【特別企画】

モバイル3D美少女の最高クオリティへ! 「学マス」3Dキャラクター&背景へのこだわり【CEDEC2024】

皮膚揺れ、毛先、衣装などに一切妥協なし。話題になった“鼻ポチ”の実装方法も

【CEDEC2024:神は細部に宿る!「学園アイドルマスター」のこだわりぬいた3Dキャラクター・背景制作】

8月21日16時40分~17時40分 実施

 本日8月21日より開幕した開発者向けカンファレンス「CEDEC2024」。本稿では、QualiArtsの杉村貴之氏と見原朋也氏によるセッション「神は細部に宿る!『学園アイドルマスター』のこだわりぬいた3Dキャラクター・背景制作」の模様をお届けしていく。

 5月16日に配信開始となったAndroid/iOS用歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」。デッキ構築型ローグライク「Slay the Spire」を彷彿とさせる戦略性の高さ、美麗なライブが楽しめるグラフィックスなど、様々な面で話題となったが、今回のセッションではキャラクターモデルやライブステージ、グラフィックスに関する詳細や工夫が語られた。

QualiArtsのデザイナーである杉村貴之氏
QualiArtsのテクニカルアーティストである見原朋也氏
バンダイナムコエンターテインメントとQualiArtsが手掛けた「学園アイドルマスター」

 「アイドルマスター」シリーズ初の学園モノとなった「学マス」の3Dビジュアルコンセプトは“みずみずしさ”。アイドルたちの生命力や躍動感、透明感、新鮮さを再現するため「モバイル3D美少女の最高クオリティ」を目指して制作が進められ、さらに「ソロライブ」でも表現力や個性、実存感を増すために最大限のクオリティを追求した。

 まずキャラクターモデルで大事にしたことに挙げられたのは、様々なライティングによってアイドルを輝かせることや髪の毛表現の向上など。やわらかさと透明感を目指したというシェーディングや生き生きとした表情、汗表現が語られた。

 キャラクターモデルのメッシュは約6万ポリゴンと昨今のコンソールタイトルと比較すると少なめだが、ポリゴン感を極力抑えるため頭部に全体の半分程度のポリゴンを割いており、骨は合計321個あることが明かされた。

【3Dビジュアルコンセプト~キャラクターモデル「メッシュ・骨」】

 キャラクターモデルの工夫として、SNSでも話題になった“鼻ポチ”の制御に関する話題も取り上げられた。「学マス」のキャラクターには鼻先に黒い点(鼻ポチ)があるが、キャラクターを横から見ると鼻ポチが消えるようになっている。これは鼻ポチのメッシュを“Side90のターゲット”で後ろに下げるシンプルな作りであることが明かされた。

【キャラクターモデル解説「フェイシャル」】

 またキャラクターモデルでは、メッシュを数種類で使いまわすのではなく、個々のキャラクター毎に固有の身体造形を作成したこと、ポリゴンによる“毛先の抜き”で、ここまででいいと思ったところから“さらにもう一歩”細く長く作った髪の毛へのこだわりなどが語られた。

 衣装は「生きた人間が、実際に着ている」と感じられる服を目指し、シワや縫い目など被服としておかしくない説得力を持たせ、靴の裏や服の内部まで妥協せずに作りこみ実存感を上げている。そのほかにもコミカルな表情表現、皮膚揺れ、風システムなど数々のこだわりが語られた。

【キャラクターモデル解説「こだわり・工夫」】

 また背景シーンでは「DeferredRendering」を活用して、ライブステージを大量のライトによってライティングすることが可能になったほか、より“生のリアルライブ”としての臨場感を高めるため、ステージの機材やカメラスタッフなどの表現も盛り込んでいる。セッション内ではライブステージのこだわりとして、床の傷まで再現している部分、カメラやムービングライト、レーザー、キャノン砲といった各種ライブステージ機材などがお披露目された。

【背景シーンの解説】

 さらにセッションではポストエフェクトや環境効果についても触れられ、Unity標準の「UnityBokehDOF」を使用せず、内製の「自作BokehDOF」を使用してボケ範囲を設定し、玉ボケ表現を実現させたことが明らかになった。一方でフレアやゴースト表現は「ProFlare」、スポットライトのボリューム表現は「Volumetric Light Beam」を使用している。

【ポストエフェクト・環境効果】

 キャラクターモデル1体のリソースに集中して生命感と存在感を演出するとともに、共通化が可能な部分でも固有の制作を追求することで、アイドルたちの“個性”を描く。そして数々のライブステージへのこだわりによって、リアルに近い臨場感のあるライブを「学マス」は実現している。

 本稿ではそのこだわりの一部を紹介してきた。セッションでは一時間に渡って「学園アイドルマスター」の制作過程が語られており、ゲーム制作の裏側を垣間見ることができる。「CEDEC2024」のオンラインパスでタイムシフト視聴も可能なため、気になる方はぜひご覧いただきたい。

□CEDEC2024「神は細部に宿る!『学園アイドルマスター』のこだわりぬいた3Dキャラクター・背景制作」のページ