【特別企画】
「原神」、旅路はついにフォンテーヌへ。新キャラのリネ&リネットを紹介! パーティ画面のリニューアルなども
2023年8月17日 11:38
- 【「原神」Ver.4.0】
- 8月16日 配信開始
プレイステーション 5/プレイステーション 4/Android/iOS/PC用オープンワールドRPG「原神」。大型アップデートVer.4.0が配信された8月16日、ついに新しいマップ「フォンテーヌ」が追加され、そして新キャラクターとなる「リネ」と「リネット」が追加されました。
本稿では、リネとリネットについてスクリーンショット多めに紹介していきたいと思います。(なお本稿では筆者のプレイ環境により、iPadのスクリーンショットと、PS5のスクリーンショットが混在します)
旅の地はフォンテーヌへ
新たなメインストーリーにあたる魔神任務で、旅人はスメールを後にし、新たな土地フォンテーヌへ向かうこととなります。
そこで出会うのが、兄妹マジシャンのリネとリネットです。兄のリネはパイモンのようによく喋り、コミュニケーション能力が高い男の子で、一方妹のリネットは自分の世界に入りがちな、物静かな女の子となっています。
星5キャラクターとなる、リネを紹介!
リネは、イベント祈願「光と影のトリック」から排出される星5キャラクター。元素属性は炎、武器種は弓となっています。リネは重撃と元素スキルを主軸に戦うアタッカーで、重撃には自傷効果が付いているという、少々変わった使い勝手のキャラクター。ベネットと相性が良いので、ベネットを育てている人はリネと組ませてみましょう。
元素爆発は、リネが猫に変身してしまいます。
少々バトルの使い勝手には癖がある印象ですが、シールドをはる鍾離との相性も良いです。鍾離先生は次回更新のイベント祈願にて復刻が決まっていますので、リネを引いたけれど狙い撃ちが難しい、という場合はぜひ鍾離先生もあわせて引くことをおススメします。
さて、お次はリネの待機モーションを2つ紹介しましょう。ひとつめは、カードをぱらぱらっとする待機モーション。
ふたつめは、帽子から猫を出すリネの姿を見ることができます。
どちらもとっても可愛いです。なお、待機ボイスでは妹のリネットのことについて語ったりもしてくれますので、そちらもぜひ聞いてみてくださいね。
星4キャラクターのリネットは配布もあるので、必ずもらえる!
リネットはプレーヤーの冒険ランクが25になると招待可能。今から「原神」を初めてすぐもらえる、というほどではありませんが、ランク25まではそんなに険しい道のりではないので、比較的入手しやすいキャラクターです。
元素属性は風、武器種は片手剣で、リネが排出されるイベント祈願「光と影のトリック」でピックアップキャラクターとなっていますが、通常祈願からも排出されます。
リネットの特徴は、元素スキルで発動する疾走。
一方、元素爆発はデコイ効果のある設置型の能力。設置物が水、氷、雷、炎元素に触れると元素変化が起きるという特徴があります。さらにリネットはパーティの元素が被らないほうが攻撃バフが上がるという特徴もあるので、リネット、水元素キャラクター、雷元素キャラクター、炎元素キャラクター、といったパーティ運用をすると良さそうです。
リネットも元素スキル使用後に自傷ダメージがあるので、回復能力を持つベネットや珊瑚宮心海との相性が良いです。特に心海は復刻祈願があったばかりですし、持っている人はパーティに組み込んでみると良いかもしれません。
リネットの待機モーションのひとつめは、紅茶を飲む動作です。紅茶のカードを出して、それを紅茶へとポンっ! その紅茶を優雅に口へと運びます。
ふたつめの待機モーションは、シルクハットを出現させ、コロコロっと背中を転がして、それを宙に投げた後、シルクハットを被ってみせるというもの。
どちらの待機モーションもキュートですね。冒険ランク25以上の旅人さんは、ぜひリネットを迎え入れて、じっくり堪能してください。
パーティ表示画面が変更に!
ver4.0では様々なアップデートが行なわれ、パーティ表示画面も変更されました。以前のシンプルな画面よりも、オシャレ感がアップしています。
パーティのキャラクターを入れ替えようとすると、キャラクターがモーションを取ってくれるようになったので、そちらも改めて色々ながめて見てみると楽しいですよ。
フォンテーヌの旅を楽しもう
以上、リネとリネットについてお届けしましたが、改めてこのふたりが登場する冒険の舞台、フォンテーヌでの冒険について、ちらりとお届けしましょう。
フォンテーヌでは、「水神フリーナ」が登場します。
また、魔神任務としては璃月以来となるタルタリヤも登場します。タルタリヤはVer.4.0後半のイベント祈願で復刻も決定していますので、嬉しいですね。
フォンテーヌではどんな物語が旅人を待ち受けているのか、ぜひ楽しみにプレイしてみてください。
(C) COGNOSPHERE