「レーシング娘。」レビュー

レーシング娘。

愛車を擬人化した美少女をセッティングして勝利を目指す!
見た目は軟派、中身は硬派。簡単だけど奥は深いレースシミュレーション

ジャンル:
  • シミュレーション
発売元:
  • DMM.com
開発元:
  • DMM.com POWERCHORD STUDIO
プラットフォーム:
  • Android
  • iOS
  • ブラウザゲーム
価格:
基本無料(アイテム課金制)
発売日:
2015年10月21日
(Android / ブラウザゲーム)
2015年11月30日
(iOS)

 10月21日よりDMMゲームズにて配信された、ブラウザ/Android用愛車擬人化&シミュレーター「レーシング娘。」。簡単にゲーム内容を説明すると、美少女化した車、通称「R娘。」をレースで走らせ、勝利を重ねていくレースシミュレーションゲームになる。

【レーシング娘。TGS2015】

 本作におけるプレーヤーの立ち位置は、レーシングチームの「監督」だ。レースの主役である「R娘。」達を獲得する部分から始まり、その「R娘。」をセッティングで強化したり、レース中にその走行内容をチェックしたりなど、やるべきことは多い。なお、実際にレースに出るのは「R娘。」であり、監督たるプレーヤーはレース中に「R娘。」を操作するようなことはない。そのぶん、レース前に行なえるセッティングが重要なウェイトを占める、というゲームになっている。

 なお、本作の概要については過去に先行プレイレポートにてお伝えしているので、本稿ではゲームシステムを中心に紹介していく。

「R娘。」をゲットしてチームを充実させよう

注文を行なうと「R娘。」が輸送されてくる。通常はトラックによる輸送だが、これが船や飛行機で輸送されてくるようなら、ちょっぴり期待していいかも!?

 まずは本作の主役である「R娘。」の情報からお伝えしたい。公式の説明を見ると彼女らは「自動車と全く同じ能力を持った不思議な女の子」、ということらしい。そうなると、車の擬人化なのか、はたまたそういう生き物なのか……といった疑問も浮かんでくるが、それはさておき「R娘。」を獲得する方法はいくつか存在する。中でももっとも基本的なのは「ディーラー」に発注をすることだ。

 発注には「ディーラーチケット」というアイテムが必要で、チケット1枚につき1人の「R娘。」を獲得できる。正確には、1回ディーラーチケットを消費するたび、一定確率にもとづいて4人の「R娘。」が選ばれ、そこからプレーヤーが任意の1人を選択するという方式だ。なお、すべての「R娘。」にはレア度が設定されており、★の数が多いほど高いレア度であることを示している。当然、レアな「R娘。」ほど性能が高い傾向にあるので、高レアな「R娘。」を見つけたらなるべく獲得しておきたい。

 それにしても、この選択式システムのおかげで、理想の性能に近い「R娘。」を獲得しやすいのは、ユーザーにとってはうれしいところだろう。反面、獲得したい「R娘。」が複数出現する場合もあり、その場合は苦渋の選択を迫られることにもなるのだが……。

 なお、注文完了時に課金ポイントである「Rスピリッツ」を一定量消費することで、最大3回まで「コンティニュー」、つまり再発注することが可能。ディーラーチケットを新たに購入するよりも断然お得なので、Rスピリッツの所持数に余裕があるならぜひとも利用したいシステムだ。

 上記以外の方法でも、レースに入賞したときの賞品として、また、イベントの賞品などで「R娘。」を獲得できることもある。すぐに強力な「R娘。」を揃える必要がないなら、それらの方法を利用して、のんびりとラインナップを充実させていくのも手と言える。

ディーラーのお姉さん。最初はそっけない対応だが、画面を切り替えずにディーラーチケットを消費し続けたり、コンティニューしていると態度とグラフィックスに変化が……!?
提示された「R娘。」の中から、好きなものを選択可能。ステータスを見比べての検討もできるので、じっくりと選びたい
「R娘。」とご対面。個別のメッセージが表示されるほか、ボイスも流れる。ここでだいたいのキャラクターイメージはつかめるだろう
レース終了後に「R娘。」を獲得することも。どんな「R娘。」が来るかは会ってみてからのお楽しみ

「エントリー」でレースに出場して勝利を目指せ!

本作のレースは、プレーヤーが運転などに介入することはない。自分のセッティングと「R娘。」を信じてゴールまで見守ろう
レースやバトル、スポンサーなどを実行した「R娘。」は経験値を獲得できる。経験値がたまり、レベルが高まればフォーム変更(進化のようなもの。詳細は後述)も可能

 本作のメインコンテンツであるレースは、「エントリー」という項目にて参加できる。「エントリー」では、他のCPUキャラクターと順位を競う「レース」のほかに、自分と同様に「レーシング娘。」を楽しんでいる別のプレーヤーが育成した「R娘。」との順位を競う「バトル」、そして指示された命令や、レースのための訓練などを「R娘。」に対応させる「スポンサー」の3種類が存在している。

