バンダイナムコ、11月19日プレイボール!!
DS「ドラベース2 熱闘ウルトラスタジアム」
株式会社バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDS用超野球ゲーム「ドラベース2 熱闘ウルトラスタジアム」を11月19日に発売する。価格は5,229円。
「ドラベース2 熱闘ウルトラスタジアム」は、野球漫画「ドラベース ドラえもん超野球外伝」をモチーフにした野球ゲーム。前作となる「ドラベース ドラマチック・スタジアム」は、2007年12月に発売され好評を博した。その最新作となる本作は“よりドラベースらしく”をコンセプトに、新システムや新モードを多数追加し、全体的なパワーアップが施されている。
■ 投打システムを一新!!
本作は投打システムを一新し、バッター視点ではより迫力がでるようにキャラクターを大きく表現している。また、最近の野球ゲームではあまりみられなくなったピッチャー視点も用意している。これにより原作の雰囲気を完全再現しているという。
【バッター視点】 | |
---|---|
【投手視点】 | |
本作では、キャラクターがアニメーションするたびに原作でお馴染みの書き文字が表示されるようになった。また、キャラクターの頭身も原作通り忠実に再現されているところに注目だ |
■ 多彩なゲームモードを収録!
本作にはメインモードである「ストーリーモード」以外に、トーナメント形式の試合を楽しむ「カップせん」や、CPUと自由に対戦する「フリープレイ」、一度クリアーしたミニゲームを何度でもプレイすることができる「ギャラリー」、友達との対戦を楽しむ「通信対戦」など、多彩なモードを収録。
【「カップせん」】 | ||
---|---|---|
メインメニュー画面 | 「カップせん」は、ランダムで選ばれた8チームによるトーナメント戦を勝ち抜くモード。優勝するとご褒美がもらえる |
■ 臨場感のある試合を完全再現!
本作に登場する球場は全て3Dで描かれているため、大迫力の球場で臨場感溢れる試合を楽しむことができるという。また、ドラベースならではの演出として、カットイン演出が随所に挿入されている。カットイン演出は、長打を打ったときやフライを打ち上げたときなど、シチュエーションごとに様々なタイプのカットインが用意されている。
【カットイン演出】 | |
---|---|
フライを打ったときには「おちろー!」といった感じで、シチュエーションにあったカットイン演出が試合を盛り上げる |
■ ファン待望のストーリーモード「マイドラーズモード」
「マイドラーズモード」は、クロえもん達の住む22世紀の世界が舞台となっている。物語の進行はイベントとミニゲームが中心となっていて、「自分だけのドラーズ」を育てていくことがこのモードの醍醐味となっているようだ。「マイドラーズモード」をクリアすることで手に入れられる育成ポイントを使って、ドラーズを自由に強化することができるという。
【会話イベント】 | |
---|---|
原作を忠実に再現した名シーンが、会話イベントで見ることができる | |
【ミニゲーム】 | |
原作のエピソードを再現したミニゲームが収録されている。ミニゲームをクリアすると経験値を得ることができ、ストーリーが進行していく。なお、一度クリアしたミニゲームは、別モードのゲームギャラリーで何度もプレイすることができる |
■ 新仕様「熱血ゲージ」が試合を熱くする!
前作「ドラベース ドラマチック・スタジアム」では、必殺技の使用回数が決められていたが、本作では熱血ゲージを溜めることで必殺技を発動することができる。熱血ゲージは「ヒットをうつ」や「三振をとる」など、試合で活躍することで大きく溜まっていき、FULLになると必殺技を発動することができるようになる。
試合を熱くさせる要素として、前作で好評だった秘密道具は本作でも健在となっている。本作では秘密道具を試合中にリアルタイムで使用することが可能になった。登場する秘密道具も前作よりパワーアップしているという。
【熱血ゲージ】 | |
---|---|
熱血ゲージがFULLだとファインプレーに繋がる!? | |
【秘密道具】 | |
ホームラン級の球も、タケコプターがあれば楽々キャッチ!! |
■ 新たな駆け引き「新必殺技モード」
本作では必殺技を発動させると「必殺技モード」に突入する。必殺技モードでは、対戦者同士が様々なタッチペンアクション(連打、タッチペンをこするなど)を行なって勝敗を決める。このシステムの採用により、必殺技の発動・阻止することができ、新たな駆け引きを楽しむことができるようだ。
【必殺技の流れ】 | |
---|---|
熱血ゲージを溜めて必殺技発動!! | |
勝負はタッチペンによるアクションで決定する。劣勢のほうのキャラクターが徐々に姿を消していく |
【必殺技】 | |
---|---|
満月大根切り | |
WWボール |
■ ライバルキャラクターも大活躍!!
ストーリーモードにはもちろん、ライバルキャラクター達も登場する。野球で対決するだけでなく各キャラクターごとに様々なイベントが用意されている。また本作では、「荒川ホワイターズ」や「山寺ベアーズ」など、ライバルチームとの試合だけでなく、自分で操作することも可能となった。
【ライバルキャラクター】 | |
---|---|
ライバルキャラクターの必殺技も完全再現! |
■ 予約特典「熱闘ウルトラポーチ」
本作の予約特典は、数量限定の「熱闘ウルトラポーチ」。クロえもんをはじめ、江戸川ドラーズのメンバーがプリントされた特製ポーチで、便利なクリアポケット付きとなっている。
※数には限りがあるため、なくなり次第終了となる。
※写真・イラストはイメージです。内容・仕様は予告無く一部変更になる場合がある。
※特典は商品購入時に引き渡しとなる。
※一部店舗では取り扱いのない場合があるので、詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。
(C)むぎわらしんたろう・藤子プロ/小学館
(C)2009 NBGI
□バンダイナムコゲームスのホームページ
http://www.bandainamcogames.co.jp/
□「ドラベース2 熱闘ウルトラスタジアム」のページ
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/dorabase2/
(2009年 8月 28日)