ニュース
PC背負ってVR体験!「ZERO LATENCY VR」に新作登場。宇宙ステーションから脱出しろ!
“音ゲー”+“コースター”? 答えは“超特急”!!
2017年7月20日 19:01
CAセガジョイポリスは、屋内型アトラクション施設「ジョイポリス」において、この夏3機種のアトラクションを導入する。
1つはバックパックにPCを背負い、VRヘッドセットを被って仮想空間での冒険を楽しめる「ZERO LATENCY VR」の新作「SINGULARITY(シンギュラリティ)」。もう1つは3D立体視を利用した新型のお化け屋敷「妖屋敷~大江戸百鬼夜行奇譚」。そしてもう1つは、インタラクティブシューティングシアター「Pirate's Plunder~ブラッディモーガンの宝~」だ。この中から今回「シンギュラリティ」と「妖屋敷」を体験することができたのでお届けしたい。
また、7月20日から10月22日まで東京ジョイポリスでは、アーティスト「超特急」とのコラボレーションイベント「超特急 in JOYPOLIS ~特急ジョイポリ号に乗車せよ!~」を開催している。同時にこの模様もお届けする
シューティングアクションだけじゃない! VRを利用した仕掛けが楽しい「シンギュラリティ」
「シンギュラリティ」は、背中に背負ったバックパックの中にノートPCがセットされており、そこからVRシステムのヘッドセットとヘッドフォンを身につけることで、自由に部屋の中を歩きながらVR体験を楽しめる屋内型アトラクション「ZERO LATENCY VR」の新作だ。これまではホラーアクション「ZOMBIE SURVIVAL」をプレイできたが、「シンギュラリティ」は、衛星軌道上に残された連絡の途絶えた宇宙ステーション調査を進めていくうちに、その謎の核心に迫っていくSFアクションシューティングとなっている。
プレーヤーは特殊部隊「ブラックチーム」の一員として、宇宙ステーションに派遣される。まずはブリーフィングルームで、ゲームの流れや武器の説明などのレクチャーを受ける。使用する武器がなかなか高性能で、できることが多いため、ゲーム慣れしていないと少々戸惑うかもしれない。使用する武器は、銃として攻撃できるだけでなく、水平に構えるとシールドとして身を守ることもできる。
銃はパルスガン、ショットガン、レールガン、ビームガンと4種類をボタンで切り替えながら使い分けていく。ショットガンはパンプアクションが必要だが、攻撃範囲は広い。レールガンは威力は大きいが、連射はできずチャージが必要……など、それぞれ一長一短となっている。敵を倒したときの得点も、武器の種類によって違ってくるという。
レクチャーが終わると自分でVRシステムのセットアップを行なっていく。といっても、難しいわけではない。VRのアトラクションでは懇切丁寧に手取り足取り付けてくれることが多いが、ここでは基本的には自分で身につけていく。まずはバックパックを背負い、右側の方にセットされたヘッドセットを被る。そして左側にセットしてあるヘッドフォンを被り、隊長(アトラクションの担当者)がチェックしたらゲームルームに移動だ。
部屋は16.8×16.8メートルの大きさで、思ったより大きく感じる、中に入るとメガネなどを取り、ヘッドセットとヘッドフォンを被り焦点調節を行なえばゲームスタートだ。
ゲームは6人まで参加して1つのチームとして進んでいく。宇宙ステーションの中にワープするといきなり人型ロボットが押し寄せてきて攻撃を加えてくる。左右から出てくるので、みんなで協力しながら倒していくと良いだろう。倒し終われば移動した先にあるワープポイントに入ることで、皆で先のステージに進むことになる。
先のステージに進むと、チームは否応なく分断されることになる。人数が少なくなればもちろん危機的状況になるわけで、一緒に入った人たちとより協力しなければならなくなるだろう。
ステージの中にはVRシステムならではのギミックも用意されている。たとえば、通常なら不可能な壁を上っていくシーンがそれで、一瞬戸惑うが、これがまた楽しい。また、敵からの攻撃にさらされながら細い橋を渡っていくシーンでは、思わず足がすくんでしまうだろう。
敵から攻撃を受け体力が無くなれば一時的にプレイが不可能な状態になるが、5秒ほどで復帰できる。もちろん、倒されることなくプレイするほうがイイに決まっているが、どちらかと言えば、ガンガン攻めていくほうが良いゲーム性となっている。また、VRということで上下左右あちこちから敵が攻めてくる。周りに敵がいないなと思っても、上を見上げるとドローンが飛んでおり、そこから攻撃されていることもある。油断は禁物だ。
ゲームが終わると、自分だけでなくチームの全体の結果がメールアドレスに送られてくる(ゲームを始めるときにメールアドレスの入力などが求められる)。かなり細かく結果を知ることができるので、自分の貢献度を見て、次回の挑戦時に役立てて欲しい。
実はこの「シンギュラリティ」はなかなか奥深い設定とストーリーとなっているので、ゲームをラストまで体験すると、ちょっと考えさせられるかもしれない。ちなみにヒントは「2001年宇宙の旅」。SF映画の古典を思い起こさせる展開だ。
この夏、「超特急」が東京ジョイポリスをジャック!
前述の通り、7月20日から10月22日までアーティストの「超特急」とのコラボレーションイベント「超特急 in JOYPOLIS ~特急ジョイポリ号に乗車せよ!~」が開催されている。
イベントでは、撮り下ろしのデジタルライブ映像が毎日上映される。巨大なスクリーンだけでなく、ステージ全体を使ったプロジェクションマッピングや照明、レーザーなどの装置を駆使した映像は立体的な構成となっており、ファンでなくとも楽しめる内容だ。
また、これまでも人気のあったアトラクションの1つ「撃音 ライブ コースター」を超特急がジャック。音ゲーとコースターが合体した面白いアトラクションとなっていた。ライドに乗り込んで進んでいくのだが、ライドの席がそれぞれ超特急のメンバーカラーにセットされている。
ライドに乗り込み進んでいくと、目の前に現われた画面には見慣れた音ゲーの画面が登場する。超特急の楽曲が流れる中、それぞれ自分の色に合った画面を見ながら、○のアイコンが合わさったタイミングで、バーに用意されている3つのボタンを押していく。音ゲーのパートが終わるとライドが進んでいき、超特急のライブ映像などを楽しめる。そしてラストには迫力のコースター体験が待っている。コースターはグルンと一回転するので、一瞬掛けていたメガネが取れて落ちちゃうかとびっくりしたほど激しい。
最後には得点が出てくるので、超特急とのシンクロ率を確認しておくと良いだろう。
コラボイベントはこれだけではなく、特別メニューやノベルティグッズの販売なども行なわれる。超特急ファンにとってはたまらないコラボレーションだと思うので、ぜひとも足を運んでいただきたい。