 レースはD~SSまで、6段階のランクが用意されていて、最初にプレーヤーが挑戦できるのはDランクのレース。ここで一定回数の勝利を収めれば「ランクアップレース」への挑戦権を獲得でき、それに勝利することで1ランク上のレースへと参加できるようになる。

 それぞれのランクには、「サーキット」や「高速道」、「峠」などのロケーションで行なわれるレースが用意されており、いずれもレイアウトやラップ数、レギュレーション、参加するライバル(CPU)の種類などが異なる。参加したいレースを選択後、出場する「R娘。」を選べばレースに出場できるが、その前にコースや相手のデータを確認することが可能なので、それらを確認した上でレースに臨むのが理想だ。

レースは豊富に用意されている。また、レギュレーションも多様なので、レースを全制覇するなら多くの「R娘。」が必要だ
レース中、「R娘。」のスキルが発動することがあるが、その後は若干、有利なレース展開となる。なお、発動のしやすさは各スキルで異なる
相手の「R娘。」と接触すると、ときおり「デッドヒート」状態に突入。勝てるかどうかは運次第だが、勝てば相手の前に出ることが可能
レース中にボディをぶつけすぎると車体の耐久力がなくなりリタイアに。そのレースはそこで終了となる

 バトルは、他のプレーヤーが育てた「R娘。」との対戦になる。3種類のコースが用意されているが、うち2コースについてはRP(基本性能とパーツ性能を合わせた総合評価ポイント)制限があるため、愛車の実力に合わせたコース選択ができる。ここで勝利すると、獲得した順位に応じてランキング専用のポイントが獲得可能で、その総合ポイントによって全国の総合的な順位も表示される。当記事執筆時のテストプレイでは確認できなかったが、このランキングによって、何らかの報酬などがあると思われる。

 なお、バトルのゲーム内容は基本的にレースと同様だが、相手は他のプレーヤーがギリギリのセッティングを施した自慢の「R娘。」ばかり。CPUキャラクターと戦うよりも歯応えのあるレース展開を堪能できるはずなので、こちらもぜひ体験してほしいところだ。

無制限のコースに、バリバリのフルチューンを施した「R娘。」を走らせるのは爽快。一方、限定された状況下でセッティングを突き詰めて挑むRP制限付きコースも面白い!
バトルにはときおり、「強力なライバル」が出現することも。このときのレースで1位を獲得すれば、特殊なパーツもゲットできる

 「エントリー」には、レースを行なわないスポンサーという項目も存在する。こちらは提示された案件に沿った「R娘。」を派遣し、その内容をこなしていくモードで、派遣後は一定時間経過でクリアとなり、成功すれば報酬も獲得可能だ。なお、各案件に派遣したあとは、その案件はオートで進行するため、プレーヤーに手間はかからない。ふだんレースでは控えになりがちな「R娘。」を派遣しておくといいかもしれない。

 なお、スポンサーに表示されている各案件は、「R娘。」のレベルが高いほど成功しやすい傾向にあるようだ。ただし、仮に失敗しても派遣している間の時間ぐらいしかロスにならないので、積極的に請け負っておいても損はないだろう。

スポンサーが持ちかける案件には、試験走行、選挙放送といったものがある。中には「R娘。」強化のための強化合宿や、ラリー演習などレース寄りのものも
スポンサーの案件に成功すると、経験値が増えるだけでなく、報酬も獲得できる。片手間でできるので、つねに何かしら請け負っておきたい

レースで1位になった「R娘。」を「ビクトリーシャワー」でねぎらう!

 先に解説したレースにて「R娘。」が1位になると、ときおり舞台が「ビクトリーシャワー」のシーンへと移行する。そこでは、プレーヤーが監督として、勝利した「R娘。」にお祝いのシャワーをかけることができるのだ。このときシャワーがかかった服は薄く透けはじめ、全国の監督も納得の状態へと変貌していく。

 シャワーをかけているときは画面左端のゲージが上昇していくが、これは「R娘。」が現在、どの程度までシャワーに濡れているかを示すもの。頭から足までくまなく適量のシャワーがかかればゲージが満タンとなり、その状態をご褒美イラストとして獲得することも可能なので、チェックしながらシャワーをかけていくといい。

 しかし、正直言って1本のボトルで「R娘。」の全身を濡らすのは至難の業。ゲージがたまる前にシャワーを使いきってしまい、涙をのむ監督も出てくることだろう。しかしご安心、Rスピリッツを支払えば追加のボトルも購入できるのだ。これなら、心置きなく「R娘。」を祝ってあげられるはず!

シャワーをかけるにはその部分をクリック(スマートフォンはタップ)すればOK。ボトルのおかわりも辞さない覚悟で盛大にねぎらいたい

セッティングで「R娘。」を強化!

