インタビュー

プロゲーミングチームRascal Jester「League of Legends」部門インタビュー

Zerost選手「V3戦の敗因はライズのULTに乗れなかったことです!」

【LJL SUMMER SPLIT 2019】

6月15日~8月18日開催

会場:ヨシモト∞ホール

 サードウェーブがオーナーのプロゲーミングチーム「Rascal Jester」。現在は「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」と「リーグ・オブ・レジェンド(以下、LoL)」の2部門が活動中で、中でも「LoL」部門はプロリーグ「League of Legends Japan League(LJL)」の黎明期より出場を続ける最古参のチームの一角だ。

 先の2019年の春季シーズンでは全8チーム中7位とお世辞にも良いとは言えない戦績で終えており、サードウェーブの代表取締役社長であり、プロゲーミングチーム Rascal Jesterのオーナーを努める尾崎健介氏からは「100点満点中5点!」という厳しい評価を受けていた。

 この状況を打破すべく、Racal Jesterはなんと5名中3名の選手を入れ替える大幅な改革を実施。6月15日に行なわれた夏季シーズン開幕戦ではAXIZ相手に1勝、V3 Esportsに1敗という滑り出しで、試合結果そのものは1-1とまずまずの戦績となったが、その試合ぶりからは昨シーズンとは大きく違うチームの姿が垣間見えた。

 そこで弊誌ではRascal Jesterにインタビューを敢行。新規加入となった元Burning Core所属のトップレーナーcogcog選手、韓国出身のミッドレーナーNinja選手、元V3 EsportsのADC Zerost選手、そして続投となったジャングラーWyvern選手と、今季からサポートにコンバートしたAlleycat選手、Zerost選手と入れ替わりでサブメンバーとなったscottlyk選手の6名に加え、1onz(アイオンズ)ヘッドコーチとLillebeltコーチの2名に先の開幕戦について、そしてRascal Jesterというチームについてからプロとしてのキャリアまで、様々な話を聞くことができた。

上段左から1onzヘッドコーチ、Wyvern選手、cogcog選手、scottlyk選手。下段左からNinja選手、Alleycat選手、Zerost選手
Lillebeltコーチ

新体制で夏季シーズンに挑むRascal Jester

――開幕戦は1-1のスコアになりました。それぞれAXIZ、V3 Esports戦を振り返って、手ごたえや感想をお願いします。

Zerost選手:AXIZ戦はチャンピオンをピックする時から決めていた、序盤からタワーダイブを狙ってキルを獲ってそこからスノーボールしていく、というプランを実行できたのが良かったですね。V3 Esports戦でもタリヤとパンテオンをピックしてトップとボットで強気に攻めていくつもりだったのですが、相手トップのタム・ケンチから思ったようにキルを取れなかったり、なにより中盤で僕がライズのULTに乗れなかったのが大きかったですね(笑)。あそこから崩れちゃったなという印象があります。

AXIZ戦ではピック段階からのプラン通りに進行し、危なげなく1勝
V3 Esports戦では味方と一緒にライズのUlt「ポータルワープ」でテレポートするはずが……
Zerost選手は何故かひとりだけ乗り損ねる

Ninja選手:個人的にはV3戦で序盤Gankを決められてしまった場面がありました。そこが反省点です。

1onzヘッドコーチ:直前のスクリム(練習試合)の結果が良くなかったことや、私の合流が遅れてしまったことを踏まえても、比較的いい結果だったのではないかと思います。

――Rascal Jesterは昨シーズンから大きなチームメンバーの入れ替えがありました。移籍してきた皆さんはどのような理由でRJを選んだのでしょうか?

cogcog選手:僕は昨シーズンはBurning Coreに所属していたんですが、実は移籍の際は他のチームからも声がかかっていました。そんな中、各チームでスクリム(練習試合)をしてみて、元々1onzコーチとWyvern選手と一緒にプレイしていたのでプレイスタイルなどもわかっていましたし、自分にとって1番やりやすかったのがRJでした。

Ninja選手:Zerost選手など、一緒にプレイしたことのある選手がいたのでRJを選びました。

Zerost選手:僕はもともとV3 Esportsに加入しようと思っていたんですが、もやし(Yutorimoyashi選手)がV3で復帰するということになったので、改めてRJに声をかけてトライアウトを受けました。そこで受かったので加入を決めた感じですね。

Zerost選手

――Alleycat選手とWyvern選手は昨シーズンから引き続きRJ所属という形になりましたが、新メンバーの加入についてどう思われましたか?

