ニュース

【テトモン攻略企画】第3回:ストーリークエストを突破せよ!

高難度のストーリークエストをクリアするためのヒケツを伝授!

8月21日 配信

ダウンロード:無料

利用料金:無料

ビジネスモデル:アイテム課金制

 エレクトロニック・アーツが8月21日から配信を開始したモンスターバトル×パズルRPG「テトリスモンスター」(以下、「テトモン」)。この新感覚「テトリス」の魅力をお伝えすべく、GAME Watch編集部が攻略連載をお送りする。第3回となる今回は、最初に詰まりやすいストーリークエスト10話~15話を突破するための方法を伝授!

最初にぶつかる第10話~15話の壁を越えるためには?

第10話~15話あたりが最初の壁になりやすい。最低でも、HPと防御力がともに13,000~15,000程度は欲しいところ

 「テトモン」のメインモードと言えるのが、シナリオを進めながらバトルをこなす「ストーリークエスト」だ。ただし前回も述べたように、難易度が少しずつ上昇していくため、やがて壁になるポイントが出てくる。程度の差こそあれ、第10話を越えたあたりから厳しさを感じ始めると思う。

 「テトモン」では、1回スタックラインを消して攻撃を行なうたびに、(全滅させない限りは)敵からの攻撃を必ず1回受けることになる。本作の難易度は、この時の与ダメージと被ダメージで決まると言っていい。

 わかりやすく言えば、話数が進むにつれて敵のHP、攻撃力、防御力が上がっていくため、1回の攻撃で敵を倒しにくくなり、受けるダメージも増えていくという図式だ。それが極端になれば、全員がコンボをつないでも敵を倒せず、1回攻撃を受けるだけで致命傷を受けてしまうような状態になる。

 だからこそ、前回扱った合成で地道にステータスを高めることが重要な攻略法になるわけだ。しかしながら、それ以外の努力や知識で「壁」を低くすることはいくらでもできる。そこで今回は、ストーリークエストの突破口となる、有効な攻略法をお届けしたい。

敵の数が多いと、受けるダメージも高くなりやすい。スキルも投入し、迅速に数を減らすことが先決だ

その1:財力で乗り切る!

 クリスタルミノを10個消費すれば、チームが全滅してもコンティニューをしてその場から再チャレンジできる。クリスタルミノは原則として課金アイテムだが、クエストクリアなどで手に入る機会も多い。「あとちょっとでクリアできたのに!」なんて場合は、投入を考えてもいいだろう。

 とは言え、クリスタルミノにはモンスタールームの拡張やレアガチャという用途もあり、無理をして先に進んでもさらに多くのクリスタルミノが必要になる。財力があればもちろん問題ないのだが……そうでない場合には、やはりコンティニューを前提にプレイするのはオススメしない。チームメンバーを強化して再挑戦するか、その2以降の対策が必要となるだろう。

コンティニューも立派な戦略……といいたいところだが、何事も程度が肝心。あまりにも回数が多いようなら、素直に引き下がろう

その2:知恵で乗り切る!

 次に挙げるのは、敵とチームの相性などを考えていく「知恵」だ。一口に「知恵」と言っても、さまざまなアプローチがある。いくつかご紹介するが、いずれにしても「知っている」というだけで有利になる要素なのでチェックしていただきたい。

属性を考慮する①

全属性を除いて、どの属性にも強い属性と弱い属性がある。ピンポイントに厳しいクエストがあったら考慮したい

 モンスターが持つ属性は、火、風、土、水、光、闇の6つが基本。これらは大きく火、風、土、水と光、闇の2グループに分かれ、以下のような優劣関係がある。

★火→風→土→水→火→……
★光→闇→光→……

 矢印が向く先は、その属性に対して有利なことを表している。有利な属性には、与えるダメージがアップし、受けるダメージが減少する。となれば、難敵に遭遇したときにモンスターを有利な属性に組み替えることで楽に戦えることになる。ただし、リーダーを含めて全員を入れ替えるのは現実的ではないし、ある程度強化していなければかえって逆効果の場合もある。入れ替え用に1~2体を用意し、意識して育成しておくのがベターだ。

 ちなみに、7つ目の属性として6つの属性すべてに対して有利な「全属性」も存在するが、該当するモンスターは極めて希少。もちろん手に入ったなら使うべきだが、いまのところは「そういう属性もある」くらいに考えておけばいい。

・属性を考慮する②

 敵との相性だけでなく、なるべく同属性で固めることも有効な戦術の1つ。初期選択モンスターに代表されるように、リーダースキルは特定属性のモンスターを強化するものが多いためだ。1属性で固めると、特定の属性に弱くなる欠点はあるが、それ以上に受ける恩恵も大きい。

1番最初に選んだリーダーモンスターと同属性のモンスターを中心にチームを編成するのも戦術の1つ

・スキルを考慮する

 チームを編成する際は、レアリティや属性だけでなく、どんなスキルを選択するかも大事。まず、絶対に欲しいのは、回復のスキルを持ったモンスターだ。最初は羊のような姿をしたアルッカくらいしか選択肢はないが、キングアルッカに進化させれば効果もアップ! 2体入れておけば磐石だ。

 また、非常に優秀だと感じたのは「ヒーリングタイム」を所持しているマリン系やミィーナ系モンスターだ。ヒーリングタイムは使用後に一定回数、ダメージを受けるたびに自動的に回復を行なうスキル。これがあれば、ちょっとやそっとのことでは倒されなくなる。難点はこれらのモンスターのレア度が高く、入手が困難なこと。使っているプレーヤーがいたら助っ人にして、フレンド申請を出そう。

スキル装填までのドロップは長いものの、1回使えば数回使えるのは心強い

その3:技術で乗り切る!

 「テトリス」のパズル部分のプレイングも、攻略する上ではとっても重要。1度になるべく多くのスタックラインを消すことに加えて、攻撃力をアップさせるボーナスフィーチャーをどれだけ取れるかがカギ! 基本的には攻撃力補正と狙いやすさのバランスが取れているTETRiS(4ライン同時消し)を狙っていくのがオススメだ。ほかにも、下表のようにさまざまなボーナスがあるので、積極的に狙っていきたい。

ボーナス攻撃力上昇発生条件
TETRiS40%4ライン同時にスタック
T-SPIN20%テトリミノを特定の形に回転させて設置
MINI T-SPIN10%テトリミノを特定の形に回転させて設置
BACK TO BACK50%TETRiSかT-SPINが成立後、次のテトリミノでTETRiSかT-SPINを成立させる
PERFECT CLEAR35%テトリミノを残さずラインをスタックする
QUICK DROP1~20%時間をかけずにテトリミノを連続して積む
ミスが許されないほどシビアなクエストでは、トップアウトが致命傷に!
ボーナスは累積する。工夫したぶんだけ攻撃力がアップ!

 積極的に狙う……と言っても、ただプレイしているだけではなかなか極めるのは難しく、ボーナスの倍率も上がりづらいというのも現実にはある。というわけで、次回は、この技術面をより詳しくクローズアップしたいと思う。高倍率獲得のコツや、T-SPINの法則など、「テトリス」に関する攻略情報をお届けする。お見逃しなく!

iTunesで購入

(氏家雅紀)