【特別企画】

アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」インプレッション

体を機械に変え少年はエッジを目指す! 激しく熱いサイバーパンク達の物語

【サイバーパンク エッジランナーズ】

9月13日よりNetflixで配信

制作:TRIGGER

原案・スクリーンストーリー:CD Projekt RED

エピソード:全10話

レーティング:15才未満の未成年者の視聴は推奨しない

 Netflixは、9月13日よりアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」を配信した。本作はゲーム「サイバーパンク2077」と同じ世界を舞台にしたアニメーションだ。原案と基本ストーリーはゲームを開発したCD Projekt RED。その原作を元に、「天元突破グレンラガン」、「キルラキル」などを手がけたアニメ制作会社TRIGGERがアニメーションを制作した。

 予告編を見た瞬間、ゲームのプレーヤーは「この作品は間違いなく『サイバーパンク2077』であり、TRIGGERのアニメだ!」とわかるだろう。シンプルで動きを重視したキャラクターデザイン、大胆なカット割りによるド派手なアクション、そして激しい爆発、TRIGGERならではの見応えのあるシーンがめまぐるしく展開する。そしてキャラクター達が跳ね回るのは「サイバーパンク2077」の舞台・ナイトシティであり、彼等が身につけるサイバーウェア、扱う武器、走るビークルはゲームそのままだ。

 もちろん「サイバーパンク2077」を知らなくても本作は魅力的だ。企業が支配し弱い者は踏みつけられるこの世界で、体に機械を埋め込み、リスクを負いながらも成り上がろうとする人々。刹那的な生き方の果てに、彼等が何を得るのか? ギラギラとした欲望と、がむしゃらに前進する熱い勢い、その突進は危険や破滅を予感させても止まることはない。激しく、熱く、そしてちょっと哀しい物語が展開する。

 今回、筆者は「サイバーパンク エッジランナーズ」全10話を先行してみることができた。本作をオススメすべく、その魅力を語りたい。なお、具体的な面白さを提示するため、序盤数話の内容に触れているので、「前知識なしに見たい」という人は、視聴後読んで欲しい。

【『サイバーパンク: エッジランナーズ』予告編 (トリガー編集版)】

 「サイバーパンク エッジランナーズ」はCD Projekt REDとTRIGGERが、「どうすれば面白くなるか」という目的に対して、真っ正面から向き合った作品だ。異なる文化を持つプロフェッショナル集団がいかにぶつかり、作品を生み出したか、インタビューもぜひ読んで欲しい。

この街で何を求めるか? 少年は「サイバーパンク」を目指す

 「サイバーパンク エッジランナーズ」は冒頭のド派手なアクションシーンで一気にこの世界に視聴者を惹き込む。この世界での警察機構・NPDの一団に突然男が殴り込みを掛ける。弾丸をはじき返す特殊な皮膚、強力な銃の反動を易々と押さえ込む腕、そして左腕の中から現れるランチャー……。男は体を機械に変えその能力を拡張しその力で戦う、この世界で「サイバーパンク」と呼ばれる人間の1人だ。何の目的か男は多数の警官に襲いかかり、殺害していく。

冒頭は全身に武器を内蔵したサイバーパンクと警官の闘い。その派手なアクションシーンは観客を一気に世界に引き込む

 さらに男には"切り札"があった。背骨に仕込まれたサイバーウェアにより神経を加速、時間の流れが遅くなりすべてが止まったような空間で男は警官の集団の後ろに回り込み、一人一人の頭をぶち抜く。しかし無敵と思えた男もそこまでだった。サイバーウェアの連続使用に神経が耐えられなくなった男はスピードを消失、警官隊に至近距離から銃弾をたたき込まれ、最後は顔面にショットガンの散弾がめり込み視界が途切れる……。

 「ぐああああああ!」その映像が終わると同時に悲鳴を上げて飛び起きる少年。彼は違法の闇医者がどこからか仕入れた死んだサイバーパンクの記憶を、自分の記憶として追体験できる装置「ブレインダンス」でその記憶を再生していたのだ。少年の名はデイビッド。彼は貧民街サントドミンゴの生まれだが、ナイトシティを牛耳る巨大企業・アラサカのアカデミーに通っていた。