Alleycat選手:今までRJで活動していて、3人も新しい選手が入ってくるというのは初めての経験です。それでどうなるかなという不安もあったんですが、思ったよりチームとしては"いい感じ"かなという印象です。ただやはり3人も入れ替わると以前とは違うチームになったような感触もありますね。

――具体的にどういった部分で変化を感じますか?

Alleycat選手:良いところと悪いところの両方があります。以前はほんとに皆喋らなくて情報が少ない状況だったんですが、今はゲーム中に全員が情報を出してくれるのが良いところですね。一方で全員が喋りすぎてしまって、試合中にいくつも出てくる意見に対して、チームとしてどの意見を採用するのかという判断が大変です。

――そのチームとしての意思決定はAlleycat選手が行なっているんでしょうか?

Lillebeltコーチ:序盤はジャングラーのWyvernがポジション的にも適正があるので意思決定をして、中盤以降はシチュエーションに応じて変えていくというのを試しているところです。

――Wyvern選手は新体制についてどのように感じていますか?

Wyvern選手:以前cogcog選手とV3 Esportsで一緒にプレイしていた際の心残りがあって、もう1度一緒にやってみたいと思っていました。Ninja選手は韓国サーバーでチャレンジャーですし、RJで一緒にプレイできて嬉しいです。

――コーチから見て、新たなRJは従来のRJとどのような点が変わりましたか?

Lillebeltコーチ:元々はミッドとジャングルに韓国人選手を起用してボットからゲームを作る、というのがRJのスタイルだったんですが、cogcog選手が加入したことによってトップからもゲームを動かしていくことができるようになりました。あとはバン/ピックの幅、戦略の幅が広がりましたね。

――昨シーズンRJは全8チーム中7位という結果になりました。今季はどのように戦っていきたいですか?

Lillebeltコーチ:今季はRJもかなり戦力的には補強できたかなと思っているんですが、特にV3 Esportsなど、予想以上にほかのチームも強くなっています。それでも最低でも3位以上を狙っていきたいですね。

プロ選手として復帰したYutorimoyashi選手を擁するV3 Esports

――今V3 Esportsの名前が挙がりましたが、ほかに注目しているチームはありますか?

Lillebeltコーチ:個人的に1番注目しているのはやはりV3 Esportsですが、DetonatioN ForcusMeはここ数年ずっと強いのでもちろん注目しています。また、Unsold Stuff GamingとCrest Gaming Actは現状主力メンバーを欠いた状態なので、それが今後どうなるかで戦い方が変わってきますし、シーズンを通して注目していきます。

――選手として注目しているチームや選手はいますか?

cogcog選手:今シーズンはGrendel選手(Crest Gaming Act)、RayFarky選手(Burning Core)、Arumik選手(Unsold Stuff Gaming)、DonShu選手(Sengoku Gaming)など、特にトップレーンに若い選手が沢山入ってきてますね。その選手たちには絶対負けちゃいけないなという気持ちがあります。

――今季は韓国のトッププロBlank選手がSengoku Gamingに加入した、というのもかなり大きなニュースかと思いますが、今後実際に戦っていくチームとしてはどう見ていますか?

