ニュース

「無双OROCHI3 Ultimate」メディア体験会レポート

より爽快感が増した無双が楽しめる。そして前作の謎も少しだけみえてきた……!

12月19日 発売予定

(Steam版は2020年2月発売予定)

価格:
通常版7,800円(税別)
アップグレードパック 4,800円(税別)

 コーエーテクモゲームスは、12月19日発売予定のプレイステーション 4/Nintendo Switch用アクション「無双OROCHI3 Ultimate」のメディア向け体験会を実施した。

 本作は2018年9月27日に発売された「無双OROCHI3」の最終形バーションということで、前作で語られなかった物語を補完するストーリーが追加となっている。他にもやりこみ要素として「インフィニットモード」と「チャレンジモード」の新コースが新たに追加され、より爽快でかつ豪快なアクションが楽しめるものになっている。

 今回の体験会では、「無双OROCHI3 Ultimate」プロデューサー/ディレクターの庄知彦氏の説明のもと、やりこみ要素である「インフィニットモード」と「チャレンジモード」を体験することができた。また、新たな映像も公開されたのでこちらもあわせて紹介したい。

「無双OROCHI3 Ultimate」プロデューサー/ディレクターの庄知彦氏

「無双OROCHI3 Ultimate」で追加される新キャラクターと神器

新キャラクター

【ガイア】
 自らが生み出した巨人「ヘカトンケイル」を使役する豪快なアクションが特色となっている。ゲームの中盤まではこの姿ではなく、別の姿で登場する。

【ハデス】
 ゼウスの兄。攻撃スタイルは肉弾戦。殴ったり蹴ったりがメイン。また地獄の鎌「デスサイズ」を使った攻撃が特徴となっている。また。ハデスといえば「バイデント」という二又の槍か有名だが、こちらは神器として追加されるだけでなく、物語にも深くかかわってくるようだ。

【楊戩】
 「三尖両刃刀」や新神器「哮天⽝」を使った広範囲な攻撃が特徴となっている。「哮天⽝」は楊戩のために追加された神器であるが、固有の神器ではないのでどんなキャラクターでも使える。ちなみに楊戩は⽇本では「封神演義」の登場⼈物として有名だが、中国では「西遊記」の登場⼈物として有名。

 また、ゲストキャラクターとして、「NINJA GAIDEN」シリーズの「リュウ・ハヤブサ」、「BLADESTORM」シリーズの「ジャンヌ・ダルク」、「TROY無双」の「アキレウス」が登場する。

【神器の追加 】
 新しい神器として「哮天⽝」 、「バイデント」 の2種が追加されている。これらの神器は全キャラクターが装備可能だ。これ以外にも、ガイアの「ヘカトンケイル」とハデスの「デスサイズ」があるが、こちらは各キャラクター固有のものとなっている。

追加される新ストーリーとサイドシナリオ

 本作の1番の特徴は新ストーリーの追加だ。前作「無双OROCHI3」のエンディングの直前のところから派生する物語となっており、前作で謎だった部分がすべてスッキリ解決する物語となっている。その他にも追加シナリオとして他のキャラクターの動きで謎だった部分が見えるようになっている。

 また本作では、従来の無双では中々楽しめないようなシリーズのお祭りゲーム的な要素、シチュエーションが楽しめるようなサイドシナリオというのも用意されている。こちらの物語やシチュエーションでは、ゲームのキャラクターとの掛け合いを楽しむことができるだろう。

システムもより爽快にプレイできるように変更

 本作では「無双OROCHI3」ではできなかった「神器の付け替え」が可能になる。神固有の神器に関してはキャラクター固定でしか使えないが、それ以外の通常の神器に関しては、好きなキャラクターに好きな神器を組み合わせることが可能となる。また、プレーヤーの好きな戦い方に合わせて神器を変更することも可能だ。

 また、UIの大きな変更も行なわれている。キャラクター選択、編成画面がリング式選択メニューに変更され、キャラクターの全身を見て選択できたり、作品ごとにキャラクターを探すことが可能になっている。他にも前作で動かしにくかった操作など細かな操作方法などが変更されており、前作以上に操作が快適になっている。