 アラサカのアカデミーはナイトシティで成功する数少ない道だ。しかし学費は高く、デイビッドの母親は女手1つで彼を学校に通わせている。このため2人の生活はとても苦しく、デイビッドは「アカデミーの異端者」として孤立していた。

1話は繰り返しデイビッドの苦しい現状が描かれる。金がなくては何もできない世界、才能はあっても貧しいデイビッドはエリート学校になじめない
子供にだけは良い生活を。母の期待はデイビッドには重い

 「サイバーパンク エッジランナーズ」の第1話は本当にこちらがげんなりするほどデイビッドの苦しい状況が描かれる。身分の合わない学校に通わされる苦しさ。必死に彼を学校に通わせようとする母親、頭が悪いくせに金を持っているアラサカ重役の息子は、嫌がらせにとどまらず、埋め込んだ格闘チップでデイビッドをたたきのめす。

 そして……ギャングの抗争に巻き込まれ、母親とデイビッドは事故に遭う。襲われた企業の重役は契約した救急車に救われたのに、保険契約のないデイビッドと母はその場に置き去りにされる。母の膨大な治療費がデイビッドにのしかかる。取り残された部屋の中で、デイビッドは母親が隠し持っていた"もの"を見つける。それは背骨型のサイバーウェア、警官隊に闘いを挑み死んだサイバーパンクが使用していた軍用サイバーウェア「サンデビスタン」だった。医療スタッフとして働いている母親は"副業"として死体からサイバーウェアを剥ぎ取り、闇で取引をしていたのだ。……デイビッドの学費を捻出するために。

偶然手にした軍用サイバーウェア「サンデビスタン」が、彼にサイバーパンクへの道を開く

 デイビッドは闇医者にサンデビスタンを売りつけようとするが、企業や警察が必死に探しているサイバーウェアに引き取り手などつかないという。そんな中、デイビッドの元に母親が死んだという知らせが入る。働きづめの母親は、最低料金の医療では命をつなぎ止めることができなかった。デイビッドはサンデビスタンを手に闇医者を訪れる。「こいつを俺にインストールしろ!」。……こうして、デイビッドはサイバーパンクの第1歩を踏み出すのだ。

2話ではヒロイン・ルーシーにフォーカスが当たる。彼女はデイビッドに新しい運命をもたらす

見ればゲームをプレイしたくなる、濃密なゲーム要素

 サイバーパンクは肉体に機械を埋め込み、その拡張された能力で戦闘やドライビング、ハッキングなど様々な仕事を請け負い、仕事をこなすプロフェッショナルだ。彼等は企業などから仕事を請け負う「フィクサー」から依頼を受け仕事をこなす。デイビッドは謎多き女の子・ルーシーとの出会いをきっかけに、メインという男が率いるサイバーパンクチームに参加し、成長していく。

 「サイバーパンク2077」はV(ヴィー)という主人公の物語だったが、「サイバーパンク エッジランナーズ」は舞台は同じナイトシティであるが、全く別な物語が描かれる。ゲームを知らない人にとっても本作の作り込まれた世界観はとても魅力的だ。

アニメの舞台はゲームと同じナイトシティ。プレーヤーにとって見覚えのある場所が多数登場する。ゲーム内で実際アニメのキャラクターの足取りを追うことができる
ゲーム内でも登場する宗教と僧侶
契約者の危機に駆けつけるトラウマチーム。高い戦闘力を持つが、契約者以外は助けない。保険料はもちろん高価だ

 そしてゲームプレーヤーにとって本作は様々なゲームの記憶を刺激する作品となっている。まずデイビッドが歩く街そのものに"見覚え"がある。ホームレスがゴロゴロしているサントドミンゴ、華やかなコーポプラザに、人々が行き来するダウンタウン、デイビッドが歩く道筋をそのままゲーム内で追跡することもできるし、同じアングルでナイトシティを見ることも可能だ。アニメを見ることでゲーム内で"聖地巡礼"したくなること請け合いだ。

 様々な銃器、ビークルなども「サイバーパンク2077」に登場するものだ。アニメでキャラクターが使う銃の中に、自分がゲーム内で好んで使う"愛銃"を見つけるかもしれない。また、ルーシーが使う鞭のような紐状の武器「単分子ワイヤ」も強力な武器だ。そして何といってもサイバーウェアだ。腕の中に隠された巨大な刃「マンティスソード」などはゲームでもかなり存在感を放つ。アニメ内でキャラクターの腕や足が割れ、この刃が飛び出すのは思わず声を上げてしまう。