Lillebeltコーチ:やはりBlank選手はかなり安定感もありますし、やはりこれまでの実績に違わないプレイだなと思いますね。Sengoku Gamingはコミュニケーション面なども含めてこれから仕上がっていくチームなんだろうなという印象です。

 また、Blank選手もそうですし、PoohManDuコーチの加入によって世界レベルの技術と知識が入ってきたのでそこは凄く脅威に感じている反面、彼らの存在によってプレイスタイルも大きく変わってくると思いますし、リーグのレベルも上がっていくのではないかと思っています。実際にどう戦っていくかは今後の試合を見ながら詰めていきます。

1onzヘッドコーチ:AXIZ戦では振るわなかった部分もありますが、今後どのように成長していくのかが楽しみですね。

Sengoku Gamingのロースター発表会で登壇したBlank選手とPoohManDuコーチ

何故「LoL」を始め、何故プロになったのか?RJの選手・コーチ陣に聞く

――皆さんは現在プロとして活躍されていますが、そもそも何がきっかけで「LoL」のプレイを始められたのでしょうか。

Zerost選手:6年くらい前に仲のいいグループがあって彼らと色々なゲームをプレイしていたんですが、シーズン1のころに「LoL」と出会って、そこからドップリですね(笑)。実はCeros選手と一緒に初めたんです。

Wyvern選手:韓国サーバーがオープンしたあと、シーズン2くらいの時期に友達に進められて始めました。

Ninja選手:「LoL」はシーズン2の頃に韓国で大人気で、皆プレイしていましたね。僕もその時期に始めました。

Alleycat選手:ゲームを探していたら「LoL」をたまたま見つけて、シーズン1からプレイしていますね。周りの人たちがなぜか突然「LoL」を始めるという時期でした(笑)。

cogcog選手:中学3年生の頃にFPSタイトルをプレイしていて、その友人たちに「LoL」を勧められてプレイを始めました。シーズン2の頃ですね。

――皆さんかなり初期の頃からプレイをされているんですね。そこからプロになるというのはかなり大きな決断だったのではないかと思うのですが、何かきっかけがあったんでしょうか。

Zerost選手:LJLには設立当初の2015年から参加していたんですが、当時はプロチームがゲーミングハウスを持って、選手にはお給料が出て、ということは想像すらしていませんでした。その後2016年にDetonatioN ForcusMeに所属していたことがあるんですが、そこでゲーミングハウスで暮らして、プロとしてお給料をもらう、ということを初めて体験したんです。その頃からほかのチームも徐々にそういった体制ができてきて、本格的にプロになることを意識しましたし、日本でもプロが成り立つんだと思いました。

Wyvern選手:シーズン3当時にプレイすればするほどレートが上がっていましたし、プロとしてやっていこうと思いました。

Lillebeltコーチ:Wyvern選手は2015年当時RJにいた韓国人コーチの推薦で加入してきたんですね。ただそのときちょうどLJLの年齢制限の規約が変わって、当時17歳だったWyvern選手は出場できなかったということもありました。3年前にRJが一部に昇格したときが本格的なキャリアのスタートでしたね。

Ninja選手:プレイしていると高いランクになれたので、「俺は『LoL』の才能があるんだ!」と思いました(笑)。なのでシーズン3に韓国のチームに入ってプロになりました。

Alleycat選手:僕はシーズン1の頃からコミュニティ大会などにも出場していて、LJLが最初にできたときに招待チームの選手として声もかかっていました。でも当時はプロという制度が安定していなかったり、先が見えなかったりという部分があって、「仕事にするのは違うな」と思って一度競技シーンから離れてしまっていたんですね。

 そこから1年ほどしてLJLが安定してきた頃に今度はSCARZから声をかけてもらって、今だったらやってもいいかな、と思ってプロになりました。ある意味成り行きでプロになった感じですね。

cogcog選手:僕はそもそもプロになるつもりはほとんどなくて、あくまで趣味の範囲で「LoL」をプレイしていました。当時日本ではプロゲーマーという選択肢がなくて、あっても格闘ゲームのジャンルくらいでした。でも「LoL」は面白くてずっとプレイを続けていて、結構高いランクになれたときにたまたまソロランクでapaMEN選手と出会ってチームに入れてもらったんです。その頃もプロというよりはチーム活動の一環という感じだったんですが、その後なりゆきでプロになりました。

cogcog選手の練習風景。マウスとキーボードをかなり離して設置する特徴的なスタイル

――少し話は変わりますが、RJの皆さんはゲーミングハウスに住み込みで練習を行なっているんでしょうか?