やりこみ要素「インフィニットモード」と「チャレンジモード」

「インフィニットモード」

 「ゼウスの試練」というストーリーの軸にゲームを進めていくことになる。ステージは黄道⼗二宮になぞらえた12の塔になっており、それぞれルール・クリア条件が異なる。1つの塔につき5階まで存在し、すべての階をクリアすることで塔自体を制覇でき、全ての塔を制覇することが目的となる。

 「インフィニットモード」では先に初期メンバー7名(メイン3名、サポート4名)を決め、最初に選んだ7名以外はこのモードの中で仲間にしていく形になる。メイン編成に選んだプレイヤー以外の武将はただの交代要員ではなく、ステージ上に存在して一緒に戦うことが可能。

 彼らにマップ探索や敵への攻撃など指示を出すこともできるので、戦況を有利に進めるよう工夫してみよう。また、各ステージに設定された制限時間の中でより早くクリアすると⾶び級のように階を⾶ばすことも可能。これを使うことで、より短い時間での攻略が可能となりそうだ。

 「インフィニットモード」では素材を集めることで最強の武器の作成が可能となる。作成した武器に関しては属性がついていない状態なので、プレーヤー好みの武器を作り上げよう。

「チャレンジモード」

 前作では有料DLCで発売されていたが、本作では「神速」と「破壊」が搭載されており、いずれも「真・三國無双」シリーズであったチャレンジモードに近しいものになっている。

 「神速」、「破壊」の2つのコースには、それぞれ「総力戦」モードがある。「総力戦」ではプレーヤーがストーリーモードで育てたキャラクターや使っている装備のままでフルパワーで戦うことができる。一方で、通常の「神速」、「破壊」ではどのキャラクターを使っても同じ条件下でのチャレンジとなる。

 「神速」は敵1,000体をいかに早く倒すかを競うもので、ステージ内に出てくる特殊アイテムを使うことでよりはやくクリアを目指すことが可能だ。特殊アイテムは2種類あり、アイテム「神速」ではプレーヤー武将が短時間ものとなっている。また、アイテム「怒涛」には、撃破数に応じて能⼒が上昇する効果があり、上がる能⼒は各シリーズのキャラクターで異なる。

 「破壊」はステージにあるオブジェクトを、制限時間内にいかにたくさん破壊できるかを競うものになっている。これらのステージも「無双OROCHI3」のチャレンジモード同様、それぞれオンラインでスコアを競うことが可能になっている。チャレンジモードでしか得られない属性パーツが追加されているので、ぜひ挑戦してみよう。

実際に体験

 まずは「チャレンジモード」を体験。最初に思ったのは、上記でも記載したUIの変更による武将の探しやすさだった。全身が見えるので、例えば「名前忘れたけどこの作品のこんな格好の人どこだっけ?」という感じでも探せるありがたさがあった。

「無双OROCHI3」で認定されたギネスを上回る、170名以上もいる武将たちもサクサク探せる

 今回体験した「チャレンジモード」は「神速」。箱庭の中に湧き出る敵を一定数倒すスピードを競うものなのだが、敵の湧き出る場所をうまく考慮しながら、効率よく倒すことが1番重要となってくる。また、敵武将の特性などもよく見極めながら倒していかなくてはいけないのでなかなか難しいが、そこがまたおもしろかった。サクサクいけるようでいけないもどかしさが、やりこみ要素として本当にいいバランスだった。

 また、「チャレンジモード」にのみ出てくる特殊アイテム「神速」と「怒涛」が爽快感を与えてくれる。特殊アイテム「神速」は武将キャラクターが3人に分身してばっさばっさと雑魚兵をなぎ倒していけるので爽快感がとても楽しい。特殊アイテム「怒涛」は使うシリーズの武将によって上がる能力値が変わるので、状況によってうまく使う必要がある。筆者はパニクって敵武将相手に雑魚兵へのダメージ増加の武将で「怒涛」を使ってしまい、無駄にアイテムを使ってしまう失態を犯して余計に時間がかかってしまった。

