インタビュー

「テラクラシック(TERA CLASSIC)」インタビュー

2021年1月21日15時配信開始!「9,000時間以上遊べる」モバイル向けオンラインRPGがいよいよ日本上陸!

2021年1月21日15時 配信開始

 韓国KRAFTONのPC用MMORPG「TERA」を基にしたAndroid/iOS用MMORPG「テラクラシック(TERA CLASSIC。以下、テラクラ)」。

 「TERA」といえば幻想的で美しいグラフィックスやフリータゲッティングでのアクション性に優れた戦闘、そしてMMO界でも屈指の人気を誇るロリで華奢なケモミミ娘の種族「エリーン」を擁するIPだ。その名を冠する「テラクラ」は韓国では先行サービスが行なわれており、日本でもサービスが行なわれることがこの10月に発表された。

本作に登場するNPC、エリーン族のNPCピア・エリーン
同じくエリーン族のメリル・エリーン。本作でもエリーンの魅力は健在だ!

 ちなみに先行してサービスを開始している韓国では、セールスランキングの上位に食い込んでおり、ローンチから1年を迎えてもセールスランキングでは13位程度を維持しているという。後述するが“課金する部分が少ない”システムながらその上位を維持しているということで、その人気は盤石のものと言えそうだ。

 ただ、現状本作の国内向けの情報はまだ少ない。先に国内で行なわれたCBTやTwitterでの情報公開でその姿の一片は確認できるものの、「テラクラ」は果たして”いわゆる「TERA」のモバイル版”なのか、はたまた”「TERA」IPを用いた全く新しいタイトル”なのかが釈然としない。

 そこで今回は日本での正式サービスに先立ち、エグゼクティブ・プロデューサーの柿本公正氏、運営ディレクターの関口大介氏に話を聞いた。本作の魅力はもとより、本作が誇る「遊びきれないほどのコンテンツ」についても語ってもらったほか、本作はPC版「TERA」の単なる移植ではなく、「TERA」IPを最大限に生かしてその面白さをモバイルに落とし込んだ作品だということも判明したので、ぜひお楽しみいただければと思う。

 なお、インタビューにおいては配信日についても言及があり、本作は 2021年1月21日15時より正式サービスが開始される ことが明かされた。

インタビューに応じていただいたエグゼクティブ・プロデューサーの柿本氏(向かって左側)、運営ディレクターの関口氏(向かって右側)
【【事前登録開始】テラクラシック(TERA CLASSIC)公式PV】

「テラクラシック」は9,000時間以上遊べるオンラインRPGに!

 本作のメインストーリーはデヴァ族が帝国を設立し、他種族の領地へ侵攻を開始。彼らは各地を次々に占領し、その土地の者たちを奴隷にしている。そんなデヴァ帝国に反撃をするべく、ヒューマン・エリーン・キャスタニックによる種族連合が立ち上がる。プレーヤーは種族連合の一員となり、デヴァ帝国に立ち向かっていく……というものだ。舞台はPC版と同じく「アルボレア」で、約20年ほど遡った時代となる。

 世界設定がPC版の「TERA」と同じため、PC版の「TERA」に登場するキャラクターも若い頃の姿で登場する。PC版の「TERA」に慣れ親しんでいるプレーヤーなら知っているキャラクターの意外な姿を見ることができるだろうし、自身もPC版「TERA」のヘビープレーヤーという柿本氏は「TERA」のストーリーを知らなくても問題なく入り込めるという意味で、「『TERA』の世界に触れるには最適なゲームだと思います」と話す。

【PC版「TERA」でお馴染みのキャラクター達も登場!】
エルリオン・クベル
サマエル・クランウッド
フレイア・ローヘン

 では「テラクラシック」とはどんなゲームなのだろうか。率直にこの質問をぶつけると、「RPGとして必要な要素は全て入っており、なおかつ高品質、丁寧に作り込んだタイトル」と柿本氏は自信を覗かせる。

