PS3 / Xbox 360「スーパーストリートファイターIV」特集

「スーパーストリートファイターIV」特集
脱初心者への道 第4回
~ T.ホーク ・ ディージェイ編~


  • ジャンル:対戦格闘
  • 発売元:株式会社カプコン
  • 開発元:株式会社カプコン
  • 価格:通常版4,990円 / コレクターズ・パッケージ5,990円
  • プラットフォーム:PS3 / Xbox 360
  • 発売日:発売中(4月28日発売)
  • プレイ人数:1~2人(オンライン時:2~8人)
  • CEROレーティング:B(12才以上対象)


 脱初心者への道 第4回となる今回は「スーパーストリートファイターII」シリーズからの参戦となる「T.ホーク」、「ディージェイ」についての情報をお届けする。

 紹介しているコンボは練習の際、成功失敗がわかりやすいようトライアルから抜粋しており、コンボレシピ冒頭についているLevelはトライアルでのレベルを示している。なお、一部トライアルにないものも紹介している。

 紹介している情報は、熟練のプレーヤーにはもの足りないかもしれないが、本特集は初心者向けに作られているため、ご了承願いたい。

■ バックナンバー
 第1回 ~準備・実戦編~
 第2回 ~ハカン・ジュリ編~
 第3回 ~いぶき・まこと・ダッドリー編~


 
Page1: T.ホーク編
 
 
自然を敬う優しい心を持つ誇り高き戦士T.ホーク。その巨躯から繰り出される技はどれもパワフルだ

■ T.ホーク

 強力な投げ技とその投げを活かす打撃技を備えたパワーファイター。投げタイプのキャラクターのため、いかに近寄るかを考えながら戦うことになる。歩きは遅いが移動に使える技があり、投げタイプのキャラクターとしては接近戦に持ち込みやすい方ではないだろうか。

 ウルコンは強力な地上投げのレイジングタイフーン(+PPP)、対空技として機能するレイジングスラッシュ(+PPP)。より投げに特化するか、対空能力を補うかで選択するといいだろう。

■ 必殺技

・メキシカンタイフーン(+P)

 T.ホークを象徴する高威力のコマンド投げ。この技をいかに決めるかを考えながら戦いを組み立てていくことになる。もちろん、投げを嫌がって飛び回るような相手であれば打撃でダメージを与えてやろう。行動にパターンがあるほど対応しやすい。

 上方向への入力があるため、地上から出すとジャンプしやすいが、素早く入力すればジャンプせずに投げを繰り出すことができる。+Pのように省略して入力しても技が出るので、普段から省略して入力するようにしてミスを減らしたい。ジャンプから、歩きから、ダッシュから、技後からと、どんな場面でもすぐに繰り出せるように練習しておこう。

 弱<中<強とダメージが高く、投げ後に相手との距離が遠くなる。起き攻めがしやすい弱がオススメ。投げ後はジャンプや前方ダッシュから攻めを継続しよう。

 EX必殺技にするとダメージや投げ後の距離は通常の中と同じになるが、打撃に対して無敵になるという大きなメリットがある。

 通常攻撃をキャンセルして出してもつながらないので打撃後に出すなら少し遅らせて出そう。相手の連携の隙間に決められるように仕込んでおくのも効果的だ。

ダメージの高い投げ技メキシカンタイフーン(+P)。+Pの入力で出すようにして、ミスを減らそう弱で出せば技後に相手との距離が近く、起き攻めしやすい

・トマホークバスター(+P)

 斜め前上空へ飛翔しながらの攻撃。主に対空、コンボ、割り込みに使う。2回の攻撃判定があるため、立ちガードさせれば2ヒット分削ることができるが、ヒットさせると相手がダウンしてしまうのでヒット時に2ヒットとはならない。対空で使う場合、早めに出さないと相打ちになりやすい。確実を期すならEXを使っていこう。

 強ほど高く飛翔し、ダメージも高くなる。対空には中や強を使うといいだろう。画面端など相手との距離が近く、かつ空中でヒットさせた場合には追い討ちできるため、トマホークバスター(+P)→EXトマホークバスター(+PP)→EXコンドルダイブ(EXトマホークバスター上昇中 PPP)とつなぐことができる。

