ここで新たにリニューアルしていただいたことは本当に嬉しいことだと思っています。今後、市といたしましては、様々な形でマウスコンピューター様とコラボ、イベント等も考えて参りたいと思っていますので、よろしくお願いします」
続いて、岩谷市長と軣氏、春日部ダイレクトショップ プラス店長の稲田洋平氏の3名によるテープカットが行なわれ、オープニングセレモニーが終了した。
11時のオープン直後からレジカウンターに行列
オープニングセレモニー終了後、店がオープンし、列の先頭の方から順に店内へと入っていった。オープン時に並んでいた30名程度の客がすべて店内に入ったが、店内のスペースもリニューアルで広くなったとのことで、店内には比較的余裕があった。
店内には、コストパフォーマンス重視の製品から、前日発表されたばかりのゲーミングPCの新製品まで、さまざまなPCが展示されており、充実した品揃えであった。リニューアルオープンを記念して、限定セール品が用意されていたが、セール品を目当てに、買うものを既に決めていた客も多いようで、すぐにレジカウンターに行列ができた。店内は明るく清潔な雰囲気で製品同士のスペースも十分あり、製品も見やすかった。スタッフと熱心に相談する客もいて、リニューアルオープンを楽しみにしていた客が多かったようだ。
また、2月1日と2月2日限定の抽選会も行なわれており、G TUNEロゴグッズなどがプレゼントされていた。
コストパフォーマンス重視の低価格モデルからハイエンドゲーミングPCまで品揃えは充実
稲田店長に、客層についてきいたところ、「コロナ禍以前は、比較的年齢の高い方が多かったが、コロナ禍で巣ごもり需要が増加し、ゲーミングPC目当ての若いお客さんや家族連れも増えてきた」とのことだ。その客層の変化に対応すべく、G TUNEやNEXTGEARといったゲーミングPCブランドの製品が多く展示されていた。
マウスコンピューターは、ECサイトでの通販が主体だが、実際に製品を触って確認できるダイレクトショップは、製品購入を検討している人にとってありがたい存在だ。「春日部ダイレクトショップ プラス」は、リニューアルによって店舗面積が広くなり、展示されている製品も増えたことで、より便利なショップへと進化したといえる。また、近くにある修理拠点の埼玉サービスセンターの受付窓口としての役割も果たすという。マウスコンピューターのPCに興味がある方は、是非行ってみてはいかがだろうか。