 ソロプレイでも楽しめる重厚なストーリー、ソロプレイはもちろんパーティを組んでのマルチプレイも可能なPvE、そして小規模なものから数十人単位での大規模なものも用意されたPvP、そしてセミオープンワールドの世界を探検する要素などがあり、圧倒的な遊びごたえが本作最大の魅力であると語る。その遊びごたえはレベル60まで上げて、さらに目標となる上位装備を集めるところまでで“おおよそ55万5,840分(=約9,264時間)遊べる”ほどだという。コンテンツを次々に遊び倒していくヘビーゲーマーにとっては夢のような物量だが、一方で関口氏によれば「もちろんマイペースにソロプレイしてストーリーを楽しむという遊び方もできます」とのことだ。

 本作では先月11月にクローズドβテストが実施されたが、体験したプレーヤーからはストーリーの重厚さや、作り込みを高く評価する声が寄せられたという。また、NPCを召喚して擬似的なPTを組み、ソロプレイを補助してくれるようなアイテムなどもあり、ソロでダンジョンなどをクリアしていくことも可能だという。もちろん難易度の高いダンジョンは複数人でのマルチプレイが推奨されており、オンラインらしい遊びも楽しめるようだ。

「テラクラ」では「妖精の泉」を始め、多彩なダンジョンが用意される

 本作の戦闘システムは”セミターゲッティング型”のオンラインアクションRPGとなっている。PC版の「TERA」は”ノンターゲッティング型”だったが操作感としてはかなり似ており、キャラクターを自在に動かして楽しめるアクションの面白さが色濃く現われているという。ただし、「テラクラ」にジャンプはないので縦の動きはなく、その点は異なるとのことだ。

 サービス開始時点では「スレイヤー」、「ウォーリアー」、「アーチャー」、「メイジ」の4種類のキャラクターから1キャラクターを選択できる。「スレイヤー」はヒューマンの男性で巨大な剣を持って戦うタンク的な役割のクラスだ。「ウォーリア」はキャスタニックの男性でこちらは近接アタッカー的なクラスになっている。「アーチャー」はハイエルフの女性で遠距離アタッカーで、足止めスキルなどで戦闘のサポートをすることも可能だ。そして「メイジ」はエリーンの女性で遠距離からの攻撃や味方のサポートなどができるクラスになっている。なお本作には味方の回復や復活をメインに担う“純ヒーラー”的な役割のキャラクターは存在しない。

 種族とクラスがセットになっていて自由度が低いことについてはCBTでも改善の要望が寄せられており、将来的にはクラスと種族、そして性別の組み合わせを順次増やしていく予定とのこと。いずれは「エリーンのウォーリアー」なども作れるようになるのかもしれない。

巨大な剣と重鎧を扱い、攻撃と防御の双方に長けるスレイヤー(ヒューマン)
両手で近接武器を操る、ダメージに優れたウォーリアー(キャスタニック)
遠距離攻撃と行動妨害スキルが得意なアーチャー(ハイエルフ)
得意の雷魔法で遠距離から複数の敵を攻撃できるメイジ(エリーン)
【ヒューマン「スレイヤー」紹介 - GAME Watch】
【キャスタニック「ウォーリアー」紹介 - GAME Watch 】
【ハイエルフ「アーチャー」紹介 - GAME Watch】
【エリーン「メイジ」紹介 - GAME Watch】

 どのクラスを選んでもソロプレイを十分に楽しむことができ、今のスマホRPGには欠かせないオート機能も搭載されている。クエストはオートで進行することが可能なので、放置してキャラクターを自動で育成し、上位コンテンツに挑んでいけるようになっている。

 ソロでもゲームを楽しむことができるということだが、クラスごとの特徴や戦い方の違いが生きてくるのはやはり“マルチプレイ”だ。

 本作にはダンジョン的な存在の「遺跡」というコンテンツや、フィールドに出現する中型の「フィールドボス」、そしてサーバーの垣根を越えて他のサーバーのプレーヤーのキャラクターと協力して戦う「ワールドボス」といったコンテンツが用意されている。