 EXセービングキャンセルができないのでガードされた場合のリスクを減らすことはできない。

 EXだと最大で2ヒットになる。ダメージは低く、2ヒットして通常の弱と同じ。メリットはなんといっても出始めの無敵時間。ジャンプ攻撃や起き攻めへの対抗手段として信頼できる。ヒット or ガードでEXコンドルダイブ(垂直 or 前方ジャンプ中PPP)が出せる。EXトマホークバスター(+PP)が妙な当たり方をしない限り、ヒットさせられる。スパコンゲージが2本以上ある時にEXトマホークバスター(+PP)を出すならPPPと入力する準備をしておこう。ガードされた場合、EXコンドルダイブ(EXトマホークバスター上昇中 PPP)を出すとめくりが狙いやすく、遅めに出せば相手との距離を離すのにも使える。

・コンドルダイブ(垂直 or 前方ジャンプ中 PPP)

 空中から急降下して攻撃するアーマーブレイク属性の強襲技。ヒットさせればダウンが奪える。対飛び道具に効果的で、ジャンプ攻撃では届かない距離からの攻撃を可能にしてくれる。

 PPPとボタンを同時押しするので強弱はない。EXはEXトマホークバスター(+PP)後にしか出すことができない。

 ガードされたら反撃を覚悟しなければならない。だが、しゃがみ強K等の足払いでも少し前進してから出さないとヒットしない場合があるなど、当て方によって相手との距離が変わるため、対策ができていない相手であれば反撃を受けずにすむこともある。これを理解しておらず、反撃しようと近寄ってきた相手にメキシカンタイフーン(+P)やEXトマホークバスター(+PP)を出してみるのも手だ。

 ジャンプ直後に出すことができる点も見逃せない。中距離から出すと当たるかどうか判断しづらく、当てずに目の前に着地するようにすればガードしている相手にメキシカンタイフーン(+P)などの投げが決まりやすい。

・コンドルスパイア(+P)

 低空を飛翔して攻撃する突進技。空中扱いなので足払い等の下段攻撃を回避でき、つぶされても追撃されにくい。ヒットしてもダウンは奪えず、発生は遅め。

 強弱で突進する距離が変化する。ダメージに差はない。強ほど距離が伸びるが、突進する距離は短く、強で出しても中距離でギリギリ届くかどうかという程度。

 この技を使う上で気を付けたいのがヒット or ガードさせる距離。めりこむような形になると反撃を受けやすい。密着状態から出すとヒットしていても反撃が確定するほどだ。だが、先端を当てる形でガードさせれば反撃はまず受けないし、当てずに目の前に着地すれば、コンドルダイブ(垂直 or 前方ジャンプ中 PPP)と同様に、ガードしている相手にメキシカンタイフーン(+P)などの投げが決まりやすい。

 EXではダメージがアップし、ヒット時にはダウンが奪え、EXトマホークバスター(+PP)で追撃できる。EXコンドルスパイア(+PP)→EXトマホークバスター(+PP)→EXコンドルダイブ(EXトマホークバスター上昇中 PPP)と決めよう。最後だけボタン3つ同時押しなのでお忘れなく。ボタン入力に失敗しやすい人は、+PPP→+PPP→PPPと全てボタン3つ同時押しでトライしてみてはいかがだろうか。なお、EX版のみ飛び道具をかわしながらの攻撃が可能でアーマーブレイク属性を持つ。

対空に使いやすいトマホークバスター(+P)。EXで出せばEXコンドルダイブ(EXトマホークバスター上昇中 PPP)につなげられる空中から急降下して攻撃するコンドルダイブ(垂直 or 前方ジャンプ中 PPP)は距離を詰めたり、飛び道具を読んで出すのが有効だ攻撃だけでなく、距離を詰めるのにも有効なコンドルスパイア(+P)。EX版をヒットさせれば追撃が可能だ

■ 特殊技・通常投げ

・ヘビーボディープレス(斜めジャンプ中+強P)

 ジャンプからのボディープレス。めくりやすく、判定の強い、起き攻めにピッタリの技。近距離でのジャンプ攻撃にはこれを使っていこう。

・ネックハンギングツリー(近距離でor レバー入力無し+弱P+弱K)