Lillebeltコーチ:そうですね、選手は全員こちらのゲーミングハウスに住んでいます。スケジュールは基本昼の3時から3試合、20時から3試合、日によって24時から2試合ほどを行なって各試合についてフィードバックをしています。あとの時間は個人練習を行なったりしていますが、寝る時間は概ね4時から5時くらいになりますね。

ゲーミングハウスのプレイエリア。中央に1onzヘッドコーチの席があり、壁際には選手たちの席が並ぶ
使用PCはもちろんサードウェーブのゲーミングPC「GALLERIA」だ

――プロとしてはある意味当然なのかもしれませんが、本当に「LoL」中心の生活なんですね。プライベートのお時間などはちゃんと確保できているんでしょうか?

Alleycat選手:僕はプロになって3年目になるんですが、これが普通になりつつありますね。シーズン中は「LoL」だけの生活で、仮に個人の時間がなくても特に何も思わないです。ただ、現在はプロ選手はゲーミングハウスに入る、というのが一般的になってきているので、プロにはなりたいけれどそれが嫌だという話は結構聞きます。

――やはりゲーミングハウスで暮らすのにはプロとしてのメリットがあるんでしょうか?

Lillebeltコーチ:特にフィードバックや選手間のコミュニケーションの部分で多大なメリットがあります。オンラインで声だけ、といったコミュニケーションだとうまく伝わらないということもあるので、基本的にはゲーミングハウスに入るのはマストですね。

――「プロ」というのは1プレーヤーとしてだけではなく、企業やスポンサーの看板を背負って戦う選手としての側面があります。RJではそういった部分の教育や指導も行なっているんでしょうか?

Lillebeltコーチ:マインド的な部分では私も強く意識していますね。特に今はSNSなどでの振舞いに1番気をつけてます。あとはちゃんと挨拶ができるか、しっかりとした言葉遣いができるか、といった人として基本的な部分への意識が強いですね。

――選手の皆さんは日ごろ結構厳しく言われたりするんですか?

Lillebeltコーチ:基本的には皆ちゃんとできているので、そんなことはないと思うけどな(笑)。

Alleycat選手:そうですね、そんなことはないですね(笑)。

――スポンサーの話題が出たところで、オーナー企業であるサードウェーブからはどのようなサポートがあるのでしょうか? いままでとの違いなどもお聞かせいただければ。

Lillebeltコーチ:主に活動資金とパソコンを支給して頂く形でサポートをして頂いてます。その他にも組織を運営していく上でのノウハウやアイディアを教えて頂いたり、あとはメディアへの露出に関してはサポートを受ける前後で質も量も明らかに向上しましたね。

――ゲーミングパソコンの支援があるのは助かりますね、今使用しているGALLERIAはどのようなものでしょうか、使い心地などはいかがでしょう。

Lillebeltコーチ:ハイエンドモデルのGALLERIA XFを使用しています。パソコンはチーム活動の中心部分なので、最新のものをサポートして頂けるのは所属選手の満足度的にも非常にありがたいです。マシントラブル時のサポートも即日対応して頂けるので安心です。

――サードウェーブはeスポーツに対して積極的な印象ですが、同社がかかわっている全国高校eスポーツ選手権やstage:0では「LoL」が競技タイトルになっています。それについてはどう思いますか?プロチームのコーチとして期待することなど

Lillebeltコーチ:両大会を通してたくさんの方に、特に若い世代の方にeスポーツやLOLに興味を持ってもらえたら嬉しいですね。e スポーツに関わらず団体での活動は色々なことを学べますし、まずは楽しみながら、たくさんの経験をしてもらえたらなと思います。

 またここ数年、「LoL」のプロシーンでは若手選手の発掘、育成に大きな課題があると思っています。一つの問題としてチーム活動を経験できる環境が少なかったことが原因ですが、今回の大会が解決の手助けになってくれると思っています。こういった取り組みを通してプロを目指す若い人たちが増えてくれると良いですね!