セッティングはレースで勝利するための欠かせない要素。ここで自在にパラメーターを調整できるようになれば、愛車を末永く使いこなせるようになるはずだ

 ある程度レースなどをこなしていると、報酬として獲得した「R娘。」用のパーツがたまってくることだろう。そうなったら、セッティングも積極的に行ない、「R娘。」を強化していきたい。セッティングによって操作できるパラメーターは「最高速」、「加速力」、「ブレーキ」、「グリップ」、「車体強度」の5種類で、これらはパーツを付け替えることで増強が可能だ。

 「R娘。」に装着できるパーツは3つの部位用に分かれていて、「パワー」、「コントロール」、「ボディ」のカテゴリで区別される。「パワー」では主に「最高速」と「加速力」を、「コントロール」では主に「ブレーキ」と「グリップ」を、「ボディ」では主に「車体強度」のパラメーターをアップさせるパーツが多いのが特徴となっている。

 これらのパーツには、性能の内容にともなって個別にコストが設定されているが、装着したパーツのコスト合計が「R娘。」の装備キャパシティの最大値を超えないかぎりは自由に取り付けることが可能だ。とは言え 各部位は最大でも4つまでしかパーツを装着できないため、おのずと取り付けられる限界は見えてくる。

 また、ほとんどのパーツはプラスとマイナスのパラメーターを持ち、例えばエンジンパーツなら「最高速」はアップするが、「グリップ」と「車体強度」はダウンする、という具合に、特定の要素が増減するように調整されていることが多い。高級なパーツのなかにはすべてがアップ系のパラメーターを持ったものもあるのだが、そのぶんコストが高かったり、そもそもあまりパラメーターがアップしなかったりと、こちらも一長一短といった感じになっている。

 慣れないうちは、「直線が多いコースでは最高速と加速力を重視」、「カーブが多いコースはブレーキとグリップを重視」といった簡単なセッティング方針を作っておき、それを元にして徐々に調整をかけていくのがよさそうだ。

セッティング時に使用する各種パーツは「ファクトリー」で作成できるほか、レース勝利時の報酬としても獲得できる
ホーム画面からは、「R娘。」にワックスがけをすることも可能。これをやっておけば「R娘。」がレース中に奮起してくれる、らしい!

「フォーム変更」と「継承(合成)」で「R娘。」が生まれ変わる!

 「萌え」タイプのゲームには、レア度の低いキャラクターに入れ込んでしまうと、そのキャラクターがゲームの進行についていけず、プレイのモチベーションが維持しづらくなってしまう作品も少なくない。しかし、本作は「フォーム変更」というシステムを採用しており、レア度が低い「R娘。」にも、かなり強化を施せるようになっている。これにより、お気に入りの「R娘。」を末永く活躍させられる、というわけだ。

 これは簡単に言えば進化システムで、「R娘。」の中身はそのままに、車部分だけを変更して上位の車種へと移行するというもの。フォーム変更は「ファクトリー」において実行可能で、そのためには対象の「R娘。」を一定までレベルアップさせた上で、フォーム変更用のアイテム「進化許可証」を用意すればOK。これだけで、フォーム変更した「R娘。」の基本性能を底上げできるのだ。

 また、ファクトリーにはフォーム変更以外にも、不要となった「R娘。」を、別の「R娘。」に合わせて経験値とする「継承(合成)」というシステムも用意されている。これは、継承に使ったキャラクターが、継承先のキャラクターの経験値となる、一般的なソーシャルゲームにある合成と基本的には変わらない。ただし、同じ「R娘。」同士で継承を行なった場合にかぎっては装備キャパシティが増加する可能性が生じるため、ダブっている「R娘。」同士は積極的に継承を行なうのが得策のようだ。

フォーム変更を行なえば、ステータスがアップするほか、スキルも新たに解放される。スキルの組み合わせによっては走行スタイルが劇的に変わるかもしれない
同種の「R娘。」における継承の実行時は装備キャパシティがアップするチャンス。成功すれば強力なパーツもたくさん装着できるようになる

カスタマイズが楽しすぎる本格レースシミュレーション!

 ここまで本作の特徴的なシステムを解説してきたが、プレイした感想をシンプルに述べるとすれば「セッティングが楽しすぎる!」というところだろう。1回目の走行が不調でも、その原因さえ把握できれば、次回はその部分をセッティングし直して走行させることで、少なからず良い結果へとつながってくれる点や、初見のコースでも、その特性を見抜いてセッティングし、それがうまく機能したときのしてやったり感はたまらないものがある。

 愛車擬人化という高度な萌えを導入した結果か、萌えの部分が強く出てしまっている本作ではあるが、その本質はあくまでも硬派なレースシミュレーションゲームである、ということは間違いない。また、お気に入りの「R娘。」をとことん使えるという点は萌えゲーとしても正しく、ファンを大事にしたいという姿勢を見せた素晴らしい仕様だと思う。いずれにしても、レースシミュレーションが好きであれば、間違いなく遊んでいただきたいタイトルだ。

カスタマイズとレース、またはバトルをループしているだけでも相当に楽しい。あとはお目当ての「R娘。」が入手できれば言うことナシだ
余談のようになってしまったが、楽曲は細江慎治氏率いる「スーパースィープ」が担当。今後、プレミアムサウンド(課金サウンド)として「ZUNTATA」や「デザインウェーブ」制作の楽曲も追加されるとのこと

(泊 裕一郎)