 技後、相手との距離が近く、起き攻めのしやすい通常投げ。もう一方のメキシカンスルー(近距離で+弱P+弱K)は技後の距離が遠くなるが、ダメージはネックハンギングツリー(近距離でor レバー入力無し+弱P+弱K)より高い。

■ スパコン

・ダブルタイフーン(+P)

 メキシカンタイフーン(+P)を2連続で繰り出す投げ属性のスパコン。ダメージ、発生の速さと文句なしの性能。だが、スパコンゲージは他の技で消費することが多くなりがちで出番は少ないだろう。

 入力は+Pのようにを省略してもOKだ。

ダブルタイフーン(+P)の名の通り、弱と強のメキシカンタイフーン(+P)を連続して繰り出す。見た目、ダメージ共に強烈だ

■ ウルコン

・ウルコンI レイジングタイフーン(+PPP)

 リベンジゲージがたまったら最優先で狙いたい投げ属性のウルコン。T.ホーク使いの多くはこちらのウルコンを選んでいるようだ。

 メキシカンタイフーン(+P)と同様に、ジャンプや打撃後など、あらゆる場面で出せるように練習しておきたい。ダブルタイフーン(+P)と同様に、+PPPと入力してもOKだ。

メキシカンタイフーン(+P)後、ダウンしている相手に追撃する豪快な投げ技。追撃時の決めポーズがなんとも微笑ましい

・ウルコンII レイジングスラッシュ(+PPP)

 トマホークバスター(+P)のように斜め前上空へ飛翔しながら攻撃し、ヒット時に連続投げに移行するウルコン。

 対空性能が高く、ジャンプ攻撃に対して有効だが、引き付けて出すと当たらないので早めに出そう。また、トマホークバスター(+P)と違い地上の相手にはヒットしない。膝崩れであっても同様だ。

対空性能の高いレイジングスラッシュ(+PPP)。攻撃が当たれば相手を何度も地面に叩きつけて大ダメージを与える。狙う時は早めに出すように心がけよう

■ コンボ

・トライアルLevel 11
セービングアタック→レイジングタイフーン(+PPP)

 セービングアタックで膝崩れになった相手にレイジングタイフーン(+PPP)を決めるコンボ。

 中P+中K→+PPPや、中P+中K→+PPPと入力するのが決めやすいのではないだろうか。

・トライアルLevel 17
立ち中P→トマホークバスター(+P)

 トマホークバスター(+P)は弱/中/強どれでもつながる。

 このコンボに慣れたら、ヘビーボディープレス(斜めジャンプ中+強P)→立ち中P→トマホークバスター(+P)を、さらにヘビーボディープレス(斜めジャンプ中+強P)→立ち中P→EXトマホークバスター(+PP)→→EXコンドルダイブ(EXトマホークバスター上昇中 PPP)を練習してみよう。立ち中Pは、立ち弱P、立ち中K、しゃがみ弱P、しゃがみ弱Kに変えてもつなぐことができる。

・トライアルLevel 24
ジャンプ強キック→立ち中キック→EXコンドルスパイア(+PP)→EXトマホークバスター(+PP)→EXコンドルダイブ(EXトマホークバスター上昇中 PPP)

 スパコンゲージを3本も消費する贅沢なコンボ。ジャンプ強キック→立ち中キックはともかく、EXコンドルスパイア(+PP)→EXトマホークバスター(+PP)→EXコンドルダイブ(EXトマホークバスター上昇中 PPP)のパートは覚えておいてほしい。前述の通り、EXコンドルスパイア(+PP)以降はボタンをPPPにしても出すことができる。

・ヘビーボディープレス(斜めジャンプ中+強P)→しゃがみ弱P→立ち弱P→遠距離立ち中P

 しゃがみ弱Pや立ち弱Pを連打するよりはダメージの高いコンボとして。当たり方によってはしゃがみ弱Pを増やすことができる。

 しゃがみ弱P入力前にヘビーボディープレス(斜めジャンプ中+強P)のヒット確認ができるようなら、しゃがみ弱Pからトマホークバスター(+P)につなげよう。

■ 立ち回り

○近距離

 狙いたいのはもちろんメキシカンタイフーン(+P)。打撃で固めてから狙うなら、しゃがみ弱P、しゃがみ弱K、しゃがみ中Pあたりが使いやすい。ジャンプしてヘビーボディープレス(斜めジャンプ中+強P)からのめくりを狙うのも効果的だ。