 他にもネットにダイブしハッキングするネットランナーが体を冷却するために使う氷の風呂、ルーシーの瞳に映し出されるハッキング画面、相手のサイバーウェアを暴走させる攻撃的なハッキングなどもプレーヤーにはおなじみだ。企業やフィクサーに使い潰されるギャング、契約者の命が危機に陥ったとき完全武装で救出にくるトラウマ・チーム、ブレインダンスの快楽から逃れられなくなった中毒者など、世界観もゲームを知っているとより味わい深い。

ハッキング画面はゲーム内のミニゲームをきちんと再現
腕の中にキャノンを埋め込むサイバーウェアはゲーム内でも登場する
武器やギャングなど、ゲーム内のリソースがうまく活用されている

 一方、「サイバーパンク エッジランナーズ」の物語で大きな要素となるのが「サイバーサイコシス」だ。体の多くを強力なサイバーウェアに換装していくと"しっぺ返し"のリスクも高まる。各人によって異なる"境界線"を踏み越えるとサイバーパンクは自我を失い、周囲を無差別に攻撃するサイバーサイコシスになってしまう。最初にサンデビスタンを付けたサイバーパンクが無差別殺戮をはじめたのも、サイバーサイコシスを発症してしまったからだ。それは未来のデイビッドの運命なのだろうか?

仲間を得て、デイビッドはサイバーパンクとして成長していく

TRIGGERの技法と声優達の熱演が楽しい、魅力的なアニメ空間

 アニメ作品として「サイバーパンク エッジランナーズ」の魅力ももっと語ろう。「サイバーパンク エッジランナーズ」は、TRIGGERならではの過激で激しいアクションがたっぷり楽しめる。しっかりと動き追う描写を見せたかと思えば、コマ落としのようなわざと間の課程を描かないテンポの良い動きを見せるシーンなど、緩急のある演出は視聴者を画面に釘付けにする。

 魚眼レンズのような極端にパースの効いた絵、キャラクターに関節や骨格がないかのようなカートゥーン風の動きや表情、時にはコメディチックに、時にはシリアスに、アニメーションの様々な技法を使って描かれるアクションは本作の最大の魅力だろう。

激しいアクションシーンはTRIGGERのアニメの真骨頂だ

 キャラクターは声優の熱演でその魅力を引き立てる。幼さと純真さ、そして"飢え"を感じさせるデイビッドを演じるのはKENNさん。大人のセクシーな魅力と月への行く事を夢見るナイーブさ、危険な臭いを感じさせるヒロイン・ルーシーを演じるのは悠木碧さんだ。悠木さんは作品によって見事に別な印象のキャラクターを演じている。筆者は悠木さんが演じるアニメキャラクターを数人かは知っているが、ルーシーを彼女が演じているというのはクレジットを見るまで気がつかず、驚いた。

ヒロインのルーシーは特に強い印象を与えるキャラクター
強面だが頼りがいのあるメイン
レベッカの存在感も注目

 他にも様々なキャラクターが登場する。強面だが頼りがいもあるチームリーダー・メインは東地宏樹さんの声がぴったりだ。甲高いうるさい声のトリガーハッピーなレベッカは黒沢ともよさん。レベッカは特に後半のエピソードで魅力が際立つキャラクターだ。うさんくさい闇医者を演じるのは津田健次郎さん。こちらも津田さんの声がキャラクターに奥行きを与えている。

 キャスティングでは特に冷酷なフィクサー。ファラデーを演じるベテランの井上和彦さんに注目だ。井上さんは思いっきり酷薄で、悪そうな声でファラデーを演じている。

津田健次郎さんの声で、うさんくささ300%増しの闇医者
井上さんが思いっきり悪役声で演じるファラデー

 「サイバーパンク エッジランナーズ」は、企業が世界を支配し、金がない弱者は踏みつけにされる窒息しそうな世界で、代償を差し出してでも上に上ろうとあがく者達の物語だ。自分の体を機械に変え、死地に飛び込み、他人を利用し、時には仲間の屍さえも足掛かりにして前を進み、エッジを目指して走るサイバーパンク達。彼等が何を失い、何を掴むのか? ぜひ彼等の生き様を見届けて欲しい。熱く、激しい物語である。