特殊アイテム「神速」で分身
戦国無双の武将が特殊アイテム「怒涛」を使うと雑魚兵へのダメージ増加

 「インフィニットモード」では蟹座の塔を体験した。蟹座の塔は総撃破数が設定された数に到達後、ダンジョンから脱出するとクリアとなる。また、敵兵を倒すときに神術で倒すことができれば、撃破数が2倍にカウントされる。今回体験した1階は撃破数が少ないのであっという間に雑魚兵をなぎ倒すことに成功した。しかし、なかなか脱出地点がわからずマップの中をぐるぐると走り回って時間を大幅にロスしてしまった。脱出地点にも雑魚兵がわんさかいて、脱出失敗してしまった。

 ただ、脱出は失敗してしまったが、「チャレンジモード」に比べて爽快感は更に増している感じがした。蟹座の塔のみしかプレイしていないが、蟹座の塔は総撃破数さえ到達してしまえばいい。ということは手強い敵武将は完全に無視で雑魚兵のみをバッサバッサ倒して撃破数を稼いでそのまま脱出地点へといくことが可能ということだ。

 また、プレイ中に「ゼウス」が力を貸してくれることがある。内容は様々だが、提示された2つの選択肢から選ぶことができる。筆者はこのときマップ全開示を望んでいたが、提示されず渋々無双ゲージ全回復を選んだ。

他の塔もおもしろそうだ
バッサバッサなぎ倒して撃破数を稼ぐ
ときにゼウスの力も借りながら
脱出地点をめざせ

新ムービーが公開。前作で謎だった部分が少しだけ見えてくる……

 最後に新ムービーが公開され、ロキとペルセウスが再会するシーンが描かれていた。前作でペルセウスがいなかった理由や、ロキがなぜペルセウスの格好をしていたのかという謎が今回のストーリーで明かされていく。今回ペルセウスは物語の核心を担う重要な人物となっており、ロキが変身していたペルセウスとは違ったオリジナルのアクションなども見ることができるとのことだ。

【GARRETT: 「無双OROCHI3 Ultimate」、ロキとペルセウスが再会するシーン】

 本作のプロデューサー/ディレクターの庄知彦氏は、「今回の『無双OROCHI3 Ultimate』は、遊んでいて皆さんにわかりやすい爽快感をしっかり突き詰めて作りました。またキャラクターの数が史上最大というところを含めてボリュームといった点でも『無双OROCHI3 Ultimate』はゲームとしても魅力的なものになっています。前作を遊んだ方も遊んでない方も楽しめる『Ultimate』という最終形にはできたと思っています。『無双』シリーズならではの爽快感も『究極の爽快感』を目指して作った前作から更にパワーアップしていますので、前作に限らず『三國』、『戦国』の無双シリーズを合わせたプレーヤーの方、アクションゲームが好きな方にも、ぜひ遊んでいただけたらと思います」とメッセージを寄せた。

 本作は12月19日発売予定だが、初回特典初回パッケージ版、ダウンロード版のプレオーダーで購入するとガイアの特典衣装がもらえる。ガイアの特典衣装については、初回特典以外では手に入れることが不可能となっている。また、初回特典のガイアを手に入れたプレーヤーは「真・三國無双」、「戦国無双」、「無双OROCHI」それぞれの中から各1キャラクターずつの追加衣装についても無料ダウンロードが可能になる。それぞれのシリーズのキャラクターはユーザー投票にて決定される。

 加えて「無双OROCHI3」を持っている人は、アップグレードパックを購入することで「Ultimate」としてプレイすることが可能となり、前作のプレーヤーはより気軽に遊べるようになっている。なお、「無双OROCHI3 Ultimate」をプレオーダーすると、先に「無双OROCHI3」の部分が遊べる。発売日までに「無双OROCHI3」を進めておき、当日すぐに「Ultimate」をプレイできるようにしておくのもいいだろう。

 より爽快に遊べるようになった「無双OROCHI3 Ultimate」を、ぜひ1度プレイしてみてほしい。

お得なDeluxe Editionも発売される