 暴れがちな相手なら攻撃を読んで、EXトマホークバスター(+PP)、EXメキシカンタイフーン(+PP)、ガードや後方ダッシュからの反撃を決めたい。

 攻撃をガードしている最中に相手の連携の隙を狙ってメキシカンタイフーン(+P)を仕込んでおくのもいい。

○中~遠距離

 中距離ではコンドルスパイア(+P)が有効。距離に合わせて強弱を使い分けて、当たるかどうかのギリギリを狙いたい。これで近距離まで近寄ることができる。近寄ったらメキシカンタイフーン(+P)が狙える。

 けん制や反撃には立ち強Kがリーチが長く使いやすい。スパコンゲージがあるならEXコンドルスパイア(+PP)からのコンボも狙っていける。

 距離のある反撃時には足払い系のリーチが長く、ダメージがそれなりにあり、ダウンさせる技を使いたいところだが、T.ホークのしゃがみ強Kはクセがあって多少使いづらい。2回の攻撃判定があり、2回目は遠距離まで届くものの、2回目が出るまでが遅く、よほど大きな隙がない限り決められない。さらに2回目のダメージは中攻撃よりも低い。近距離では1回目をガードされた後にセービングアタックをくらうことも。

 遠距離からはいかに距離を詰めるかが課題。ジャンプだけでは行動が読まれてしまうのでコンドルダイブ(垂直 or 前方ジャンプ中 PPP)やセービングキャンセルを織り交ぜるといいだろう。

○起き攻め

 ジャンプからは、めくりやすく、判定の強いヘビーボディープレス(斜めジャンプ中+強P)とメキシカンタイフーン(+P)の2択がシンプルながらも強力。地上からいきなり投げにいくのも有効だ。

○対空

 対空にはトマホークバスター(+P)やレイジングスラッシュ(+PPP)を使っていく。トマホークバスター(+P)はEXにすると信頼度が増す。

 飛び込みの角度や重ね方によっては落としにくいので、そんな場合には無理せずガードしよう。ガード後にメキシカンタイフーン(+P)を仕込んでおけば連続ガードにならない通常攻撃の連携に割り込める。

■ 対T.ホーク戦

 近距離ではメキシカンタイフーン(+P)があるのでガード一辺倒では危険。ガード後には後方ダッシュやジャンプなどで投げを決められないようにしたい。時には垂直ジャンプからの攻撃なんてのも有効だ。また、攻める時には中途半端な攻撃だと投げで割り込まれるので気をつけよう。無理に攻めず、距離を取りつつ戦いたい。

 中距離ではけん制しながら、ジャンプやコンドルスパイア(+P)などで近寄ろうとしてくるはずだ。空中からの攻めはなるべく落とし、近づけさせないようにしたい。コンドルダイブ(垂直 or 前方ジャンプ中 PPP)ガード後は距離を確認して反撃を確実に決めよう。

 遠距離からの攻撃手段はコンドルダイブ(垂直 or 前方ジャンプ中 PPP)のみ。飛び道具を使うなら、これだけ警戒すればいい。EXコンドルスパイア(+PP)は飛び道具をかわせるが遠距離では届かないので安心だ。

■ ひとこと

 投げを意識されやすい分、特に読みが重要なキャラクターといえるのではないだろうか。ただ、その投げさえ決めてしまえば、1発のダメージが高く、相手を倒すまでに必要な読み合いに勝つ回数は少なくてすむ。また、距離が詰めやすい必殺技が地上、空中両方に用意されている点で、同じ投げタイプのザンギエフよりも扱いやすいと感じた。

 通信対戦で出会う回数は多くなかったが、本稿を作成している時点でPPランキング1位と高いポテンシャルを感じさせる。もちろんこれはプレーヤーのスキルや読みがハイレベルなため実現できているのだが、1位という結果を残しているのは事実。T.ホーク使いには朗報だろう。


 
Page1:T.ホーク編
 
 


(C) CAPCOM U.S.A., INC.2010 ALL RIGHTS RESERVED.

(2010年6月1日)

[Reported by 木原卓 ]