 遺跡にはボスに挑むものや、ドラゴンの巣窟などがあるという。また、最大10人で挑戦できる、PC版プレーヤーにとっては聞き覚えのある名を冠した「キリアンの処刑場」という高難易度コンテンツの存在が明かされた。このコンテンツではその難易度に見合ったかなり豪華な報酬が獲得できるという。

ドラゴンが住まう「ドラゴンの巣窟」
大人数で挑む「ワールドボス」の「陸の破壊者」

 もちろんPvPコンテンツも本作には用意されている。一例としては25人vs25人で戦う「天空の決戦場」というコンテンツがあり、お互いの陣地に存在しているタワーを破壊するというシンプルなバトルなのだが、防衛タワーが相手の攻撃から自陣を守るようなMOBAライクな対人戦が楽しめる。加えて「天空の決戦場」は全サーバーから代表者が集う”メガサーバー”形式となっており、サーバーを跨いだ大規模な戦いが楽しめるとのことだ。

CBTで行なわれた「天空の決戦場」の模様

 そして本作のユニークな要素として「神の視野」というシステムがある。これはフィールド上の特定のポイントに出現するアイコンを探し出し、タップすることでイベントが発生するという探索要素で、起動することで敵が現われたり、宝箱などが出現することもある。アルボレアの世界を隅々まで駆け回る楽しみのひとつと言えるだろう。

フィールドを探索する楽しみを生み出すシステム「神の視野」

 さて、では本作のマネタイズ要素はどのようなものなのか。本作では基本無料のアイテム課金システムを導入している。基本的なゲーム部分は無料で遊べるが、有料アイテムを購入することでプラスアルファで便利機能などを使うことができるというものだ。

 例えばペットが入手できるガチャや、アバターや乗り物を購入することができる。これらは普通にゲームをプレイする上では必須ではないが、追加で購入すると少しゲームが快適になったり、少しだけ遊びやすくなったりするのだという。また、アバターや衣装に関しては、PC版「TERA」に導入されていたものはかなりの数が実装されているという。

 一方で武器や装備品など、キャラクターの強さに直結するものは課金アイテムでは入手できず敵からのドロップ、または交換などで入手することになる。つまり、強くなるにはゲームをプレイするしかない、ということだ。

暖かな私服といった雰囲気のアバター「冬の魅力」
テイストが全く異なる、乗り物の「ブライトネスウルフ(上)」と「バイクポーキー(下)」
ペットの「ひまわり(上)」、「サンダードラゴン」、そしてみんな大好き「巨人クーマス」

 このように正式サービス開始直後から“盛り盛り”の状態でスタートするが、今後の継続的なアップデートももちろん計画されているという。大規模なアップデートは3カ月に1回程度、もう少し規模が小さいものは間隔を短くして実装していくという。

 というのも本作はメンバーが90人~100人体制で開発中で、この体制はモバイルタイトルしてはかなり大規模なものだという。柿本氏によると「モバイルタイトルで運営を除いた開発専門のメンバーが30人もいれば多いほうです。本作はその3倍以上の人員で開発をしています」と本作の力の入れ具合を強調する。新クラスや新エリアなどはもちろん開発中とのことなので、正式サービス開始時点でもボリューム盛りだくさんだが、今後のアップデーも継続して行なわれていくようだ。ちなみに、国内版の「テラクラ」は韓国で配信中の「テラクラ」をベースに”リメイク”と言ってもいいほどの改修が施されており、アップデートも日本版に実装したものを韓国版に実装していくという逆転のフローになる可能性もあるという。

 本作は2021年1月21日に正式サービスを迎えるが、年末よりサービス開始までは多くのキャンペーンが開催される。一例としては現在も実施中の本作のCVを担当する声優さんのサイン色紙のプレゼントや、本日21時から「#おかエリーン」の目標ツイート数達成でガチャチケットがもらえるイベントやAmazonギフト券のプレゼント、Twitterを活用した鬼ごっこ(!?)なども予定されているとのこと。年末年始は公式Twitterをフォローしてキャンペーンに参加しつつ、配信を楽しみに待ちたいところだ。