――現コーチのお2人もプロゲーマーとして活動されていた時期があるかと思いますが、当時プロになろうと思ったきっかけ、そしてそこからコーチになろうと思った理由をお聞かせいただけますか。

1onzヘッドコーチ:私はシーズン1が始まる前に「LoL」の動画をYouTubeで見てから気になっていて、サービスが始まってからもずっとプレイしています。当時はプレイするたびにランクが上がっていて、アマチュアチームやEcho Foxに所属していたこともありました。コーチになったのはKeymaker選手(現Unsold Stuff Gaming)から日本でコーチをやってみないかと声をかけられたのがきっかけですね。

Lillebeltコーチ:私はLJLができるずっと前から友人と部活のような感じでチームを組んで、コミュニティ大会などに出場していました。そしてLJLが始まる時点である程度の結果を残していたので、招待チームのメンバーとして声がかかったのがプロとしてのスタートでしたね。コーチになろうと思ったのは、当時RJにいたSpawNコーチの影響で、彼の仕事を見て興味を持ちました。

 当時は海外では複数人のコーチがチームについているのが当たり前だったにも関わらず、日本では日本人コーチがほとんどいない状態だったんです。なので日本が世界との距離を詰めるために、自分でコーチをやってみようと思ったんです。

――アマチュアとしてプレイする「LoL」とプロとしてプレイする「LoL」、この間にはやはり違いがありますか?

Zerost選手:「LoL」は競技シーンでもカジュアルな遊びとしてでも、両サイドの人が一緒になって楽しめるというのが1番の魅力だと思っています。ただ、競技シーンではゲームそのものが面白いという部分が根底にありつつも、勝てない時期など辛いこともあります。それでも本気でやって勝ったときの楽しさや快感、観客の皆さんの声援や注目を浴びるという体験はプロならではのものですね。

Alleycat選手:「LoL」を1人でプレイしているときは、例えばジャングラーにキャンプ(粘着)されたりして全く面白くない試合なども正直あるんですよね。でもプロでやってるときはそういった感覚があまりなくて、ジャングラーにキャンプされるということは他のレーンがフリーになるということなので、そういう意味でも勝利のために貢献できていると思えるのがプロならではかもしれません。プロとしてそれで勝てればいいわけですし。でもそのまま負けたらやっぱり「つまんねえ!」って思いますね(笑)。

Ninja選手:アマチュア時代は本当にゲームそのものが楽しくてプレイをしていましたが、プロが「LoL」をプレイするのは生き残るためですから、大きな違いがありますね。「LoL」をプレイしてお金がもらえるのはいいことですが、生活が「LoL」一色になるので、それが厳しいところでもあります。

――ここまで色々とお話をいただきありがとうございました。最後に、今季の意気込みをお聞かせいただけますか。

Zerost選手:僕も新規加入ですし、メンバーが3人も変わってまだまだ練習時間が足りていないというところなんですが、今季はいい結果を残せるように毎日練習して頑張ります。応援をよろしくお願いします!

scottlyk選手:僕は今季はサブメンバーになりましたので、メインに上がれるように頑張ります。その際にはチャンピオンプールの違いなど、Zerost選手との違いを見せていけたらと思います。

Wyvern選手:自分がうまくできればプレイオフに行けます! 応援をお願いします!

Ninja選手:LJLに出場するのは初めてで、日本の皆さんはまだNinjaという選手を知らないと思います。これから記憶に残るように頑張っていきますので、応援をお願いします。

Alleycat選手:今シーズンはプレイオフ目指して頑張ります!

cogcog選手:昨シーズンはあまりいいプレイができませんでした。今季は自分が勝利をもたらせるプレーヤーになれるよう頑張っていきます。

――本日はありがとうございました。